nobress food&drink

nobressの元オーナーが送る くだらない世界

安芸の国から・・・

2009年04月17日 | Weblog
あ~あ~あああああ~あ~ ああ~あああああ~ 父さん 僕はとうとう市電の旅に出たわけで・・・広島駅前には 広島港行きの電車が僕を待ってたのであって・・・
なぜかすぐに二つ目の駅 的場町で降りたくなったわけでここにはバラ族映画の専門館があるわけで でも 僕は僕はただ町をさまようだけで 見つけられなかったのであって・・・ 残念 広島港は閑散としていた・・ のんびりのんびりした空気が漂っていて 時折 故郷の富良野をぜんぜん思い出すこともなく・・・ほたる 元気かい? こんなものを見つけたよ”プログレ習う塾”さぞかしサイケデリックな塾なんだろう こきょうの富良野をおもいだすわけで・・・ 僕は原爆ドームにもいったわけで多くのバテレンの方がいたよ 写真もとってあげたアルヨ 運転席も撮ってみたアルヨ ぼくはぼくは のんびりしたわけで・・アルヨ

すげー!

2009年04月10日 | Weblog
このあいだ 近くのフタバ書店へ行ってみた この書店は昔からそうだが蔵書が
マジですげー 洋書もあり・・ 写真集もあり・・・ デザイン集もあり・・・
1960年代の日本のロックバンドの写真集あり・・・ とすごいんだが
ふと目にとまった雑誌が   ”burrn"である 日本のへヴィメタル誌のパイオニア 僕はなぜか1984年の10月創刊号から1992年のころまでをもっているのだ なつかしさだけでなく 表紙が!!!!! hanoi rocks だったのだ
ああ わが師匠 andy mccoy が表紙に・・・ 以前にもこの場で書いたが
解散するんだってね 惜しい!! あの ベタな音楽性(かっこいい意味で)
ロックがロックであるための気持ちいいフレーズ あの音がもうきけないのかい??? 
広島クラブクアトロでのライブあと なぜか僕は 出待ちをしてみた  30分後
メンバーが出てきました 2メートル先にandyが 思わず写メを andyはこちらをむいて ニッコリ微笑んでくれました  その昔 stray catsのライブを見に行って ブライアンセッツァーに握手をしてもらった時のような いいときでした
またいつか復活して 酔いどれロックを聴かせてください
    dear andy mccoyyyyyyyy