時間

いろんな時間です。仕事の時間。休みの時間。散歩の時間。今は定年退職しています。
気ままな時間。良い出会いができる時間。

今日のつぶやき・・2020ー12・22

2020-12-21 07:09:27 | Weblog
 今日は令和2年(2020年)12月22日(火曜日)赤口です。・ ・奈良市の天気予報・ ・   ・  晴  ・ 11 ・00℃・・ 

 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)

   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 12月22 日は 改正民法公布記念日 ( 記念日)
 
 
 1947年(昭和22年)のこの日、「民法」の第4編と第5編を全面改正する改正法が公布された。
 家父長制の家族制度が廃止され、戸籍が夫婦単位となった。家父長制とは、年長の男性によって支配される家族制度で、家族に対する権限が男性たる家父長に集中していた。
 日本国憲法の基本原理に基づいて行われたこの改正は、家・戸主の廃止、家督相続の廃止と均分相続の確立、婚姻・親族・相続などにおける女性の地位向上などが主要な内容であった。
 :Wikipedia、国立公文書館
 

   ☆◆ 12月22 日は 労働組合法制定記念日 ( 記念日)
 
 
 1945年(昭和20年)のこの日、「労働組合法」が公布された。
 「労働組合法」は、労働者の団結権・団体交渉権・団体行動権(争議権)などの保障について定めた法律で、「労働基準法」「労働関係調整法」とともに「労働三法」と呼ばれている。
 資本家に対抗するために労働力の集団的取引を確保するため、労働組合の結成を妨害することは労働組合法の不当労働行為等の条文によって保護され、合法的に労働組合の結成を妨害することは不可能な構造となっている。
 :Wikipedia
 
 労働基準法、労働関係調整法、労働組合法からなる労働三法。そのうちのひとつ、労働組合法とは雇用者と労働者の関係を規律するための法律です。両者が交渉の面において対等な立場であるということを規定し、また不当労働行為などについて定められています。労働紛争は些細なミスや少しの認識違いにより起こり得るもの。雇用者にとっても労働者にとっても「就業規則」は非常に大きな盾となるので、大きなトラブルを未然に防ぐためにも、今一度きちんと確認しておきましょう!




  ☆◆ 松下幸之助一日一話 12月22日
  
  
         小事を大切に
 ふつう大きな失敗は厳しく叱り、小さな失敗は軽く注意する。しかし、考えてみると、大きな失敗というものはたいがい本人も十分に考え、一生懸命やった上でするものである。だからそういう場合には、むしろ「君、そんなことで心配したらあかん」と一面励ましつつ、失敗の原因をともども研究し、今後に生かしていくことが大事ではないかと思う。
 
 一方、小さな失敗や過ちは、おおむね本人の不注意や気のゆるみから起こり、本人もそれに気がつかない場合が多い。小事にとらわれるあまり大事を忘れてはならないが、小事を大切にし、小さな失敗に対して厳しく叱るということも一面必要ではないか。




☆◆ 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。
 

      ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆

 今日は令和2年(2020年)12月22日(火曜日)赤口です。・ ・奈良市の天気予報・ ・   ・  晴  ・ 11 ・00℃・・ 

 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。

 12月22日(じゅうにがつにじゅうににち)はグレゴリオ暦で年始から356日目(閏年では357日目)にあたり、年末まであと9日ある。
 
 
 今朝は晴れています、一日晴れの予報です。今朝も寒いです。昼間は昨日よりは気温も少し高いようです。寒さ対策暖かくして過ごしましょう。
 
  
 朝晩と昼間の気温の寒暖差で、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして対策をしましょう
 
 昨日は、朝から晴れて風もなく動きやすかったです。少し歩いてきました。
 手袋をして歩くようにしました。
 
 
 駅前に毎年恒例のイルミネーションが、12月1日から2月14日まで(夜5時から10時まで)点灯されています。皆さん写真を取られていました。
 
  
 最近は、宇江佐真理さんの、時代小説を読んでいます。「髪結い伊三次捕物余話」シリーズです。
 人情捕物帖のようです、図書館で借りたり、買ったりして読んでいます。16冊の内のあるのから読んでいるので話も前後します。他の本も読みましたが人情話しが多いですね。
 
 季節の変わり、気温の変わり、寒暖差は身体もだるく不調です。
 クリスマス用品、しめ飾り、お供え餅がお店にたくさん並んでいます。
 
 イオンで休んで中を歩いていますと、休みの日はたくさんの家族連れの人が来ています。
 置いてある椅子は少ないので休む所は少ないです。フードコートはテーブル、椅子を増やしてくれました。全テーブルには真ん中に透明のアクリル板も設置してあります。土、日はたくさんの人が来ています。人混みは苦手なので行かないことにしています。
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても分からなくて挨拶ができないです。
 今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。
 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を、花などを見ながら歩いています。

 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。
 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、お茶会等で出会った人にも会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。

 身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8じから夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。
 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。
 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。
 今朝も目覚ましていただき感謝です。
 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 皆様にとって良い一日になりますように。
 今日も読んでいただきありがとうございます。
☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆
 保存用のHDが壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。

今日のつぶやき・・2020ー12・21

2020-12-21 07:09:27 | Weblog
 今日は令和2年(2020年)12月21日(月曜日)大安です。・冬至 ・奈良市の天気予報・ ・   ・  晴  ・ 09 ・01℃・・ 

 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)

   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 12月21 日は 冬至(とうじ)(12月22日頃 二十四節気)
 
