goo blog サービス終了のお知らせ 

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

名古屋・ちょい旅 その1

3連休をきっちり休めるわけではないのですが、我妻とちょいと名古屋まで一泊二日で行ってきました。
名古屋は仕事で頻繁に行っていた時期もあったり、アニキが赴任していたり、どこぞにツーリングに行く途中に寄ったりとしているのですが、いつも足早になってしまいます。
今回は名古屋市街を中心にゆったりとするつもり…でしたが、結局はバタバタと慌ただしいちょい旅になってしまいました。

さてさて、新横浜から朝9時過ぎにのぞみに乗れば10時半には名古屋駅に到着です。
その足で向かったのが駅近くのモーニング喫茶リヨンで、ここは一日中モーニングをやっているのが有名です(正確には居酒屋タイムの始まる18時まで)。



メニューはいろいろとありますが、モーニングシリーズから「小倉プレスサンド」と「ポテトサラダプレスサンド」を選択です。



380円なら文句ないのですが期待値が高かったので少し残念かな(笑)
名古屋モーニングのマストアイテムの「ちっちゃなお菓子」は柿ピーでした。



しかし、ポテトサンドはともかく小倉サンドの方は少しばかり過大公告かと…
まあ、ワシらはこれからのこともあるので軽い朝食ということでかまわなかったのですが、ディスプレーとの差はかなりあります。



軽く腹ごなしも兼ねてオサレなミッドランドスクエアとやらにさっと立ち寄り、展望フロアというかスカイプロムナードにも登ってみました。
天気もよくセミオープンの気持ちのよいエリアなのですが、見えるものがなぁ~



ようやく見つけた名所スポットは二日目に予定の名古屋城です。



たいした荷物を持っているのではないのですがホテルに預けておこうかと立ち寄ると、部屋の準備が出来ているとのことで早めにチェックインできました。
その途中の地下街で見つけたのが女子(?)二人の銅像で、各々「希望」と「出逢い」という名前がつけられていました(笑)



そうこうしている内にお腹もこなれてきたのでお昼を食べに櫃まぶしで有名ないば昇へ出向きます。
蓬莱軒に行こうか迷ったのですが、こちらの方に刺激されての選択でした♪
ちなみに「いば昇 本店」という店もあるそうですが、別のお店らしいです(疑)



古きよき佇まいのお店に入ると中にズラリとお客が並んでいるではないですか!
店はクネクネと奥まで続いているのですが、そのテーブルの横に腹を空かせた人々の列というシチュエーションは神経質なヒトにはつらいかもです。
まあ、回転もよいので30分少々できびきびと差配をする元ヲネイサンに席に案内されまして櫃まぶしと吸い物を注文です。

待つことしばしで、どぉ~んと登場です。
こちらは、人数分まとめてひとつのお櫃に入ってくるので5人前とか頼んでみたかったなぁ…



櫃まぶしはご存知のように
① そのまま
② 薬味(葱、山葵)とともに
③ 鰻茶にして
④ ①~③でお好きなように
食べるものであると言われております。
こちらも軽めではありますがしっかり4杯分いただけます。



大変美味しくいただいたので、CPも高く感じたお昼ゴハンでした。
ちなみに、相席当たり前の世界だし、席の隣りに餓えた人々の行列でしたが、皆さんは目的がひとつ(?)なのと、元ヲネイサンの仕切りがよいので快適な時間でありました。



我妻曰く
「1日に5食くらい食べられたらよいのに」
ですと…

美味しく昼ゴハンをいただいた後は、夜ゴハンに向けて腹ごなしをすべく再び町へ繰り出します。

続く…

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
微妙
>酔華サン

380円ならこんなもんでしょう…
でも、名古屋はいたるところにイロイロな喫茶店があるので面白かったですよ(笑)
次でコメダをご紹介予定です。
酔華
誇大広告
http://blog.goo.ne.jp/chuka-champ
小倉サンドの落差はひどいですねぇ。
これはないでしょう。
でも、まあ、380円ならこんなもんかな。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「旅や食 ~ 中日本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事