それはあなた個人の感想です。
— 松山 せいじ 新刊買ってくれた皆様に感謝! (@seijimatsuyama) 2018年9月9日 - 10:47
あなたに向けて私は漫画を描いてないのです。
エイケンは1巻が27回重版して20万部ほどの数出ているので、その20万人に向けたものです。
あなたはあなたの好きな物を探しなさい。 twitter.com/500cgrm/status…
2018年の台風
— KZNT(かず) (@55taro) 2018年9月9日 - 11:55
12号「史上稀に見る逆走台風」
15号「11年振りの宮崎県上陸」
17号「3年振りの越境台風」
21号「25年振りの"非常に強い"勢力で上陸」
22号「25年振りの勢力の21号を凌いで今年最強になる見込み」←NE… twitter.com/i/web/status/1…
借金の連帯保証人について
— オロゴン (@orogongon) 2018年9月9日 - 15:47
「連帯保証人にだけはなるなよ」と親から口酸っぱく言われてきた人も多いだろうが、あなたは「連帯保証」についてどれだけ理解しているだろうか?
「債務者が金融機関に借金を返せなくなった際に、代わりに返さなく… twitter.com/i/web/status/1…
横浜ヨドバシのウルトラ怪獣コーナー何があったんだ…?(笑) pic.twitter.com/qKP4jm9ipZ
— さんせうを (@Mr_Hanzaki) 2018年9月9日 - 18:51
GoodwoodRevivalはこういうレースがメインだけど、クラシックカーの世界をそのまま持ってきたような、超ハイレベルなコスプレ会場でもあるので一生に一度は行ってみたい。
— PPGおじさん (@unclePPG) 2018年9月9日 - 17:01
画像は「超音速備忘録」より… twitter.com/i/web/status/1…
世界は、広いし、美しいし、変だし、気持ち悪いし、だからこそ、面白い。
— 蝉川夏哉@アニメ4月13日配信開始 (@osaka_seventeen) 2018年9月10日 - 13:08
北海道は電気復旧してるのに大阪は!みたいなの見るけど、違うんだ
— ひだまり工房ひな🍙道産子 (@hina_rezin) 2018年9月8日 - 19:02
北海道は「電力」で停電したのに対して、大阪は「電柱の倒壊」で停電してんの
だから北海道は電力確保すれば復旧するけど、大阪は修理をしないと復旧しないの
だから関西電力が悪いとか無能とかじゃないんだよ
まさにこれ。
— U @北海道コンサドーレ札幌応援ファンド2号店 (@snowwhite_lilac) 2018年9月8日 - 08:47
全道でブラックアウト起きて、2日で99%回復は、「やれば出来る」とか「なんとか大丈夫でした」じゃなくて、道民がなんとか我慢出来る季節だったのと、復旧にあたった作業員他全ての方々の不眠不休の働きという奇跡に近い結果だと… twitter.com/i/web/status/1…
【カプセルトイ新製品情報】「1/64 ジムニーコレクション SJ30」2018年11月発売予定だぞ!aoshima-bk.co.jp/product/490508… #アオシマ pic.twitter.com/nO7Uk7VffD
— あおこ (@aoshimabunka) 2018年9月10日 - 11:34
ジムニーといえばこのカタチだよな!
— のびーた (@nobyta_) 2018年9月10日 - 17:28
さすがに自分に買うには古すぎてもう手を出せなかったが(2代目最終のJA12/22で~’98年。ライト回りが変わる前の2代目3型JA11が~’95) >RT
ほこりじゃないんですよ、ブルームっていうんだよ。果実の水分を守る働きがあります。市場では、これついてないと、値打ちが下がる。ちなみに、すももやプルーン、きゅうりも、これついてるもの買ったほうがよいです。
— 長嶋正継 山形の青果市場📪 (@m__nagashima) 2018年9月8日 - 15:44
#果物のお話 pic.twitter.com/jn1MoiGwKE
なんかあると「苦情を言ったほうがいい!」「処分されないとおかしい!!」「拡散希望!!」とか声高なオタク、自分がなんかミスって同じようなことされたら秒で気を病んで仕事辞めてから「こんなひどい仕打ちにあいました」みたいなブログに長文書いてそう
— 46 (@46malonu) 2018年9月10日 - 11:07
絶対に捕まえられない✨ pic.twitter.com/SCsO1V6Wf4
— ラブリー🐘アニマル (@lovely_ani_mai) 2018年9月9日 - 21:33
アルティメットまどかを描く人に是非知っておいてもらいたいことがあって、知らない人結構多いけど、アルまどの髪の長い部分は髪の端が絶対に画面内に映らないという公式設定というか作画指示があるんですね。参考に公式画像何枚か置いておきます。… twitter.com/i/web/status/1…
— パチまどかの中の人 (@patimadoka) 2018年9月9日 - 14:12
ちび黒サンボが一時期発行停止になったのは大阪のたった一家族が始めた運動で最後まで大規模な組織ができたわけでもなく一家族が大勢の人に対しひとつの本を読めなくしたという恐ろしい話もあるんで二次元萌え絵を気持ち悪いから潰せってのは反論しとかないと危険。
— もへもへ (@gerogeroR) 2018年9月10日 - 14:38
歳とってくると思い出を形として残したくなるのかもしれない むすめ雑記帳 : 忘れたくない瞬間があるのだ yupiyupiko.blog.jp/archives/33809… pic.twitter.com/Jpn0mrevjD
— もづこ (@yukimirimo22) 2018年9月10日 - 13:35
「もう帰るよ」と告げた時のうちの犬 pic.twitter.com/nnPm8xZSg2
— 東雲 鈴音🌻 (@goen0414) 2018年9月10日 - 08:31
ここ数年ずっと探してた、子供の頃に図書館で読んで気になってた本の詳細がやっと判明した
— のびーた (@nobyta_) 2018年9月10日 - 17:54
嬉しい
しかし古本在庫は今どこも無いようだ。残念
でもやっと書名がわかったからこれからはちゃんと探せる!
いや、こういう本なんですけどね pic.twitter.com/haNKjdGps2
ちなみに1977年初版発行
— のびーた (@nobyta_) 2018年9月10日 - 18:02
読んだのは’81~83年頃かなぁ
アレンジ短編集な感じで、収録されてるうちの数本をうろ覚えしてただけで、書名はもちろんその作品のタイトルも覚えてなかったんでなかなか見つけられなかった
他にも子供の頃読んで気になってた本があって、それは数年前に判明してるのだけど、こちらはラヴクラフト人気のおかげでお高くなっててなかなか手が出せない
— のびーた (@nobyta_) 2018年9月10日 - 18:14
84年 金の星社 刊「悪魔のおとし子」 pic.twitter.com/VPoztL7Udy
もちろん読んだ当時はCoCとか知る前で(HJ版「クトゥルフの呼び声」が’86年発売。原作に手を出したのはさらにその後)、後から「ダンウィッチの怪」とか読んで「この話知ってるぞ?」となってて、ずっとなんかもやもやしてたのを数年前調べ… twitter.com/i/web/status/1…
— のびーた (@nobyta_) 2018年9月10日 - 18:14
北海道で冬場に電力喪失したら人が死ぬか疑ってる人がいるらしいけど、大勢死ぬに決まってる。
— EnJoe140で短編中 (@EnJoeToh) 2018年9月10日 - 17:52
火星の基地で電力喪失したら人は死ぬのか、って聞かれたら、この人とは話ができない、と思うのと同じ感覚。
— EnJoe140で短編中 (@EnJoeToh) 2018年9月10日 - 17:55
かつて「子供も来る書店でエロ本売るな!」って抗議で書店からエロ本が消えたら、今度は「子供も見るネットでエロ本売るな!」って抗議でアマゾンからエロ本消えた訳だが、今、エロ本でも無いラノベを「書店で売るな!」って抗議する輩が現れたんだが、…次にどんな展開になるか容易に想像できるよね?
— たかざわめぐむ (@takazawa) 2018年9月10日 - 16:28
「自分が不快に思うものを自分の目につく場所に置いて欲しくない」っていう気持ちはわかる。ボクだって嫌いなものは見たくもない。でもね、思うのはいいけど言っちゃならんのよ。それを言っちゃダメなのよ。そういうこと言ってると自分が好きなものまでいつか消されちゃうのよ。
— うるの拓也@電子書籍&ブログ読んでね (@takuya_uruno) 2018年9月10日 - 11:20
お色気漫画に文句いいだしたら絶対そのつぎは「グラビアアイドルは暴力」とか「AKB48の写真集は性的だ」とかいってイスラーム原理主義的みたいな「表現狩り」に確実に進む。
— もへもへ (@gerogeroR) 2018年9月10日 - 00:00
結局「不快な物でも表現の自由はあるよ」としかいえない。
表現… twitter.com/i/web/status/1…
日本人男性が台南の慰安婦像に蹴り、謝罪するまで出国不能にというニュース:日人腳踢台南慰安婦銅像 謝龍介:不道歉不能出境 buff.ly/2NZhieh pic.twitter.com/xo5aXqBVTq
— OfficeShibata外国人人材紹介行政書士@愛知 (@officeshibata) 2018年9月10日 - 12:32
ハフィントンポストの取材を受けました。
— 片木美穂 (@MihoK0913) 2018年9月10日 - 06:41
記者さんも、取材を受けた私も大真面目なのですが、この記事が世の中に出るまでには多くの「この問題なんて大したことがない」と思う人たちの壁がありました。
「良かれと思って」が「毒」になることを多… twitter.com/i/web/status/1…
私は「上海と南京の区別もついていないトンデモサイト発見!」とやっているんですが、それへのコメントが、どうして「面白いことを言う人だね。南京ではなく上海駅だと断定」ということになるのか、私にはさっぱり。明らかにこの方、私のツイートの… twitter.com/i/web/status/1…
— ゆう@小さな資料集 (@yu77799) 2018年9月10日 - 18:24
謎水まんが。第52話
— 謎水さん (@nazomizusouti) 2018年9月10日 - 06:51
会話の無限ループはキツかった
“東大話法”の真髄を聞けた貴重な体験(褒めてない)
#謎の水装置
geocities.jp/gimni300/2018f… pic.twitter.com/t0lCLOvBbM
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます