こんばんは!
今日も朝は、マイナス4.8度を相変わらず冷え込んでいます
明日は、マイナス7度の予報です。。。(-"-)
今日は、≪大根の播種≫をやりました

昨年の入院以来、久々の播種ですね(苦笑)
種は、今年買ったこちらです
タキイ種苗の「春神楽」
↓

最近は、ステルス値上げで以前4mlが3mlの容量になっています
なので、一部2021年の残り種も播きました
畝場所は、10日にキレイに耕転しておいたので畝を立て、黒マルチを張り、株間25㎝でホールを開けて、各ホール新旧3粒ずつ播種しました
そして、種まき培土で覆土し、籾殻を被せました
↓

最後に、穴開き農ポリと穴無し農ポリで「Wトンネル」を施しました
なお、下側の穴開き農ポリの裾は、土で乗せて密閉状態にしました
17時過ぎてしまいました
↓

全部で「88ホール」です
畑を耕転すると必ず鳥がやってきて餌をついばみますね
↓

今日は、お昼過ぎ頃までは暖かかったのですが14時過ぎから暗くなり、冷たい風が吹き、時雨れてきました
今日は、無理かと一旦引き上げましたが、その後また晴れてきたので、作業は完了しました(^^)/
良かったです

*******************************************************************************
≪果樹剪定≫
年明けから≪キゥイフルーツ≫の剪定していますが、中々進みませんね
その後も「栗」の剪定をしないと昨年は出来なかったので大木になっています。。。
と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
今日も朝は、マイナス4.8度を相変わらず冷え込んでいます

明日は、マイナス7度の予報です。。。(-"-)
今日は、≪大根の播種≫をやりました


昨年の入院以来、久々の播種ですね(苦笑)
種は、今年買ったこちらです

タキイ種苗の「春神楽」
↓

最近は、ステルス値上げで以前4mlが3mlの容量になっています

なので、一部2021年の残り種も播きました

畝場所は、10日にキレイに耕転しておいたので畝を立て、黒マルチを張り、株間25㎝でホールを開けて、各ホール新旧3粒ずつ播種しました

そして、種まき培土で覆土し、籾殻を被せました
↓



最後に、穴開き農ポリと穴無し農ポリで「Wトンネル」を施しました

なお、下側の穴開き農ポリの裾は、土で乗せて密閉状態にしました

17時過ぎてしまいました

↓

全部で「88ホール」です

畑を耕転すると必ず鳥がやってきて餌をついばみますね

↓

今日は、お昼過ぎ頃までは暖かかったのですが14時過ぎから暗くなり、冷たい風が吹き、時雨れてきました
今日は、無理かと一旦引き上げましたが、その後また晴れてきたので、作業は完了しました(^^)/
良かったです


*******************************************************************************
≪果樹剪定≫
年明けから≪キゥイフルーツ≫の剪定していますが、中々進みませんね

その後も「栗」の剪定をしないと昨年は出来なかったので大木になっています。。。
と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます