goo blog サービス終了のお知らせ 

ノエルのひとり言(不登校を乗り越えて)

娘の不登校を乗り越えられたからこそ見えてきたこと、感じたこと。
笑顔の毎日を過ごせますように!

秋季総体だけど・・・

2007-10-19 10:13:15 | 中学生活 娘中1
今日から、県の秋季総体(新人戦)が始まっています。
大会に行かない子たちは、3時間授業だそうです。
といっても、まともな授業にはならないでしょう。

昨日、正式に退部を申し出た娘は、
そんなわけで、のんびり気分。
雨降りにも関わらず、軽やかに出かけていきました。

娘は、部活をよく休むようになった頃から、
帰る方向が同じで、なんにも部に入っていない子と、
仲良くなってきました。

友達関係も、ずいぶん変わってきたような・・・
っていうか、今までの友達との距離を保ちつつ、
新しい交友関係が広がってきたという感じかな。

女の子同士の付き合いは、難しいと言いますが、
自分のポジションを、うまく見つけ、
楽しそうに過ごしている最近の娘を、
すごいな~と思ってみています。



親の意見

2007-10-17 09:33:53 | 中学生活 娘中1
昨日、寝る前になって、娘が、
「先生に、もうやめるって、言うよ。」
と、言ってきました。

先日の、部活をやめたいという話は、
事故があったせいで、私の思いは伝えることなく、
途中で終わってしまっていました。
娘にすれば、まだ親の意見を、
聞かせてもらっていない状態だったのです。

「自分で、そう決めたのなら、いいんじゃないの。」
と、答えると、
「えっ、いいの?」と、ビックリした様子。
「充分考えて、決めたことなんでしょ。」
「うん。じゃあ、先生に、家の人の意見を聞かれたら?」
「親は、本人に任せましたって。」
「先生、それで納得してくれるかな~。
 自分ひとりで、勝手に決めたみたいに思われないかな~。」
などと、ブツブツ言っていましたが、
それでも、ひとつ前進できることに、
すっきりしたようでもありました。

昔の私だったら、部活辞めたいなんて聞いたら、
言いたいことが、山のようにあったでしょうね。
でも今は、成り行きに任せようか~って心境です。

部活、やめたい。

2007-10-14 15:06:15 | 中学生活 娘中1
昨日の夕方、娘と、部活のことについて話しました。
先週1週間、娘は、部活に出ていませんでした。
早く帰ってきて、塾の宿題してた日もあるし、
着替えて、すぐに遊びにいった日もあります。

「最近、部活、出てないみたいだけど、どうするつもりなのかな?」
と、聞いてみました。
娘は、一瞬考えたあと、
「先生には、やめたいと言った。」
と答えたのです。

えー!!と思ったけれど、落ち着いて話を聞くことに。
木曜日だったかに、顧問の先生のところへ行って、
「部活、やめたい。」と言ったのだそう。
先生は、「家の人には、言ったのか?」と聞かれ、
まだだと答えると、
まず、家の人と相談して、
その上で、やめたあとどうするつもりなのかも考えてから、
もういちど、言いにおいでと、おっしゃったそうです。

娘は、それ以来、私に、どう話そうかと考えていたんでしょうね。

「バレー部、やめたい理由は、なんなのかな?」
ここでは、書けませんが、娘なりに、ちゃんと理由はあるのです。
そして、バレー部はやめても、部活はしたいから、
文化部に入るつもりだと。
途中からの入部には、しばらく(2週間くらい?)
仮入部が必要だとも言っていました。

娘が、ここまで自分で考え、決めたこと。
尊重するしかないんだろうな。
そう思っていたところで、あの事故。
私は、そのまま飛び出していってしまったので、
話は、ここまで。

戻ってきた時には、娘とおばあちゃんと、主人の姉が、
「お腹すいた~。」と、口を開けて、待っていましたから。

判明しました

2007-10-09 01:02:03 | 中学生活 娘中1
休み中、ふだんの会話をしていた時に、
思い切って、娘に、ストレートに言ってみました。

「部活を休んだのに、帰ってくるのが遅いと、
 お母さんは、心配に思うんだよ。」と。

娘は、不思議そうな顔をして、「なんで?」って。

「制服にタバコの匂いがしたような気がしたし、
 どこで何してたのかなーって・・・」

「あぁ、○○(不登校中の友達)のお母さんが、
 吸ってるのかもね。
 帰りに、○○んち、寄ってきたから。」
と、実にあっさりと。

前の休みに、遊ぶ約束してたんだけど、
電話があって、風邪気味だとかでやめたのでした。
風邪が治ったか、ずっと心配してたようで、
金曜日の帰りに寄ったとか。
いつもなら、ピンポン鳴らしても出てくれないのに、
あの日は、出てきてくれて、
それから、お母さんが仕事から帰るまで、
お邪魔していたのだそう。
夜には、学校へ行くことになってるということでした。
お母さんに挨拶をして、帰ってきたようです。

娘も、このことを、私に黙っているつもりはなかったのでしょう。
けれど、私が先に、「部活じゃないよね。」
と言ってしまったことで、
話す気持ちが失せてしまったのでしょうね。
catさんのコメントに、部活のことには、
介入するつもりはない、なんて、偉そうに言ったけど、
私の言葉に、娘は、部活をサボったこと、
責められたように感じたのかもしれません。

あぁーあ、失敗したなー。
あのひと言が、今回の成り行きを決めたのでしょうね。

さらに娘は、「ゲーセンとか行く時は、ちゃんと言ってくし、
学校にお金なんて持っていってないよ。」とまで言いました。

まだまだ心配性の私。
あれこれと、悪いことばかり想像してました。

娘のこと、信じきれなかった自分に、
反省するしかありませんね。


どうしたもんかな??

2007-10-06 00:48:00 | 中学生活 娘中1
昨日、心しておかねば!
と覚悟を決めたつもりだったのに、
こんなに早く、そのときが訪れるとは・・・

数日前、部活が一緒の友達が遊びに来ていて、
部活終わるくらいの時間に帰って行ったと書きました。
あれ以来、どうやらサボり続けている様子。

いつもなら、体操服か、部で揃えた服で帰ってくるのに、
制服のままなので、わかります。
なのに、昨日・一昨日の帰宅は、
部活してきた時間なんですよね。

いったい何をしているのでしょう?

「部活じゃないよね?」と聞くと、
「うん。寄り道してきた。」と。
でも、それ以上は、語りません。

どうしたものかな~と・・・

主人にも報告し、対応を検討中です。

スカート丈

2007-10-05 15:39:45 | 中学生活 娘中1
昨日、同級生の男の子のお母さんと話していて。

体操服を買うため、制服指定のお店へ行ったとき、
お店の人が、長いこと電話でしゃべっていたから、
待っていたとのこと。
終わって「もう、かなんわ~~。
制服のスカート丈を短くしろって、親が言ってくるんよ。」
中学生の女の子のお母さんからだったようで、
決まりだから、できませんって断っているのに、
しつこく言っていたそうです。

このあたりは、関西のテレビでも取り上げられたくらい、
高校生のスカート丈が短い。
それは、中学生でも、
ってか、小学生から始まっているらしい。
(小学生の女の子を持つお母さんも一緒にいて、
 そんなこと言ってました。)

最近は、親のモラルが欠けていると言われますが、
確かに、首を傾げたくなるお母さん、多いです。
親の態度や行動が大事だよね~と話して帰ってきました。

そしたら今朝。
最近、髪型とか、妙に気にして、
鏡の前にいる時間が長くなった娘ですが、
今朝は、どうもスカート丈を、気にしてる様子。
よーく見ると、ベルト部分を折り返しているような??

「あれ~、スカート丈、短くない?
 ズボン(下にちゃんと体操服の半パンはいてるんだよね。)
 見えてるよ。」
「えー!!」

それ以上、私も言いませんでしたが、
少し伸ばしていったようです。

見た目や格好が気になるお年頃。
この先も、いろいろ問題が出てくるのでしょうね。

言うべきところは、きちんと伝え、
あとは、本人の判断に任せる。

心しておかねば!!









