goo blog サービス終了のお知らせ 

だって青赤なんだもん♪

FC東京サポ「のりの」ブログ 
観戦結果:473戦217勝186敗93分(2015.9.21時点)

vs緑in味スタ(A)。。。最高の逆転劇♪

2008年04月13日 | FC東京

久々の東京ダービーです

ヴェルディのサポは以前よりはだいぶ増えているけど相変わらず少ないね
2万枚のボード用意してもこれだけスカスカだとちょっと寂しいかな
味スタのこけら落としのときのような観客動員できたらもっと盛り上がるんだけど、これからお互いにさらにサポを増やしていかないといけないね

飛田給から味スタまでの道のりにヴェルディのバナーフラッグが交互に掲げられているのが不思議(いつもは青赤だけですからねw)
いつもと違うサイドのゴール裏にいる違和感
東京ダービーはなんか変な感じです。。。
とはいえ、駅前のマックもコンビニもバーミヤンも青赤のままだし、駅前ロータリーにこれでもかという感じで青赤フラッグ
やっぱりFC東京のホームって感じでしたね(笑)

東京はエメルソンの再離脱、石川リハビリ中とまだまだ怪我人を抱えているけど、それでもそれなりに戦えている
東京の選手層が少しずつ厚くなっている証拠かな。。。いいことです^^

緑はフッキを中心にディエゴ、レアンドロの攻撃陣が軸
あとはベテラン勢のうまさが怖いかな
それから、土肥、福西の元東京の面々。。。


東京が戦力外にした選手なら、他のクラブの選手として対戦したら拍手やコールで迎えてあげるところだけど、自ら出て行った選手同様、緑に行ったらブーイングしかできないね
特に土肥に対しては感謝と尊敬の念で一杯ですが、だからこそ緑に行ったことが残念(選手としてはそうも言ってられないのだろうけど。。。)

とにかく絶対負けられない東京ダービー
いつもと違い、試合前からこんな感じでしたね
<!-- 20.4.12ヴェルディだけには負けられない -->


試合は緑1-2東京で東京の逆転勝ち♪
試合の詳細はこちらで。。。

前半は耐える展開でしたね
フッキをうまくおさえてたけど、最後FKからの失点は残念

後半、大竹投入で勝負をかけたところから、一気に流れが変わりました
やっぱり、大竹が入ると攻撃のいい形が作れる
サポの期待感も一気に上がる
そして、羽生の同点弾でスタジアムの雰囲気がすごく良くなった
私も久々に声をからしての全力応援でした(笑)

最後の劇的な逆転勝利。。。最高の東京ダービーでした♪

試合後はお祭り騒ぎでした
羽生&長友のシャーは面白かったね
どうしていいか分からずグダグダな羽生(笑)
でんぐり返し5連続でふらふらな長友(笑)
<!-- 20.4.12羽生・長友のシャー -->


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。