
この日は仕事で沖縄市へ。本社へ戻りながら「沖縄そば」を食べようと考えていたnobuta。
未訪問のお店が北谷町桑江に1軒、首里神山町に1軒あるので、順序良く桑江から訪問するも「定休日」・・首里神山も「定休日」と大外れ・・まさかの「沖縄そば」難民になるところでした。nobutaは「未訪問か訪問頻度が少ない沖縄そば屋さんに行きたい病」なので神山のお店の前で途方に暮れましたよ(笑)

で、結局、首里平良町にある「きんそば」に向かったんですが、ちゃんと営業してくれてました。しかも、こちらはお店の前に駐車スペースが3台しかなく、いつもは満車なのに、この日はタイミングよく3台とも空いていて助かりました。


2年ぶりの訪問。当然のように値上がりされてましたが、それでも基本の
ソーキそば
などは650円とお手頃価格を維持してくれています。

こちらのお店は西崎製麺を使用しており、シンプルな西崎製麺のほか、特注のオリジナル麺が2種類あります。
独特なのは、全粒粉生麺の方で、こやつが美味しかったという記憶が残っていたので、nobutaは「ソーキそば」の麺を全粒粉生麺で注文しました。
出てきたのが写真です。

こちらの麺はスープとの相性も良く、もっちもっちの生麺の美味しさが実感できます。
相変わらず美味しいな~と大満足。
そして、前回はなかった薬味として
激辛スパイス一味(ハバネロ入り)
というのが鎮座していたので、辛い物好きなnobutaはたっぷりとぶっこんで味変しちゃいました(笑)
あまり辛くはありませんでしたが、スープを飲み干す底の底の最後の一口の際に沈殿していた大量の一味で激辛になってましたね(笑)
食べている間に過去レビューを確認したところ、もう一方のオリジナル生麺はまだ食べてなかったようです。
次回は、忘れないようにしっかりと記憶に残しておきましょう。
美味しかったです。ご馳走様でした!!!

那覇市首里平良町1-36