nobress food&drink

nobressの元オーナーが送る くだらない世界

Motley Crue しってるかい

2010年09月21日 | Weblog
Motley Crue \"Live wire\" Us festival

motley crueなのである べたでごめんね
でも僕らにとっては英雄なのだ shout at the devil っていうアルバム
seからすごいのだ  まだ僕が中1の頃これを仕入れて弟に shout at the devilのseを聴かせたところ こわい~こわい~ を連発しておったのだ
常に先先をいっていた そして いまもいっている motley crue偉大なり
ほんまに いろいろ検索してみて ただの la metalではない事がわかります
今のハードロックを作り上げたバンドなのだ ハードロックのね・・・・・



外道-げどう

2010年09月19日 | Weblog



最近気に入らんことがあるとすぐ 「このくされ外道が」と言ってしまう
そして さらに腹が立つと 「この下衆野朗」と言ってしまう
最近の少年少女には ピンとこない言葉かも知れんが かなり相手をおちょくっている言葉だ 19の時名古屋にいってなんかへまをすると 「な~に やっとりゃ~す この たわけ~~~」と言われたものだ たわけ・・・ こんな外道な言葉 むかしのバカ殿でしかきいたことのない 腹の立つ言葉であった しかし地元ではふつうに使う言葉なのであり tawake にもそのうち慣れた アホバカ考に興味のあるかた あほとばかの間に たわけがあることを忘れずに・・・・
さて今回のpv   「外道」のライブ音源なのだが 文句なしにかっこいい 70年代初期のバンドなんだが すばらしい 当時の日本のアナーキーさが良く伝わり いっそこの年代に 青春というものを迎えてみたかったと思わせる勢いだ
下衆に興味のある方 you tubeで 「下衆ヤバ夫 祝辞」で検索すること 外道で下衆な世界が あじわえますよ~~~~



北広島町よ さようなら・・・

2010年09月14日 | Weblog
一ヶ月半にも及ぶ出張から 今日帰ってきました 長かった そしてつらかった
なにも出来てない状態から立ち上げ いろいろな事を変更して 皆でがんばりました
しかしまだまだなのである 煮え切らない ひとが足りないせいもあるが なんかこう
スジが通ってないのである・・・ まあ終わったのだから気持ち切り替えてがんばらない
今年の目標は がんばらないなのである この写真は僕に割り当てられた部屋 最初は
畳も無く 洗面台のパイプもなく水はたれながし ひどい部屋でしたが 住めるようにした
なんとかなるもんである