今日は大潮で咸陽島のトンボロ現象を撮影して来ました!

トンボロ現象は干潮時に水位が下がった時に海底が露出し、陸地同士を結ぶ州が発生する現象です。

数年前に姪を連れて見に来た時は通常の干潮だったので、この先を渡ることが出来なかった!

咸陽島の側にある片島港は13:32に潮位が 0 に成ってます!

道が現れる状況をタイムラプス撮影をしよと思い11時頃に来たのですが、既に手前の道が現れていました(^^;

干潮の1時間前にはすっかりと道が出来てた!

こちらは咸陽島と沖側の島の道ですが、この状態ならひとつの島の様に見えます!

この島の間に大きな岩があり、岩を結ぶしめ縄が付けられてた見たいですが、波の威力か何かしらパワーでちぎられていた!

こんなにデカイ綱が切られるとは自然のパワー恐るべき!

この先はゴロゴロとした大きな石の道と成ってる!
履き物がクロックスだったので足元がおぼつか無いので断然しました!

そしてこちらは16:30頃の海の状況です!

撮影場所の後ろ側には咸陽島を望むホテル「宿毛リゾート 椰子の湯」があり、こちらの露天風呂で数時間身体を癒してからの空撮もして来ました~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます