goo blog サービス終了のお知らせ 

のだのだのだ

10年熟成(放置)していた自転車を復活させました。
運動不足の解消程度と思っていたのがハマッテしまいました。

変速機の不調?

2011年10月09日 21時57分07秒 | 自転車 メンテ・記録

最近、リア変速の調子が悪く、カチャカチャ音が鳴っていました。
アジャスターをさわりまくっていたのですが、どうも うまくいかない。

チェーンのコネクティングピンの所や ミッシングリンク等の 繋ぎ目の所は、注意深く見ていたのですが…

 

敵は、森の中にいました!
たぶん、先週チェーンを落とした時に変形させたのかもしれません。
10速チェーンは、シビアですね…

写真は、ぶら下げて撮影しています。
リンクの一つが動きが悪く硬くなっていました。
軽く曲げた時は、それほど引っかからないのですが、これぐらい曲げると戻りません。

念のため 洗浄 ・ 注油 しても復帰しませんでした。

まだ、0.5%程度の延びなので、交換に使ったCN-6701が 8リンクぐらい残ってるから
修理して使ってみましょう…

 

<10月10日 追記>
コネクトピン を買ってきたので不具合の有った前後を余っていた上記と交換しました。

いつもの通り、修理してから考える…
コネクトピン 1本200円 ×2本 0.5%すり減ったチェーンに投資の価値が有ったのだろうか…
まあ、洗い替えとして使えるので “良し” としましょう!

不具合の有った部分を完全にばらしてみました。
ローラーの外周(ギアの当たる面)に傷が有るのはわかりましたが、
これは、可動部分ではないので 今回の不具合の原因では無さそう…
ローラーとの接触部分にも傷は見あたらない…

唯一 ばらして分かったことは、ローラーの内径が、ほかのローラーより若干大きく成っており
摩耗しているのは分かりました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。