すごくくだらなく
すごく親ばかかもしれないけれど
昨日急いで出て行く先生(業務中)を見かけた
「せんせー どこいくの?」
ほどなくしてその先生が戻ってきた
「せんせー どこいってたの?」
結局先生はお迎えの車を見に行っていたようなんだけど
この年なら当たり前なのだろうけれど
現在形と過去形とを使いわけてたのを聞いて
いつの間にそんな使い分けが出来るようになってたのだろうと
驚いてた私
「ご飯食べさせて欲しいの」がいまだに「ご飯食べさせたいの」だったり
「抱っこしてほしい」が「抱っこしたいの」だったりするのに
「約束」が「やすこく」だったり
「焼きそば」が「やそこば」だったりしてるのに
ちゃんとつかえてる言葉もあって
いろいろな事を吸収しているのだなぁって思ったのだった
すごく親ばかかもしれないけれど
昨日急いで出て行く先生(業務中)を見かけた
「せんせー どこいくの?」
ほどなくしてその先生が戻ってきた
「せんせー どこいってたの?」
結局先生はお迎えの車を見に行っていたようなんだけど
この年なら当たり前なのだろうけれど
現在形と過去形とを使いわけてたのを聞いて
いつの間にそんな使い分けが出来るようになってたのだろうと
驚いてた私
「ご飯食べさせて欲しいの」がいまだに「ご飯食べさせたいの」だったり
「抱っこしてほしい」が「抱っこしたいの」だったりするのに
「約束」が「やすこく」だったり
「焼きそば」が「やそこば」だったりしてるのに
ちゃんとつかえてる言葉もあって
いろいろな事を吸収しているのだなぁって思ったのだった