nobress food&drink

nobressの元オーナーが送る くだらない世界

今年は梅雨らしい梅雨である

2009年07月19日 | Weblog
ここ数年 なんか梅雨らしくない年が続いていました じめじめしとしとと降るあめ そんな雨を見ながらチューチュー棒をかじる 今年の梅雨を感じて そんな僕のかわいらしい少年時代を 思い出してしまった チューチュー棒とは真ん中でポッキリとふたつに割れるがりがりである それを僕と弟は何故か”ツメタインチョ”と呼んで けらけら笑っていたものだ
夏休みといっても 人口4000人程の田舎である
毎日することは ラジオ体操にいってはんこをもらい そのあとすぐにカブトムシを採りに行き めしをくらい なつやすみのともをやり 昼になったら”あなたのしらない世界”を見ながらめしをくらい 1時になったらプールへいき ひたすらはしゃぎ 30分おきの休憩時間には みんなでプールのじべたに寝転んで すきまから見える車が つぎは何色がくるか当てっこをして 終わり頃には女子更衣室をのぞき もんもんとし そしてめしをくらい 花火なんぞをして 土曜にはドリフをみて 夜寝る前に弟とくだらんはなしをして いつのまにか 寝ていた
 そんな 楽しい夏休みを また一度味わいたい・・・・・37おやじのぼやき

おすすめとは?

2009年07月04日 | Weblog
毎日 メニューとは別に おすすめメニューをやっています このおすすめメニューというものをちょっと考えてみた なぜおすすめというものがあるのか。。。
第一に僕が考えるのは あたりまえの事だが お客様に飽きることなく楽しんで
もらうため 第二にお昼の日替わりランチのあまりをなくすため どんな店でも
これが(ロスをなくすこと)一番の問題でしょう でもこれをどうとらえるかです
 ぼくはこういった物をアレンジして お客様に提供するのが 大好きです 腐ったものを使うんではないんです 最近のセブンイレブンのニュースのように なんとかして売り切る その姿勢が大事なんです 厨房に入りたての頃 ジープに乗ったいつも迷彩色の服をきた こわ~い親方がいいました「おまえは捨てるようなところを使わせたら 日本一だな」と・・・ さいこうの誉め言葉でした
でもほめられたのは これ一回きりでした