goo blog サービス終了のお知らせ 

nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

アラカルトで人気メニュー10種を食べ尽くそう(笑)・・・タンテール富士(赤坂三丁目)

2024年04月21日 | 県外食べ歩き

少年柔道教室でお世話になった福岡の師範との宴会は、赤坂三丁目にある「タンテール富士」さん。

nobutaが福岡支店にいた昔は西中洲にあった人気店です。
今は、移転されて、凄いキャパがあるお店となっていました。
外観からは、想像できない広さです(笑)



店名の通り、タンとテールのお店は、人気メニュー10種類がメニューの最初に書かれています。
 テール塩焼き
 タン焼き
 サガリ焼き
 レバ刺し
 焼き餃子
 テールスープ餃子
 テールスープモツ鍋
 センマイ刺し
 フォアグラレバ刺し
 レバニラもやし炒め
の順。
師範がアラカルトでガンガン注文していきます。
最後は、トップ10に入ってない焼き飯まで登場し、爆食いしてしいました(笑)













最後は食い疲れましたね。
お酒を控え目にしたので、暴飲だけは避けることが出来ました。
タン焼き、テール塩焼き、サガリ焼き、めちゃくちゃ美味しかったです。特にタンはヤバいくらいでしたよ。
ご馳走様でした❗❗❗

中央区赤坂三丁目13-33

久々の16区は1階が撮影禁止になっとる(^_^;)・・・フランス菓子16区(薬院)

2024年04月20日 | 県外食べ歩き

初冬の福岡。
妻からの下命は『時間を見つけたら焼菓子を買って帰ること❗』です。
今回は薬院のホテル泊。
大濠公園との往復。
ランチタイム若しくは帰り道がチャンス。
薬院といえば、『16区』ですよね(笑)
平成17年頃、平成22年頃に子どもたちを連れて福岡市動植物園に行けば、必ず立ち寄っていたケーキ屋さんです。
妻からは『ダックワーズ』『シトロンサヴォワ』を買ってくるように言われてました。

ダックワーズは鉄板ですけどシトロンサヴォワも必要なんかなぁ〜。しかもホールサイズを買えと言われたんですよね。
ホールを見るとかなりデカくて持ち歩くのに不向き。
少し小さいサイズにしましょう。
許してくれるかなぁ~(^_^;)

しかし、1階は至るところに『撮影禁止』の張り紙が・・・・
昔はこんな事なかったような気がするけどね(当時はスマホが普及してない)。
個人的には二階でケーキが食べたかったなぁ。
残念無念(T_T)

中央区薬院4-20-10

ここの塩パンはもはや焼菓子(笑)・・・トッチヤベーカリー(警固)

2024年04月20日 | 県外食べ歩き

出張先でnobutaが計画なくランチを食べる理由の一つに、街を歩けば、思いも寄らない飲食店に巡り会えるからです。
今回も、素敵だなぁ~と思ったランチ営業のお店が沢山ありました。

こちらのお店はパン屋さん。ランチとは関係ありませんが、路上にこんな小さな看板が設置されていると、寄り道したくなるでしょ(笑)

早速店内に入ると、まぁ美味しそうなパンが並んでるんです。













当然、夜食用に2品くらいは買いますよね。

なにを選ぼうか迷ったんですが、店名の付いた塩パンが、とてもとても塩パンのビジュアルではないので買うことにしました(笑)
これパイ生地ですよね。パンじゃないですよね。それともビジュアルとは異なり、食べるとパン生地なのかなぁ~。
もう一つは、チャパタ(チーズ)。
夜中、ホテルで食べたんです。
チャパタは美味しかった❗
塩パン・・・・やっぱ、これ塩パンしゃないですよ(笑)
焼き菓子ですね(爆)
色々と美味しそうなパンがあったので、いつか、福岡に再訪してチャンスがあれば行ってみたいですね。
ご馳走様でした。

中央区警固1-1-13


美味そうな焼菓子は全て買って帰りなさい・・・パティスリー グラシエ アセット(白金)

2024年04月19日 | 県外食べ歩き
妻の下命により焼菓子を買って帰るように言われていたnobuta。
『16区』をクリアして向かったのは宿泊ホテル近くにある白金の『グラシエアセット』さん。

妻からは、購入する焼菓子を指定されていて、ガレットブルトンヌ、ブラウニー、フィナンシェ、フロランタンがターゲットです(笑)









店内に入って焼菓子を見ると10種類以上ありますね。
フィナンシェショコラをいうnobuta好みがあったので追加して購入。妻に食べられる前にこいつだけは確保しとかないとやばいかも(^_^;)






ショーケースを見てると、妻の好きな
 ケイクフィグ(イチジクの赤ワイン煮)
 ケイクマロングラッセ
もありました。
その場で妻に電話して購入確認。

nobutaは夜食用の
 プレオール 216円
というパイ生地の砂糖菓子を購入しました。
ご馳走様でした❗❗

中央区白金2-15-1

人気パティスリーは接客も一流・・・パティスリー オー フィル ドゥジュール(桜坂)

2024年04月18日 | 県外食べ歩き





赤坂・桜坂方面でのランチタイム。焼菓子購入の続きとばかり、急ぎ足で向かったのがこちらの洋菓子屋さんになります。



美味しそうなケーキが並んでいましたが、妻から言明されていたのは『ビスキュイモカドール』です。

1本税抜き750円という贅沢な一品は、5本、10本、15本を纏めて購入すればするほど安くなります(笑)
こちらのお店も美味しそうなケーキが並んでいましたが、沖縄に持ち帰ることができるのは焼菓子のみ。

nobutaの好きそうなパイ菓子で 
 アリュメットフロマージュ
というのがあったので、それも購入して、妻の下命を果たしたのでした。
自宅に持ち帰り、ビスキュイモカドールをいただきましたが、思っていたよりも柔らかいお菓子でしたね。
ご馳走様でした。

中央区桜坂1-14-9