ふー、年末から続いていた忙しさも、昨日で、ちょっと一段落。
ひと息つけそう・・・かな?
疲れや体の重さは、心の余裕もなくしてしまいますね。
(なんて、言い訳だなあ~。)
夕べは、久しぶりに、やってしまいました。
ちょっぴり、反省しています。
算数の宿題をやっていた娘、分からない問題があると、持ってきました。
何だか、その態度に、カチンときて、
ちょっと・・・いや~、かなり、キツク言ってしまいました。
「そんな風に言われたら、とても教える気には、ならない!」と。
その上、マズイと思いながらも、
普段の態度や言葉遣いまで、責めてしまったのです。
娘は、泣き出してしまいました。
そして、「そんなこと言われても、わからへん。。」と言ったのです。
一瞬、「えっ?」と思い、冷静になってみると、
娘は、自分の言ったことで、相手が不快になるとか、
考えてもみなかったようです。
「じゃあ、これから、もし、お母さんが、言われていやだな~と思ったら、
その時に、言うわね。」
娘も、納得しました。
う~~ん、言葉遣いや、物言いに関しては、
お世話になった先生にも、相談したことがありました。
これはもう、日々の積み重ね、
そして、まわりの大人にも、責任があるのですね。
私の余裕のなさは、態度に表れ、
つっけんどんな言い方や、キツイ口調になってた気がします。
娘を責める前に、自分を改めるべきでした。
疲れた時に、優しい言葉をかけてくれることもある娘です。
そんな時には、ちゃんと嬉しいと伝え、
また、偉そうな言い方をした時には、よくないよと、
その都度、伝えていくべきですね。
何事も、冷静に・・・
ひと息つけそう・・・かな?
疲れや体の重さは、心の余裕もなくしてしまいますね。
(なんて、言い訳だなあ~。)
夕べは、久しぶりに、やってしまいました。
ちょっぴり、反省しています。
算数の宿題をやっていた娘、分からない問題があると、持ってきました。
何だか、その態度に、カチンときて、
ちょっと・・・いや~、かなり、キツク言ってしまいました。
「そんな風に言われたら、とても教える気には、ならない!」と。
その上、マズイと思いながらも、
普段の態度や言葉遣いまで、責めてしまったのです。
娘は、泣き出してしまいました。
そして、「そんなこと言われても、わからへん。。」と言ったのです。
一瞬、「えっ?」と思い、冷静になってみると、
娘は、自分の言ったことで、相手が不快になるとか、
考えてもみなかったようです。
「じゃあ、これから、もし、お母さんが、言われていやだな~と思ったら、
その時に、言うわね。」
娘も、納得しました。
う~~ん、言葉遣いや、物言いに関しては、
お世話になった先生にも、相談したことがありました。
これはもう、日々の積み重ね、
そして、まわりの大人にも、責任があるのですね。
私の余裕のなさは、態度に表れ、
つっけんどんな言い方や、キツイ口調になってた気がします。
娘を責める前に、自分を改めるべきでした。
疲れた時に、優しい言葉をかけてくれることもある娘です。
そんな時には、ちゃんと嬉しいと伝え、
また、偉そうな言い方をした時には、よくないよと、
その都度、伝えていくべきですね。
何事も、冷静に・・・