nobress food&drink

nobressの元オーナーが送る くだらない世界

もうフロントは(トップは)いやだ

2010年12月30日 | Weblog
この動画は 元hanoi rocksの マイケルモンローのバンドのものだ 後ろに白シャツで 黒いベストを着たギタリストがいる 彼の名は nasty suicide 元hanoi rocksの サイドギターだった人だ 今年マイケルがバンドを起こし そのスペシャルゲストとして 元同じ hanoi rocksだった ナスティを呼んだときのものだ この人 すごく好きで hanoi rocksの時も 絶対に目立つことなく 淡々とギターを弾いていた andy mccoyがめだつから・・・・ でもこの人 hanoi rocksには かかせないひとなんだ ドリフでいうなら 仲本工事なんだ 工事がいないと出せないドリフの色 工事がいるからこそドリフなんだ ナスティがいるからこそ hanoi rocksなんだと・・・
だから 今回のライブに呼ばれて 弾きまくってるナスティがいる ギターソロの直前に マイケルが 「おまえ弾けよ」みたいなアクションをすると 「おれかい・・?」みたいな 笑顔をみせる ナスティ・・・ この謙虚さだよ もうトップはいい サイドでいい サイドでトップをフォローする そんな工事になりたい
この動画 ベースは 元hanoi rocksの サム ヤッファなのである まるでナスティが一緒にいるのがうれしいかのように 弾いてます うれしいんだろう 戦友なんだから・・・ ここで決めた 来年の目標 「去年よりがんばらない サイドにまわる」

以上!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


この曲 ダムドも イギーポップもやってた 僕らもやってた 一番盛り上がった曲だったんだね・・・ なつかしい love 2011 !!!!!

前世があるなら・・・・

2010年12月14日 | Weblog
日本は神の国と 言った前の首相がいた 神の国? そんなことはない 遺伝子レベルで考えると そんなことに当てはまる分けない自分がいるわけで・・・ もともとトルクメニスタン アフガニスタン タジキスタンの音楽を聴くとこころが ワクワクするのであって 今回流すこれは モロッコ経由の音楽であって こういうのを聴くと なんか人生回帰に入っていくのであります やっぱり僕は あっちの出 だったのだと遺伝子がいっておるのである・・・ なんか懐かしい音 旋律 だから インド パキスタンまで いったんだろう 旧名は アッサラ-ム チンコムスタファ だったのだろう・・・jajouka 知ってる人には 申し訳ない 今回はやさしいこれで 興味のある人は jojouka で検索!!!! インドにいた頃 寝ようとしたら これと似た音楽が聴こえてきた いてもたってもいられなかった僕は 街の人に「この音楽はなんだ」と聞いたんだった 街の人は「パジャーン」だといった イスラムの祭典の音楽だと インドは大多数がヒンズーである 僕を近くまで連れて行って 後は自分で楽しめよという風に去っていった 目の前にはすばらしい世界がまっていた この映像と同じような人が輪になり ドムンドムンドムン シャカシャカシャカ ってやってたのだ 僕はずっと見ていた 最後に中心の人が 「お前みたいな日本人が最後までこれを見たのは初めてだ・・・・・・・」なんとか かんとか言って まず~い砂糖菓子をくれた ヒンズーとイスラムと うまく共存してるインドにて・・・・・




世界のビールから こんにちは

2010年12月03日 | Weblog
12月2日は僕の誕生日でした あっというまに39になり あと一年で40かと思うと わくわくしてきます 男は40代が一番おいしい 脂がのりまくり フェロモンプンプン 頭は冴えまくり とってもいい塩梅なんだそうな まあそれもまわりの環境によるだろうが 僕の今置かれている環境は 良い なんたって職場の誕生日プレゼントがこれだぜ?

世界のいろいろなビール ぜん14種 最高である 僕のことをよくわかっている

浮き輪にはまった豚も泳ぎまくり

熊に乗った金太郎も酔いまくり 最高の仲間のいる職場である 大切にしていきたい!

そんなこんなで一本まずいただき!! 頭がぶっとぶ!!!! 酔いがまわってきましたよ・・・ 今頭の中は こんな感じで ぶっとんでます サイコビリー

みんなありがとうね love