のだのだのだ

10年熟成(放置)していた自転車を復活させました。
運動不足の解消程度と思っていたのがハマッテしまいました。

チューブレスタイヤ(自転車)の交換方法2 (取付編)

2012年01月27日 00時01分23秒 | 自転車 メンテ・記録

チューブレスタイヤの交換方法1 (準備編) からの続きです


     

     上記の動画を 別ウインドで開く

CAMPAGNOLO 2WAY FIT WHEELS TUBELESS TIRE INSTALLATION
上記 ユーチューブの動画が、私にとって 一番 参考になった映像でしたので、
YouTubeの映像を使って、私なりの解説を記載いたします。 (ちなみに私は、素人なので、自己責任でご覧ください。)

最初に入れる方を「ビート1」、次に入れる方を「ビート2」と 仮に名前を付けます。

<交換手順>
1、バルブが 取り付けられているか 確認する。

2、「ビート1」をリムの中に入れる。  (ビデオの 0:35までの所)
  ビートを 入れ始める位置は、バルブの反対の位置から始めるのが基本です。
  (位置関係を説明するために、時計を例に説明すると
  バルブの位置 12時  タイヤの取付開始位置 6時 と成ります。) 

  この時、最初にリム内側に落としたビート1が、リムの谷底(凹んでいるところ)から逃げないように
  軽く12時側に 引っ張りながら 作業をしてください。

     
      (この写真は使い回しです ビートワックスをぬるスポンジは無視してください。)

      ↑ 下準備で、ビートワックスを塗っているので、「ビート1」は 簡単にはめる事が出来ると思います。

     

      ↑ 「ビート1」をバルブの向こう側に落としておきましょう。

、「ビート2」をリムの内側に入れる。 (その1)
  ビデオの 0:55 の所までは、何も考える必要はなく ただ入れるだけです。

4、「ビート2」をリムの内側に入れる。 (その2)
  バルブの反対の位置から ビデオ画面の上半分のビート2を、リムの谷底に落とし込んでいきます。
  ビデオの 0:55 から 1:07 の所まで

  ポイント 1 (重要)
  この時の左手は、せっかくリムの谷に落とした「ビート2」が「ビート1」に戻らないように、
  「ビート2」を引っ張っておく事が重要です。

  ポイント 2
  右手は(手順2)で落とした「ビート1」の下に 「ビート2」ねじ込むのですが、
  タイヤは、ほっぺたを「つねる」様に「ひねる」と 今回落としたい側の「ビート2」が
  「ビート1」の下に入り、リムの底に入っていきます。

5、「ビート2」をリムの内側に入る。 (その3)
  ビデオの 1:07 から 1:17 の所まで
  持ち替える時もタイヤの「ビート2」を引っ張りながら持ち替えて「ビート2」の残りの部分も
  リムの底にビートを落としていく。  (残りの部分も「ポイント2」を忘れずに!)

6、「ビート2」をリムの内側に入る。 (その4)
  ビデオの 1:17 から 1:24 の所まで
  ビデオの様に 簡単に内側に落とす。


ビデオのように 作業が出来れば良いのですが…

ローテーションの時など、ホイールの形に 馴染んだタイヤであれば、レバー無しで
ビデオの様に 取り付けることも出来るのですが…
購入直後の状態 平らに伸ばされ 折り癖の付いたタイヤでの 取付作業はとても難しいです。
(数日 折り癖を取るため円形に戻してから 取付した方が良いかもしれません。)


ビデオのイメージを 頭に残しつつ、チューブレスの取付の難関 手順4まで 戻ります

手順4の作業中に「ビート2」が リムの谷底から どうしても逃げてしまします。
手が3本 有れば良いのですが、そこで タイヤレバーと 右足の 登場です。


     

      ↑ 右手と右足でタイヤレバーを当てて タイヤを軽く引っ張っています。 

出来るだけ、手ではめられる所まではめてから タイヤレバーを差し込み、上の写真のように右手と右足で軽く
タイヤにテンションをかけてやります。(レバーで軽く引っ張る)


     

      ↑ 左手でリムの谷底に「ビート2」を落とす

位置関係を説明するために、時計を例に説明します。

バルブの位置 12時
右手のタイヤレバーの位置 10時、 右足のタイヤレバーの位置 2時
タイヤの取付開始位置 6時 とします。

右手と右足のタイヤレバーでタイヤを12時側に引っ張られている状態で、左手は「ビート2」をリムの谷底に
落とし込んで行きます、
6時の位置から「ビート2」を7時・8時・9時の位置までリムの谷底に落とし 6時の位置まで戻ります。
次に反対側 、5時・4時・3時の位置まで「ビート2」をリムの谷底に落とします。

ちゃんと リムの谷底に「ビート2」が落ちていれば、右手と右足のタイヤレバーのテンションが緩くなってきます。
レバーを11時と1時ぐらいの位置に差し替えて 再度 テンションをかけてやります。

さらに、9時・10時・11時と 3時・2時・1時 の位置のビートを谷底に落としてやると
すべての「ビート2」が リムの内側に落ち込みます。

 

チューブレスタイヤの交換方法3 (空気を入れる編)へ


この記事がお役に立ちましたら、応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車用品へ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