
青森駅からは5時45分発の弘前行きで新青森に移動します。

昨日から何度も乗っている701系。
新青森駅では乗換改札ではなく一度外に出ました。

改札上のLED発車案内は北海道新幹線が追加されました。上り方面は東北新幹線ではなく新幹線のままなのは中途半端なような。
式典撮影のために発車ホームとは違うホームにきました。

なんかゆるキャラがいるし。たぶん来るホーム間違えてるよこの子。

線路越しですが式典も観ることが出来ました。

今回乗車するはやて91号新函館北斗行一番列車の車両はJR東日本E5系になります。

新函館北斗の行き先表示。いよいよ北海道に新幹線が行く実感がわきますね。

ミスねぶたとその他の方々によるお見送り。

お見送りなのに”ようこそあおもりへ”ってどういうことなのでしょう。奥津軽いまべつでみんな降りてねってことかな。

車内LED表示

奥津軽いまべつまでは15分ほどの乗車時間です。

奥津軽いまべつ駅は青森県内ですがJR北海道の管轄となるので駅名標もJR北海道仕様です。

TV局や新聞社が何社も取材していました。

コンコースでは一番列車到着前に駅開業式典を行ったようです。

さっきホーム間違った子も無事新幹線乗って奥津軽まで来れたみたいです(ということにしておきましょう)!

駅前広場では地元の方が伝統芸能を披露してお出迎え。

そして無料ふるまいコーナー

暖かい地元料理(時間によって内容は異なります)がふるまわれました。

こちらは白ナンバーですが今別町のバスのようなのと運転席にあるボードから今別町の町内循環バスですかね。

奥津軽いまべつ駅開業記念品(はやて91)
つづきます
おもしろい^^
この2体が同一の個体かはなんともいえないですね(棒)
奥津軽にいたもう一方のゆるきゃらは新青森でもきちんとしたホーム上にいたのですが、なぜこの子だけ迷子になってしまったんでしょうか(笑)