
FC東京創設時からクラブの中核を担ってきた村林社長が辞任することになりました。
正直、残念だし寂しいですね。
2降格が最大の理由なのかなと個人的には感じたけど。
どうも、7月の時点で後任の選定を始めていたようですし、城福監督解任を告げた時点で年末までという気持ちが固まっていたようなので、経営面でのここ数年の停滞感を解消したいというのが大きな理由のようですね。
村林社長。。。ホームでもアウェイでもスタジアムに行けば、いつもいましたよね(笑)
サポーターのそばにいつもいて、挨拶したり話しかけたり気軽にできる村林社長はとても貴重な存在でした。
クラブのトップやそれに近い人と直接話したりできるわけで、クラブが非常に身近な存在に感じられたもんね。
サポーターとともに馬鹿なこともやってくれたし。
それに経営者としても優秀な方だと思ってます。
ほんと、村林社長には「お疲れ様でした。ありがとうございました。」と言いたいです。
さて、新しい社長になる予定の人は 阿久根 謙司 氏。
野球一筋の方のようですね。
49歳と若い方です。
とても優秀そな方のようですが、プロサッカークラブの経営者としては未知数。
フットボールとFC東京に愛着を持って、いろいろチャレンジしてくれるとうれしいですね。
FC東京に新しい流れが必要になっているのも事実なわけで、この人事がいい方向に向かってくれるといいんだけど。
慶応から早稲田に変わるんだね~
村林さんの情熱がそのままFC東京の強さにつながっていっただけに、後任の阿久根さんにも期待したいですね。
しかし荒らしコメント、オレんとこにはなぜ来ないんだろうか……。
きっとアクセス数が少ないからだろうな。
うらやましぃ(笑)
あらしさんがわざわざ書きこんでくるんですよね(笑)
よっぽど暇なんだろうか?
何か変えたい時期でもあるので社長交代は悪くないと思います。
村林さんは大好きなんですが。。。