自分が考えて思いついた結果が、全員の賛同が得れなかったと嘆く必要はない、ただ、良識を問われた時は外したらアカン
これは私が社会に出て学んだこと。この発想が「安易に断ってはならない」に繋がります。
今回は、よく見聞きする事例です。
では、話をはじめます。
お客様からは、1週間以内に終って欲しいという依頼がありました。
営業が担当者に伝えていたのは、私も廻り廻って知っている。
しかし、手配を忘れていて「明日手配出来たので伺います」
なので、客先に連絡して下さいと言われた(怒)
と担当営業者が愚痴ってきました。
普段、愚痴ってこないのでタイプの方なので、よほど堪えたのだと思います。
経緯から考えると、緊急性があるとは思えない、しかし、期限がある(期限がないのは有り得ない)のは、その先に何かあるんだと思われます。
ただ、この事についてお客様が注視していないと考えるべきである。当然、担当営業もそう思っている。
だから、今日言うて明日はアカンのです。
今の世の中、連絡手段は余り過ぎるほどある。
その場では言わないが、早急に手配して連絡すべきだった事案です。
そうすれば、連絡先は?と気づいたハズ
担当者は、窓口でもあり責任者でもある。
これに「営業」「技術」は関係ない。
最近の求人募集欄に「※セルフスタートの出来る方」とあるのは、受け身ではなく自発的に動いてくださいという意味があります。
何でも、営業がやるとかいう発想は古い
如何でしょうか?
自分がお客様として考えた場合、誰が工事に来てくれるんだろう?と思いませんでしたか?
何事も相手が見えないのは不安でしかありません。
私の考えが正しいとは言い切れません。
私は、指名した方が「工事担当に適任」と思ったから、この事案が進んでいるんと考えます。
信任を得られるようにすれば、そう簡単にトラブルが起きるとも思えない。
何で担当者になったのか、何を期待されているのかのを考える必要性なんてありません
私は、先日も同じようなことを書いていますよね、
普段、息子にも同じようなことを言っています。
物事を第三者的に見る癖は、普段から練習するに越したことはない
そうすれば、何故なのかが見えてきます。
解らないことが有れば「相談」すれば良い
そして、第三者的に見ていると誰に相談するべきなのか解ります。
今回の件は、どの方に相談すべきだったんでしょうかね?
答えは「お客様」です。
連絡先を営業から聞き、担当者が直々にお客様に連絡すべきです。
その結果を営業担当に報告すれば良いんです。
これが、ベストだと私は考えます。
なんで俺やねんと思う方もおられるでしょう
でも、よく考えて下さい
私の答えでは、自分で判断して行動して終わらせているでしょ
自分が主導権を握っているんですよ(これは、相手に言わない方が良いです)
建築を請負とか言いますが、全てを受け身にする必要はない
だって、読みが同じでも感じが違いますから・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます