精神年齢だけは20歳代

 まだまだ好奇心旺盛で、なんにでも興味津々

橋ばかり

2007-07-05 | 出没
  先日、anikobeさまのブログにて瀬戸大橋が紹介されていた。
お写真もきれいに撮られていてすばらしい!
 
 「懐かしい・・・!!確か写真があったはず。」と、のファイルをゴソゴソ探したら出てきた。

 anikobeさまのお写真に比べるとヘタッピー・・・ですが、しちゃいます。

 4年ほど前に、の実家がある九州へで帰省した。
 夫婦二人だけで出かけるのは、これが初めてでした。

 その帰り道、「急ぐ旅でもないし、四国周りで帰ろうか。」(行きは岐阜から山陽道を走り抜けました)という事になった
 
 まずは、関門橋から
 九州門司と山口県下関を結ぶ橋で、長さ 1068メートルです。

 めかりPAにて
 写っているのはです。フアン(不安)レターが来るといけないので、顔は隠しました。

 (車中から)下関に向かってる。
「ヤダー!大きな鳥がOO落としたー。」(左端 黄色いよごれ)

 次に渡った橋は瀬戸大橋
 岡山県早島町と香川県坂出をつなぐ 全長9368メートル

 与島PAにて

 PAへ降りるループ

次は大鳴門橋
 徳島県鳴門市と兵庫県あわじ市をむすぶ 全長1629メートル
 大鳴門橋記念館にて

 鳴門といえば渦潮
 渦潮観光船に乗ってみました。
 海峡です

 ヤッター 渦潮ダー

 この後、ダウン「渦潮酔いかしら」

そして最後の橋明石海峡大橋
 淡路島と神戸市垂水をむすぶ 全長3911メートル
 淡路SA展望台にて
 橋があまりハッキリ見えません。ごめんなさい

 懐かしい思い出です。
 超ハッピー!

 anikobeさまTB勝手にしちゃいました。ごめんなさい。


9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どの橋もとっても綺麗! (anikobe)
2007-07-05 20:11:36
PCごそごそ。
見つけてUPしてくださったの嬉しいです。
そしてトラックバック有り難うございます。
この後、保留のチェックをはずしますね。

渦潮スゴイ!
この中を船で乗り切るのは、酔わない方が不思議なのですよね。
中学校の修学旅行が淡路島だったのですが、渦潮観光で皆ダウンでした。保険の先生までダウンだからもう大変でした。
ところが、私は平気で、エレベーターがあがったり下がったりの連続のスリルを楽しんで、白い目で見られてしまいました。
遊具のスリルは敬遠していますが、波には大丈夫なんておかしいですよね。
のこたんのナイスショットの渦潮から、少女時代へと思いを馳せました。

関門橋は渡ったことがありません。
初対面。
いろいろ有り難うございました。
返信する
認識を深めました。 (吾亦紅)
2007-07-05 21:07:29
というより、これまで知らなかったことを認識し、地図を見て、納得しました。と言うのは、徳島県と高知県は、太平洋側だから、橋は、香川県、愛媛県だけにかかっているものと考えていました。
あらためて、地図を見ることでした。ありがとうございました。馬鹿な私を、少しでも利口に向けてくださって。
写真も綺麗で、旅行の気分を分けていただきました。
返信する
ごめんなさい (皆さまへ)
2007-07-06 07:40:14
本日は早朝より出かけています。戻りしだい返事をかきますので、申し訳ありません。ごめんなさい。
返信する
すぐに気が変わる旦那なので (anikobeさまへ~のこたん)
2007-07-06 19:56:19
 主人が「四国」と言ったとたんに、私がコースを決めました。
 渦潮観光船に乗るのも、主人は渋っていたのですが、無理矢理に乗せちゃいました。
 主人は船に弱いので、渦潮の中に入る前に酔ってました。

 関門橋は1キロくらいの長さなので、「ワー関門橋だ~~。九州さようなら~~」と、私が助手席で騒いでいる間に渡りきり、下関に上陸してしまいました。

 今度行く機会があれば、関門トンネルを通りたいです。(夫はもうでは行かないといってますが)
返信する
行き当たりバッタリの旅でした。 (吾亦紅さまへ~のこたん)
2007-07-06 20:05:12
 私も自分で通ってみて解ったくらいです。
 日本は至るところ島なのですよね。

 今は、これらの橋を渡るツアーが色々と出ています。

 日本国内で、あとむすばれていないのは、私の故郷である北海道だけです。
 青函トンネルが開通したので、むすばれていることはいますが、海の中のトンネルでは目に見えないですものね。(でもこればっかりは無理かもしれませんね。)
返信する
いい旅でしたね (オヤジな私)
2007-07-08 18:57:24
ご夫婦ふたりの初旅でしたか。
帰路は違うコース、四国周りですね。
一度の旅で二度おいしい、グリコのような素敵な気分を味わったでしょう。

なかなかスマートなさんですね。
レターが届きそうないい雰囲気をお持ちです。

北海道と九州のおふたりでしたか。
鳥の○○の付着といいウンのいいご夫婦ですね。
返信する
スマート??? (オヤジな私様へ~のこたん)
2007-07-09 08:48:55
 現在は、この旅行のときよりも、7~8キロ増加してます。(貫禄をつけたと本人言ってます)

 この旅行以来、夫婦二人旅はありませんね~~。
 
 北と南の出身なので、帰省するのが数年に一回というような状態で、親不孝ばかりです。(反省)

 こんな親不孝な私達に心配掛けまいと、それぞれに頑張ってくれている両方の親には感謝・感謝です。
返信する
四国は橋ばかりですね (清遊人)
2007-07-09 10:04:49
海や谷の橋を渡るドライブが好きなんですよ。景色が素晴らしいし。四国は2度行きましたが、本当に橋ばかりで「端」にあるからかしら?
鳴門の渦潮を近くで見ましたが、洗濯機の大きいのを見ている感じでした。(夢がないねー)
返信する
座布団8枚 (清遊人様へ~のこたん)
2007-07-09 10:16:47
 橋ばかりでしたが、すばらしい景色でした。
 でも、あれだけの大工事大変だったんだろうと思います。

 人間の力はすごいですよね。
 
 その力で、自然を守る事にも英知をそそいで欲しいと思います。(生意気なことを書き申し訳ありません)

 渦潮はすごかったですね。
 でも、その後が大変でした。目も体もクールクルでした。

 清遊人様のお写真には夢がいっぱい溢れてますよ。
 
返信する

コメントを投稿