ある”鉄”好き人間の興味津々

鉄道好きの作者が鉄道以外の趣味についていろいろと勝手に語るブログです。

「テッド2」

2015年08月30日 | 映画・演劇
「テッド2」

昨日、「テッド」についてのブログをアップしましたが、今日はその続編の「テッド2」です。
昨日の投稿前に観てきました。
内容はというと、前作同様、下ネタ、薬物吸引とテレビでは放送できそうもないものがたくさんありました。
今回の話で「テッドに人権を」ということで裁判になるのですが、
その裁判のためにつけた弁護士も薬物をやっているという、すごい展開でした。
予告編では、テッドの運転ミスで小屋に突っ込むシーンがありますが、あのあとがすごい。
テレビ版なら全カットですね。
薬草が生い茂る景色に感動し、薬物の吸引。 
弁護士がもってきた吸引器がチン○の形をしているという、どこも放送できるところなしのシーンがありました。

そんなR15指定の映画ですが、面白かったです。
前回誘拐事件を引き起こした、あのテッドマニアもでてましたし、フラッシュゴードンもでてました。


(左:ムビチケ 右:入場者に配られたステッカー)


(カンペン)





「テッド」

2015年08月29日 | 映画・演劇
「テッド」

昨日の「テッド」”大人になるまで待てないバージョン” 観られましたか?
昨日の夜9時からCX系(フジテレビ)で放送してましたが、まさかの放送でした。
映画版の「テッド」は2012年に公開されましたが、差別用語、下ネタ、薬物の使用など、
あまりにも子供に見せられないものばかりのオンパレードでした。
「これは絶対にテレビ放映はないな」と思ってましたが、放送してしまいましたね。
おもいっきりカットされて。 
悪い仲間に入って薬物の吸引をしたりするシーンとか、4人の女性を連れ込んでいたシーンでも、ウン○の話はしてましたが、
その4人を追い出すシーンとか、雷兄弟のエピソードももう少しあったと思うのですが、少なかったし・・・
覚えているだけでも、だいぶカットされていました。
まあ、私が思っていたよりも放送時間が長かったですけどね。
(放送に耐えうるようにカットしたら、実際の映画の半分以下になると思ってましたから)
さすがR15指定。 下ネタ、薬物吸引のシーンは全カットでした。

面白い映画だと思うけどなぁ。 
テディベアが麻薬の乱用ですよ。 (テレビ版はカットしすぎてて面白さが半減してました)


(パンフレットの裏)

▼ 岡山県 第7弾-倉敷美観地区(倉敷考古館と中橋) ▲

2015年08月17日 | フォルムカード(中・四国)
岡山県の第7弾は「倉敷美観地区(倉敷考古館と中橋」です。

倉敷の一番の名所、美観地区です。
美観地区でもなぜ倉敷考古館なのかよくわかりませんが・・・今後のフォルムカードでも美観地区をやるのかな
美観地区といえば、大原美術館、IVYスクウエアなどいろいろとあります。
小さい頃は「美観地区」といわれてもピンときませんでした。 それに子供が行っても面白くないよともよく言われました。
なので、美観地区へは大人になってからしか行ったことがありません。(それから10回以上は行ってると思いますが)

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 コレクションブログへ にほんブログ村 コレクションブログ 絵はがき・ポストカードへ


▼ 山口県 第7弾-高杉晋作 ▲

2015年08月15日 | フォルムカード(中・四国)
山口県の第7弾は「高杉晋作」です。

高杉晋作も坂本竜馬らと同様、明治維新の立役者です。
どちらも明治維新を見ることなくこの世を去っていますが、どちらもいなければ今の日本はなかったでしょうし、
鎖国解除が遅れて、外国の植民地になっていたかもしれません。
大英雄です。 
高杉晋作は薩長同盟が結ばれたあと、1967年5月(大政奉還はこの年の11月)に結核で亡くなっています。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 コレクションブログへ にほんブログ村 コレクションブログ 絵はがき・ポストカードへ

▼ 山口県 第6弾-吉田松陰with松下村塾 ▲

2015年08月14日 | フォルムカード(中・四国)
山口県の第6弾は「吉田松陰with松下村塾」です。

最近、大河ドラマをやっているせいで、なにかと出てくる山口県ですが、ドラマの影響なのでしょう、
吉田松陰が取り上げられました。 
松下村塾は萩にあり、2度ほど訪問しています。
松下村塾は別にどうでもいいですが、萩はいいとこですよ。
のんびりしてるし、雰囲気もいいし。 楽しい思い出もたくさんあります。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 コレクションブログへ にほんブログ村 コレクションブログ 絵はがき・ポストカードへ

▼ 山口県 第5弾-大内塗(大内人形) ▲

2015年08月13日 | フォルムカード(中・四国)
山口県の第5弾は「大内塗(大内人形)」です。

大内塗というからには、室町時代、戦国時代に今の山口県を統治していた大内氏と関係するんでしょうね。
私は全然知りませんでしたけど・・・
大内氏といえば、大内氏の本拠地としていた山口(現在の山口市)は西の京都と呼ばれるほど、豪華で華やかでした。
(確か京都そっくりに作ったとか)

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 コレクションブログへ にほんブログ村 コレクションブログ 絵はがき・ポストカードへ