見出し画像

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

横浜駅西口・トラットリアフランコ で 誕生日ディナー

早いモノで数週間前のネタになりますが、我姪の誕生日ということで我妻と3人で横浜駅界隈のイタリアンに行くコトになりました。 予約の都合もあり、日曜日のソコソコ遅い時間からのスタートとなりましたが、横浜駅から急ぎ足で5分ほど、我家からも徒歩10分ほどのトコロですからヨシとしましょう。



日曜日のソコソコ遅い時間にも係わらず、店内がほぼ満席なのは人気店というコトの証明でもありましょう。

ということで、ワシはビールスタートとしまして、ビールを飲みながら&店のネイサン… では失礼ですね… セニョーラ(でよいのか?)のアドバイスをいただきながら3人でシェアすることを前提にモロモロのアラカルトを組み合わせていきます。 でもって、先ずは、安西牛のモモ肉のカルパッチョからスタートです。 ジンワリと肉の味が沁みたオリーブオイルはフォカッチャで拭いますがパンばかり食べるわけにもいかないので中途半端に残します。

 

続いては、色々貝類の白ワイン蒸しをいただきます。 スープにしっかりと貝の出汁が出ているので、飲み切りたくなるくらいですが、カルパッチョと同様の理由で少し残すのですが… 残念 (泣)


前菜系のラストは色々野菜のフリットというヤツですが、新鮮な野菜を揚げたてでいただくのですから、美味しくなかろうはずがありません。


とっくにビールは干しているのでワイン蒸しあたりからグラスワインに切り替えているのですが、セニョーラのセレクトがヨイのでついついねぇ…

 

さて、パスタは2種頼みまして、オイル系・イワシのシチリアーナとトマトソース系・ニンニクと唐辛子のナントカカントカ… 大変美味しくいただきました。

 

でもって、メインはソレナリの大きさの肉塊でありますレモン豚のグリルとなります。 惜しむらくは追加で頼もうとしたフォカッチャが完売とのことで肉汁を掬いきれなかったことですねぇ…

 

デザートはトーゼンに我妻と我姪のオーダーで、ワシはグラッパを舐めて終了といたします。

 

いやはや久しぶりに美味しいイタリアンをいただきまして、二名の女子も満足していただいたようですし、ワシも気持ちよく楽しむことができてナニヨリでありました。

さてさて、週明けからはなつたびの続きとなるはずですが、出張も二発入っているのでどうなることやら… まっ、がんばります。

トラットリア フランコイタリアン / 横浜駅平沼橋駅新高島駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
ぶらくりサン、
我家もサイゼリアを愛用していますが、タマにはね♪
ぶらくり佐藤
これは好さそうな店ですね。
外呑みの頻度が落ちてから、イタリアンらしきものはサイゼリアでしかいただいていませんので、こういう皿を見ると涎を抑えることができません。
とも2
つちころりサン、

時々行かれていますよね♪
接客… 好みだけザックリと伝え、ヲススメのままにオーダーしていると優しいですよ (笑)
つちころり
おめでとうございます。

ちょっと接客が苦手な店なんですが、味は確かですよね、こちらは。横浜駅界隈では一番、安定してます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 横浜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事