のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

箭弓稲荷神社の延命の藤

2024年05月03日 06時40分20秒 | 日記
おとといは月初。
いつものようにウォーキングのコースを駅方面に設定し、
国の重要文化財 箭弓稲荷神社
先月の家内安全のお礼をしてきました。

花手水、オヤメ?ショウブ?が咲いてました(^O^)/

いつもの構図でパシャ。
牡丹祭もGWいっぱいなので、
お参りの後に併設するぼたん園も観てきました。

?!(^-^;・・・なにも・・・
でも所々に

そしてよく見ると

いろとりどり(3色ですが)のボタンが点々と・・・

あっ、これカワイイ(^_-)-☆
はずかしそうに花びらで顔を閉じています。
今年の大河で観る平安時代の女房たちみたいです。
そして牡丹以外も・・・


最後は一角にある藤棚

GW一日前に行ったあしかがFPには
来場者も規模も遠く及びませんが、結構伸びてました。
でも

2本ある藤の木のひとつ『延命の藤』はすでに力尽き・・・(T_T)
赤い三角コーンで囲われて、そばに来るな!感が漂ってました。
延命なのに、命が尽きてしまうのか(T_T)

つーことで、
特別牡丹園維持活動に協賛させていただきました。
HPに名前が・・・載るかも(^^)v

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春ドラマ・5/1水曜日 | トップ | 春ドラマ・5/2木曜日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事