
左から、小林カムイジャン アレジ(表彰台インタビューアー)、フェリペ マッサ。
*可夢偉は漢字変換面倒(学習させるのも面倒)なので今後もカタカナ表記ですみません
*画像の著作権GP Updateに帰属します
F1 日本GP 決勝結果

最初に言いたい!
オープニングラップの眉毛とキミの接触はレーシングアクシデント以外の何物でもないでしょ?眉毛はキミが引かないのは訳が分からないよ!とかリリースで書いてあったけどあの場面で引いたらレーサーじゃないし。そもそも、眉毛がキミ側に寄る(インのバトン側にはまだ余裕があるように映像からは見える)→キミの左後輪がダートへ乗りバランス崩す→キミのFウィングと眉毛左後輪が接触しバーストでリタイア。キミが一方的に寄ったのなら眉毛の発言も正論だけど、今回の状況はそうではないしレーシングアクシデント以外の何物でもない案件に対して他者を批判するとかふざけてるよ!まぁ、F1のドライバーだから仕方がないというのもありますけどね(笑)。もう一個のグロの方はどう見てもグロが悪いです。マークはマジで右フック噛ました方が良いと思うよ!
レースはフェリペが頑張ったなと思います。約2年ぶりの表彰台でいつものようにトロフィー貰って前に出て自慢げにポーズをという動作にキレがなくてぼっちシャンパンファイト始めちゃったのは残念でしたが・・・表彰台の時に川井ちゃんが言ってましたがスメドレーはやはり今季限りで離脱なんですね。マッサとスメドレーのコンビ好きだっただけに残念です。ベッテルは鈴鹿だと本当に速いですね。マシンも着実にアップデートされているようでこのまま突き進みそうです。
カムイ君もレースではよく頑張ったと思います。特に最終スプリントの後半は手に汗握る展開でした。正直バトンを押さえられるとは思いませんでした。鈴鹿で日本人が表彰台に上がるというのは感無量ですね。でも、表彰台での態度はいただけない。表彰台という厳格な場所なのだから、他者がインタビューを受けているときのあのような態度は改めるべきだと思います。表彰台の件で若干ケチをつけましたが3位表彰台本当におめでとうございました。
WCはこのペースだとベッテルで決定ぽいですね。眉毛とこはRBやマクラにマシン性能では敵わないうえ運も見放され気味。ルイスは移籍発表前後からチームとうまくやっていけていないみたいですし、キミは例の新ディバイスが完全に失敗して開発競争から脱落してますし。個人的には速いマシンに乗った速いドライバーがWCを取るべきだと思うのでベッテルがWCを獲ることを期待します。
次戦→第16戦韓国GP(霊岩 10月12日~10月14日)
放送予定
CS フジテレビNEXT(全セッション生中継)
10/12 09:55-11:40 金曜フリー走行1
10/12 13:55-15:40 金曜フリー走行2
10/13 10:55-12:10 土曜フリー走行
10/13 13:50-16:00 予選
10/14 14:50-17:50 決勝
BS BSフジ
10/12 19:00-20:00 予選
10/13 21:00-22:50 決勝
私はリアルタイムで見ませんでしたが、
それでも手を振ったり、よそを向いたりなど、とてもいい感じには見えませんでした。
今後のことも考えてあえて苦言を呈したいと思います。
オープニングラップは鈴鹿ならではかもですが、まあレースですからしょうがないですよね。
マッサも頑張ったと思います。
今回のカムイの結果が、ストーブリーグにどう影響するかわかりませんが、純粋に母国グランプリで日本人がポディウムに上がったということはとてもうれしいです。
表彰台の件はもう少し落ち着いた態度を示して欲しかったなぁと思います。初めての表彰台ということもありますが浮き足立っていた感じですよね。それに他者がインタビューしているときも直立不動で聞いていなさいという気はなくて、前のロープに寄りかかったり足をかけたりというのはやめて欲しかったなぁと思いました。ちょっと行動に品がなかったですよね。
鈴鹿に限らずオープニングラップでの混乱は仕方がない一面があると思いますが、グロージャンだけはいただけなかったと思います。ペレスに注視しすぎて前を走るウェバーに気がいってないですね。彼起因のアクシデントの大半は同じ状況ですし、今期15戦戦っても直らないわけですからもう矯正は無理なのかなと思います。
マッサはやっと結果が出たということで今頃安堵しているのではないでしょうか。彼は精神的に脆いところがあるようなので今回の表彰台獲得で化けるかもしれませんね。
ストーブリーグは何とも。今回の結果だけでどうこうというのは無いでしょうが、相方が表彰台に複数回のぼっている中、やっととはいえ表彰台にのぼれたというのは本当に良かったです。