見出し画像

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

なつたび_2022-ラストラン

夏の恒例、夏季休暇をフルフルで使った「なつたび_2022」ことヲヒトリサマで行く北海道バイクツアーのアナログリマスター版もいよいよラストランであります♪

☆☆ 旅のまとめはコチラから☆☆
★★ リアルタイムレポはコノアタリか ら★★

中途半端に雨が降る中、ジリジリという感じで乗船が始まります。

 

バイクのミナサンは十分に北海道を楽しまれたようで、ソンナ雨にも苦情の声は聞こえてきません。


乗船後はソッコーで風呂に入りますが、先ずは「呑んだくれる」という計画は中途半端な時間に濃い目のラーメンを食べたことで港の藻屑となりました。



湯上りもダラダラと舞寝台に寝転んで過ごしてしまいました結果…


レストランでの食事もままならず、船内売店で調達した缶詰+サンドイッチという地味メシで軽く酔っぱらうコトにいたします。

 

この後もアルコールを摂取したもののテケトーに切り上げて、再びベッドに入りますが、5時前には目が覚めてしまいます。

 

文庫本を読んで時間を潰そうと思ったようですが、ほどなくウトウトと… 再び起きだしてデッキに出ますと金華山沖の風景が飛び込んできます。


部屋に戻ってアサゴハンをどうするか迷いつつ、とりあえず朝風呂に入ります。 ダラダラとベッドで転がっていると船内レストランの終了アナウンスを聞くことになりまして自動式にセカンドオプションの船上カップヌードルでのアサゴハンといたします。

 

晴天の下、海上で啜るカップラーメンはナニモノにも比較できません!


ノンビリとした船旅であります (楽) 


当初予定では八戸からの陸路だったのです、とりあえず入れておいたキャンセル待ちで大洗便をゲットできたコトに感謝いたしましょう。



やや早めの着岸になった大洗港は、下船はバイクが一番最後なのでユルユルとしておきます (爆)

 

この日は日曜日ですから、多くのヒトは旅の思い出を胸に翌日からキッチリを働かられるのだと思います。


最後から何番目からの下船になりまして、走りながら各部の様子をチェックすれば、いつの間にか曲がっていた左ミラーを直そうとすると… その手の先に全力で手を振っているSS-K サンの姿が目に入ります。 ナント、拙ブログのリアルタイムレポを読んでお出迎えをいただいたとのことです (驚)

「どうしたの?」
「お出迎えですよ!」
「ヒルゴハンは?」
「もう食べたし、とも2サンも食べてますよね!」
ということで、友部 S.A. まで走ってお茶をいたします。



3年ぶりですからねぇ… トコロから近況報告などを交わします。

いずれにしても東京に帰りましょうということで、SS-K サンとは大井アタリまでツカズハナレズという感じで走りまして、実に楽しい旅の〆となりました。



累計で2700㌔… 日毎のチェックとビミョーに数値が合わないコトには目を瞑りましょう(決)


あらためまして、応援してくださた皆々様に御礼を申し上げ、夏旅=なつたび_2022と称しました旅レポも一巻の終わりといたします。

ありがとうございました (礼)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 横浜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事