英語単語テスト

2007-10-04 08:09:06 | 中学生活 娘中1
昨日の夜のこと、娘が、ファイルを持って、
「明日、英語のテストがあるんだー。
 こんなの、覚えられへんし~。」
ちらっと見ると、単語のプリントのようです。
「そうなんだー。大変だね~。」
とだけ答え、用事をしていました。

今朝、出かけに、お弁当をカバンに入れながら、
「今日は、スポーツテストがあるんだよ。」
と、時間割を出して、
「5・6時間目だったかな。
 1・2時間目が3年生で、3・4時間目が2年生。
 あっ!!英語のテスト、忘れてたー!!」
そういえば、あの後、勉強してた様子はなかったな~。

「まぁ、いいや。お母さん、期待せんといてな~。
 0点覚悟やし。いや、0点ってことはないか~。
 スポーツテスト、嫌だけど、
 英語のテストのが、もっと嫌だな~。
 英語の授業は、嫌いじゃないんだけど。」

朝から、よくしゃべるでしょ。
笑顔で「嫌だな~。」と言いながら、
元気に登校していきました。

 

ウソ

2007-10-03 08:16:01 | 中学生活 娘中1
昨日の「あれ??」は、
まだ部活やってる時間のはずなのにな、ってこと。
あまりに賑やかで、楽しそうだったから、
そんな娘の様子を見られて、嬉しいこともあって、
何も言わなかった。
中にひとり、同じバレー部の友達がいて、
一緒にサボったってこと、すぐにわかったけれど。

しばらくしたら、他の子は、帰っていったのに、
バレー部の友達は、娘と一緒に、家に入り、
娘の部屋で遊んだあと、帰っていきました。
ちょうど、部活が終わるかという時間になって・・・

その友達は、前に、部活休んで、一緒に帰ったとき、
なぜか「家に帰りたくない。」とかで、
(多分、サボったこと、家の人に知られたくない?)
の~んびり歩いたり、まわり道したりしてきたと、
聞いたことがありました。

そういえば、学校休みの日に、
部活へ行くと言って家を出て、
着替え持って、どこかで遊んでいたこと、
お母さんにバレて、怒られた、
なんてことも、話していたそうです。

娘も、そんな風に、親に嘘をついたりするように、
なるのかな~?

あれ??

2007-10-02 17:34:56 | 中学生活 娘中1
今日は、お昼をはさんで、仕事関係の会議&食事会。
どうやら、大役を引き受けることになりそうで・・・

  私にできるのかな~
      と
  やるっきゃないか~

との間を、行ったり来たり。

帰ってきてからも、悩んでいると、
何だか外が騒がしい。

バスケットゴールが置いてあるのですが、
制服姿の女の子が数人遊んでいる。
娘の姿も発見。

なにやってんだ~~??

でも、とっても楽しそう!!

衣替え

2007-10-01 09:22:20 | 中学生活 娘中1
10月に入りました。
季節は、すっかり秋ですね~。
この休みに、周りの人を見ていると、
カラーはもちろん秋色で、
かなり厚手の服を着ていたり、
ブーツを履いたりと、
中には、すでに冬仕様の方も。
この時期、服装に迷います。

娘の中学は、制服はありますが、
ブレザー・ベスト・長袖と半そでのシャツを、
気候や体調に合わせ、自分で選びます。

今朝、ニュースで、
「今日から衣替え」と言うのを聞いて、
「え?長袖かな~?」と。

母に聞いているの?と思いながら、
「どうだろうね~。」と答えると、
少し考えてから、今までどおりの半袖を着ていきました。
どうやら、ひとり言だったようです。

今朝も、とっても落ち着いた様子で、
準備を整え、登校。
本当に、穏やかな朝です。娘は・・・ね。

私は、最近、なかなか起きられず、
今朝も、ちょっと寝坊気味。

もともと低血圧で、朝は苦手。
でも、だいぶマシになってたのにな~。
昨日、久しぶりに、血圧測ったら、
思ったより、低くてビックリしました。
心身ともに充実していた5月・6月頃は、
血圧も、人並みだったのに。
夏の間、忙しさにかまけて、
自分の身体、気にかけなかったツケが、
今ごろ、まわってきたようです。

ここのところの疲れの原因が、
判っただけでも、喜んでおきましょうか・・・