goo blog サービス終了のお知らせ 

前向きな場所

3ヶ月間タイと中国に行って来ました。そのことをしばらくは載せて行きます。
文章力はありませんwww

エレファントショー

2006年10月16日 21時30分33秒 | ヨロシク海外研修
チェンマイで一番の見所


エレファントショー


らしいですw



目の前で象がショーをしてくれますw

でもって、象に乗れます。

象の水浴びが見れますw

象使いと象のコンビネーションが見事。

でもって象って絵をかけるんですね。

ショーの中では象が絵を描いてますw


そんな感じよ☆彡

エレファントショー1

エレファントショー2

エレファントショー3



でも、小象が間近に来てくれるから結構おすすめ☆彡

結構おもしろいですよ☆彡

ワットウモーン

2006年10月10日 19時52分14秒 | ヨロシク海外研修
ということで、タイで行った場所第3弾


ワットウモーン。



通訳さんに教えてもらいました。

ここはチェンマイの市街地のはずれにあります。静かでいいお寺です☆彡

ウンチクは残念ながら看板を読めませんでしたのでありませんwww

観光で案内してもらった後も一人でぶらぶら散歩しましたが、落ち着いたいいお寺でしたよ☆彡

ワットウモーン1


ワットウモーン2


ワットウモーン3

ドイステープ最終章

2006年10月04日 21時45分44秒 | ヨロシク海外研修
こんばんわ、ノジルです。


やっとこ、写真を沢山載せる方法が解りました。

ということで3枚掲載。

1枚目

ドイステープ3


これはドイステープから、チェンマイの町を写した様子。

雲が下に見えるんですよね

でも、この景色…
似たのをどこかで見たナァ

なんて思ったら、上田市の太郎山から見た眺めになんか似てるんだよw

なんて感慨深くないことを思いつつ眺めてました。

でも、綺麗でしたよ☆彡




でもって、2枚目

ドイステープ4



お寺の中にあった鐘w


でも、この鐘沢山並んでいて、頑張れば鐘のオーケストラ??
とか出来そうでした

音もちょっとずつ違ってましたしねw

皆、ガランガラン鳴らしてましたよ





でもって写真その3

ドイステープ5

これはお寺の中にあったジャックフルーツの実w

取ってかじろうとしたら通訳さんに怒られましたw

日本語上手でしたw

でも、ドリアンじゃないのでご注意をw

ジャックフルーツってどんな味がするんでしょうね?
木はスパイスを粉にする臼に使われるらしいですけどね。

味は知りませんww


ついでに、ワット・ドイステープの諸情報も調べてみましたw

チェンマイの街の西に位置する、標高1,080mのステープ山の頂上に建つ寺院。境内までは306段の階段を登るか、ケーブルカーも利用できます。1383年に、クーナ王によって建てられた寺院で、高さ22mの黄金の仏塔と傘が、この寺院のシンボルマークとなっています。

だそうな。





ということで、ドイステープ情報はおしまい。

次はワット・チェディ・リアムの写真を載せますw

続けてワット・ドイステープ

2006年10月03日 23時11分55秒 | ヨロシク海外研修
続けてワット・ドイステープの写真を掲載。


今日はこのとき観光案内をしてくれた通訳さんのお話。

この観光に行ったときは会社の日本語が上手な通訳さんが二人ついてくれました。

一人は格闘家体型のパワフルな女性、

でもって「口癖は彼氏が欲しい。」



もう一人はびっくりするぐらい美人な女性

だけど、何かボーっと&おっとりしていていかにも男が寄ってきそうw
でも、話をしたら寄ってこないことを確信したけどねww


とんでもないデコボココンビでしたw
笑えるw

ホント笑えたww


性格は正反対、容姿も正反対、話す内容もかみ合ってない、年も5歳ぐらい離れている様子

でも、仲良しな様子


格闘家が絡んで、もう一人が適当に切り返す







全く切り返せていないww


その繰り返し。


移動中の車の中で内心笑っていましたw


タイ人(はあんまし関係ないけど)面白かったですw







一日分の日記に多数の写真を貼り付けられる方法って無いんですかね??
知ってたら誰か教えてくださいw

チェンマイ紹介第二段

2006年10月02日 19時29分52秒 | ヨロシク海外研修
えーと、続けてチェンマイ紹介



チェンマイの西の山の上にあるワット・ドイステープってお寺です。


ワット=寺院


このお寺は、昔えらい人がうっかり象を殺してしまったため成仏できなかったそうで

その人の幽霊が象に経典を持たせて、たどり着いた場所にお寺を建てて、供養をして欲しいっていうところから作られたお寺らしい。

昔象がありがたい経典を背中に乗せてこの場所に運んできたために、とんでもない山の上に建てる羽目になったわけですw




ここのお寺からの眺めは綺麗でした。

写真は徐々に更新していきますw




明日から長野に研修に行きます。



でもって、今日の先輩の話


人間だから落ち込むときもある

マイナス思考になるときもある

でも、タガをはずしてしまったらダメだ




俺は間違いなくタガが外れているんだろうな。
グダグダの生活を繰り広げる毎日。

帰ってきた日本&チェンマイ紹介

2006年10月01日 16時07分13秒 | ヨロシク海外研修
こんにちわ。


ひさびさに更新します。


タイに2ヶ月、中国に1ヶ月


やっとこ日本に帰国。





でも、日本人って何か表情が暗い…


タイ人の表情が明るすぎたんでしょうかね。





タイの一時期は楽しかったです。



その他の時期はもうこれでもかってぐらいきつかったですがね…







どっちかっていうと海外は

おなか一杯です




気持ちはあんまし変らないかなぁ…

エネルギー切れは変んない。

仕事が嫌なのも相変わらず。

去年の黒い気持ちを引きずってるのも相変わらず。




ぐだぐだです。




ということで明後日から長野に行きます。




あっちこっちいけていいね。

言った友人…





何ヶ月も渡り歩いてみな。

しかも俺は一箇所でおとなしく生きたい人間。




俺はもう疲れたよ。




それにしても一切忘れられない元彼女

気分はさながら

平井堅 「瞳をとじて」
スキマスイッチ 「メロドラマ」

ホントにジャストミート

未だに朝起きて抜け殻が横に居ますよッ!!
一年たっても全然忘れられない私は湿っぽい男ですよ↓

でもって、タイ人通訳さんに微妙に惚れて
気分は
レミオロメン 「電話」

まあ、もう会えないでしょうから余計に寂しい。

そんな、ぶっちゃけヨレヨレなワタクシでゴザイマス。





ということで、写真紹介

こいつはまずはタイのチェンマイにあるチェンマイ門

チェンマイはお堀に囲まれた町なんです。
そこの東西南北に門があって出入りをする町




チェンマイは意外にいい町

治安もいいし

日本人だからってたかってくる人はあんまし居ないし

町も綺麗

結構お勧めです

タイに生息中

2006年07月17日 00時44分35秒 | ヨロシク海外研修
こんちわ、ノジルです。


意外に、タイ(チェンマイ)いいところです。

日本みたいに排他的じゃないし。

最初は食えなかったタイ料理も食えるようになったし。

タイの先輩も自分に気を遣ってくれて(本当にもうしわけありません(*- -)(*_ _))

だんだん、居心地も良くなってきました。



一番はよそ者の私に皆笑顔で話してくれること

これが一番良かった。




去年からイロイロやられ続けて腐り始めていた自分が少し動き始めました。

ここ数日、少しだけ心が楽になってきました。

しまりすさんの言うように、気分が入れ替わり始めてます。

タイに来て良かったです。




タイ語の勉強も始めてみちゃったりしてw
(話したら何とか通じたYo)



買い物の仕方も覚えましたw

タイのバスの乗り方も覚えましたw





タイってバーツって通貨だと思ってたら、その下が「サタン」って通貨があるんですね。

100サタン = 1バーツ




物価は3分の1だから屋台で20バーツも出せば腹いっぱいになるしw







裏では麻薬が横行してたり、デング熱とかエイズが結構流行ってたり。

怖いところもあるけど…

嫌いじゃありませんこの街。




この街は人が一杯いますが居心地悪くありません。

言葉がまだあんまし通じないのがちょっときついけど。
東京より好きになれそうです。





落ち込むこともあるけど、私は元気ですw




そんな感じで生きてます。