のっちのシンママ生活

めでたく母子家庭となった母子二人暮らし♪シングルマザー生活のイロイロをつづって行きたいと思います☆

倹約

2017-11-07 20:19:42 | 家計
のっちが倹約する理由。

一番には、高リスク家庭だから。


片親家庭。
障害者。
何かと病気がち。
勤続年数が浅い。=金利の低いローンを組むのは難しい。
要サポート児。


結局、お金です。
お金があれば、ある程度解決できます。
お金が無いと簡単に悪循環のループに陥ります。

ある程度まとまったお金があると、簡単に増えるループに乗ります。
増えるペースがどんどん加速します。


でも、気を抜けば、元手を減らすのは一瞬です。
気が大きくなって、キャッシュで車買ったり、水回りのリフォームしたり、海外旅行に行ったりすれば、パーッと消えてしまいそうです。
だから、そういうことはしないのです。
できるけど、しない。


毎日の小さな節約も気にはするけど、それ以上に、服を買うのは最低限。化粧品も高い物は買わないし、メイクアップアイテムも口紅とアイブロウと頬紅くらい。
美容院も年に1回か2回。
数千円の出費を特に気をつけています。

まあ、ちょこちょこ買いもあれこれ重なれば数千円の出費になってしまうのですが。

だから、のっちの小遣いは月に5,000~15,000円くらいと幅を持たせています。
今の収入なら、月に10,000円くらいの小遣いはきっと妥当だと思います。
このくらいの楽しみは無いとなんのために働いていて、なんのために生きているのか本末転倒になってしまいます。
時々は月に5,000円くらいの月も作ります。
節約する時も作ります。

バランス良く。


生活費も、口座引き落としの物も、チビのっち費用も込みで10万円以内でやりくりできないことはないし、パート時代は実際していました。
でも、そのためには母子家庭医療費助成が必須。
のっち家の出費の大部分を医療費が占めているからです。

が、それって、のっちにとっては本末転倒なんです。
結婚の呪縛から解放されたくて離婚して、経済的に自立したくてパート生活を脱出して正社員になりました。
社会保障的な助成や補助を受けることものっちにとっては、自立していない状態なんです。

社会は相互扶助で成り立っています。
のっちが恩恵を多大に受けるということはそれだけ社会の負担になるということ。
それはのっちの本意ではないんです。


まあ、今は補助や助成はなるべく受けなくて、社会保険料をしっかり納めているので、税金対策くらいは大目に見てください(笑)
控除申請できるものは最大限に利用しています。
節税です。
間違っても、脱税はしていません。

とはいうものの、投資や株はしていないので、NISAは利用していません。(もっぱら外貨建MMF。外貨建MMFはNISA適用外です。)
イデコは、チビのっちの大学の目処が立つようになったら検討しようと思っています。
今はチビのっちにどれだけお金がかかるか不明なので、なるべくキャッシュを増やしているところです。



さて、そんなのっち家のオーブントースターが壊れました。
上のヒーターだけが通電しません。
10年近く使ったから、寿命でしょうか。
とは言え、のっち家の家電の中では新しい物の方(笑)
今はガスコンロのグリルで朝のトーストを焼いています。
これはこれで問題無いです。
ただ…
グラタン作ったり、チーズ焼き作ったりするのに、やっぱりオーブントースターって便利。
グリルだと、グラタン皿を一度に2ツ入れることはできませんから。
のっち家では、チビのっちがグラタンやチーズ焼きが好きなので、登場機会が多いし、寒くなってきて、美味しい季節になってきました。
ゆっくり、じっくり検討して、買い替えようと思います。
10,000円以下の物にすると思うので、毎月の生活費の中から十分出費できると思います。
冬のボーナスから出費する必要もありません。

次回は日本メーカーの物にするかな。
とは言え、きっと、メイドインチャイナです…

たまたま調子が悪いだけで、直らないかなーと様子見しています。
買い替えたら、即行捨てます。
解体修理をするには年期物になってしまいました。


のっち
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暮らしの引き算2017年1... | トップ | 暮らしの引き算2017年1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