goo blog サービス終了のお知らせ 

nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

『ジャリブ食堂』を畳んで焼菓子やケーキのネット販売専門店へ・・・JalibuBAKE

2023年01月16日 | 金武・宜野座食べ歩き

名護アグリパークで開催された「スパイスサーカス」での話。
各テントを見ながら「美味しい!」を楽しんでいると、美味しそうな焼菓子を販売されているお店がありました。







 米粉ブラウニー【カカオ】
 今帰仁産島バナナの米粉ブラウニー 
が共に350円で並んでいます、島バナナの方は薄い包装紙に包まれて実態は分かりませんが、島バナナがどんな感じで練りこんであるのかはなんとなくわかります。
カカオの方は透明包装紙なので感じが掴め、「こりゃかなり美味しそうだな~」と思わせてくれました。
こんなのを見ると、ついつい買っちゃうんですよね~(苦笑)
最近、ブクブク太ってるのに間食がやめられないですね(汗)
で、お店の名前を確認したところ、金武町にあった「ジャリブ食堂」が閉店後に展開している「オーダー制の焼菓子屋」さんであることが分かりました。今はネットで販売されているんですよね~。
「ジャリブ食堂」さんは美味しいと評判だったので、こんなイベント会場で巡り合えるとはラッキーですし、美味しい焼菓子に間違いなし!!!ですよ(笑)
お店のお姉さんの説明によると「冷蔵庫で冷やして食べる方が濃厚で美味しい」との事。
冷蔵期間は1週間、冷凍ならば3週間はいけるんだとか・・・

自宅に持ち帰って冷蔵庫に投入し、妻が「島バナナ」、nobutaが「カカオ」を頂きましたよ。
説明通り、とても濃厚でしっとりとしており、かなり美味しい米粉ブラウニーっすね~
「JalibuBAKE」をInstagramで検索して発見しフォローしたので、機会があれば、ホールの焼菓子などを購入しようと思います。
美味しかったです。ご馳走様でした!!!!




やんばる畑人プロジェクト第一弾『やんばるスパイス』をたっぷりふりかけたソーセージを食べてみた・・・メツゲライクスダ芦屋

2023年01月16日 | 名護食べ歩き
【アップしたところ写真が無いことに気付きました(^_^;)】

これまた名護アグリパークで開催された「スパイスサーカス」での話。
なんかすげー旨そうな、しかもどでかいソーセージを焼いているブースがありました。
お店は、「METZGEREI KUSUDA」と書いてあり、「神戸芦屋」とありました。
沖縄名護のイベントに「芦屋」のお店が出店しているなんて珍しいじゃないですか!
「METZGEREI」って精肉って意味でしたよね(自信なし)。さすが沖縄の豚肉王「我那覇畜産」が運営する「アグリパーク」のイベントだけある???
しかも、このソーセージは、「やんばるスパイス」が調味料となっている様子。
「やんばるスパイス」は、「秋うこん」「黄金うこん」「島とうがらし」など9種類のエキスをブレンドしたエスニックな調味料です。結構、前から販売されていますが、「やんばる畑人プロジェクト」の第一弾作品です。
正直なところ、なんでも合いそうなスパイスなんですが、それを、これでもかってくらいどでかいソーセージにまぶして販売していました。
nobutaは食べログが主戦場のブロガーなので、食べログでググると「メツゲライクスダ」さんは超人気店のようです。
なおさら、なぜ名護の片田舎のイベントに参加してるの??と思いましたが、焼いていた方は、若いお手伝いさんとのことだったので、質問はせずに、美味しいであろう「やんばるスパイスソーセージ」を1本購入して食べたのでした。
妻曰く、「味が濃くないのでたくさん食べれるね!」
nobutaが思うに「ソーセージはメガトン級」でしたが、美味しいからこそ、食べきることができたのではないかと思います。
ご馳走様でした!