ついこの前、磨いてあげたフルート。。
前から、このフルートは管自体はよく鳴るのに、思わぬところで音が出なくなる・・とは思っていた。きっと、自分の実力のせいだろう・・と。まぁ、勿論その原因も多々あるのだけれど、約20年近く前に譲り受けてからリペアというものに出してないから、一度出してみようか・・と重い腰を上げてみた。
いつもクラリネットのメンテナンスでお世話になっている石森管楽器さんに今日はレッスン仕事の帰りにお邪魔した。メインの楽器ではないとはいえ酷い状態のフルートを、世界が認める名門店に持っていくわけで、かなり緊張!(笑)
結果、オーバーホールが必要との事。やっぱり・・
現在、テナーもオーバーホール中で我が家には入院患者が2人も居る事になる。家計も厳しいってもんだ。楽器は金かかるネェ・・。(苦笑)
現在、フルートはクアドラの酒井聡行のセカンドものをお借りしている。ライブではそれ程吹かないけれど、今後1ヶ月でお目見えするのはその楽器です。
前から、このフルートは管自体はよく鳴るのに、思わぬところで音が出なくなる・・とは思っていた。きっと、自分の実力のせいだろう・・と。まぁ、勿論その原因も多々あるのだけれど、約20年近く前に譲り受けてからリペアというものに出してないから、一度出してみようか・・と重い腰を上げてみた。
いつもクラリネットのメンテナンスでお世話になっている石森管楽器さんに今日はレッスン仕事の帰りにお邪魔した。メインの楽器ではないとはいえ酷い状態のフルートを、世界が認める名門店に持っていくわけで、かなり緊張!(笑)
結果、オーバーホールが必要との事。やっぱり・・
現在、テナーもオーバーホール中で我が家には入院患者が2人も居る事になる。家計も厳しいってもんだ。楽器は金かかるネェ・・。(苦笑)
現在、フルートはクアドラの酒井聡行のセカンドものをお借りしている。ライブではそれ程吹かないけれど、今後1ヶ月でお目見えするのはその楽器です。
あのどす黒いヤツをやっとリペアに
出しましたかー・・・
きっと、見違えるほど?(聞き違えるほど)よみがえると思いますよー!
でも、やっぱフルート難しいよぉ。
ついでながら、お近くの柏ナーディスでNEW4がライブやりますよ!
12月7日(木)です。
その日から実質上、関西(?笑)ツアーがスタートです。
そういえば”こじのりさん”も先月より進出
してきました。
橋本学さんは常連です。。。
そのまえに北千住に聞きに行くつもりです!