 
 二十四節気の1つ。太陽の黄経が270度の時で、夜が最も長くなる日です。昼の長さが一年中で最も短くなる日。
 「冬至(とうじ)」は、「二十四節気」の一つで第22番目にあたる。英語では「winter solstice」。現在広まっている定気法では太陽黄経が270度のときで12月22日頃。
 「冬至」の日付は、近年では12月21日または12月22日であり、年によって異なる。
 「冬至」の一つ前の節気は「大雪」(12月7日頃)、一つ後の節気は「小寒」(1月6日頃)。「冬至」には期間としての意味もあり、この日から、次の節気の「小寒」前日までである。西洋占星術では「冬至」が磨羯宮(まかつきゅう:やぎ座)の始まりとなる。
 北半球では太陽の高さが一年で最も低くなる日。そのため、一年中で最も昼(日の出から日没まで)が短くなり、夜が最も長い。江戸時代の暦の解説書『こよみ便覧(べんらん)』では「日南の限りを行て、日の短きの至りなれば也」と説明している。
 この日にユズを浮かべた柚子湯(ゆずゆ)に入り、カボチャを食べると風邪を引かないと言われている。これらの習慣は江戸時代からあり、この日に柚子湯を用意する銭湯もある。「柚子湯」は冬の季語でもある(なお「柚子」は秋の季語)。
 災厄を払い病気にならないとされる柚子湯だが、その始まりは、温泉に入って療養をする湯治(とうじ)と冬至(とうじ)の語呂合わせで、身体息災であれば融通(ゆうずう)が利くとのこじつけとする説もある。
 また、地域によっては、邪気を払うとされる小豆粥(あずきがゆ)を食べたり、「体の砂払い」と称し、体内の悪いものを掃除するというコンニャクを食べる風習などがある。
 「冬至」の日付は以下の通り。
    2016年12月21日(水)
2017年12月22日(金)
2018年12月22日(土)
2019年12月22日(日)
2020年12月21日(月)
    2021年12月22日(水)
「 冬至」に由来する記念日として、「酒風呂の日」「働く女性の日」「はんぺんの日」がある。
 :Wikipedia、コトバンク、国立国会図書館
 

   ☆◆ 12月21 日は  回文の日 ( 記念日)

 「回文俳句」などを手がける宮崎二健氏が制定。
 日付は12月21日の「1221」が回文のようになっていることから。
 
 回文について
 回文(かいぶん)とは、始めから(通常通り)読んだ場合と終わりから(通常と逆に)読んだ場合とで文字や音節の出現する順番が変わらず、なおかつ、言語としてある程度意味が通る文字列のことで、言葉遊びの一種である。英語では「palindrome」(パリンドローム)という。
 日本では「磨かぬ鏡」「竹藪焼けた」など、言葉遊びとして古くからいくつもの例がある。その他、「まさか逆さま」「庭のワニ」「つつみがみっつ」「またたび浴びたタマ」「イカ食べたかい」「安い椅子屋」「確かに貸した」「かっこいい国家」「悪い鉄柵が腐っているわ」などがある。
 海外にも同じような言葉遊びがあり、英語では「Madam, I'm Adam」(奥様、私はアダムです)、「Able was I ere I saw Elba」(エルバ島を見る前は私は万能であった:ナポレオンの言葉とされる)、「Never odd or even」(偶数でも奇数でもない)のような例が知られている。
 :Wikipedia
 上から読んでも下から読んでも同じことばになる回文。「しんぶんし」「たけやぶやけた」などの定番のものから、「世の中ね、顔かお金かなのよ」「任天堂がうどん店に」とちょっと笑ってしまうような色のものまで、奥の深い言葉遊びですね。回文の歴史はとても長く、西暦79年に滅亡した古代ローマの遺跡からも発見されています。その回文とは『Sator Arepo Tenet Opera Rotas』で、『農夫のアレポは馬をひいて仕事をする』という意味。またこの回文は、5文字ずつで改行し四角形に組むことで別の読み方もできるなど、さまざまなロジックが隠されているようです。
 

   ☆◆ 12月21 日は  クロスワードの日 ( 記念日)

 1913年(大正2年)のこの日、『ニューヨーク・ワールド』紙が日曜版の娯楽のページにクロスワードパズルを掲載した。
 同紙の編集者であり、イギリス生まれのアーサー・ウィン(Arthur Wynn、1871~1945年)が制作したものが最初と言われる。当初は「ワードクロス・パズル」(word-cross puzzle)という名前だったが、後に「クロスワード」(crossword)に改名された。

 彼はこの編集部の「いたずら・冗談課」に所属しており、何かいいアイディアはないかいつも考えていた。ふと思い出したのが、幼いころ祖父が教えてくれた魔方陣。それをヒントに作ったのが「クロスワード」である。
 その後、1924年(大正13年)に新聞の連載をまとめた本が刊行され、世界中にクロスワードパズルが広まっていった。また、1930年(昭和5年)には初めて辞書に「crossword」という単語が収録された。
 「ク(9)ロ(6)スワード」と読む語呂合わせから9月6日も「クロスワードの日」となっている。
 :Wikipedia




  ☆◆ 松下幸之助一日一話 12月21日 
  
  
         信用は得難く失いやすい
 われわれが何か事をなしていく場合、信用というものはきわめて大事である。いわば無形の力、無形の富と言うことができよう。
 
 けれどもそれは一朝一夕で得られるものではない。長年にわたる誤りのない、誠実な行ないの積み重ねがあってはじめて、しだいしだいに養われていくものであろう。
 
 しかしそうして得られた信用も失われるときは早いものである。昔であれば、少々のあやまちがあっても、過去に培われた信用によって、ただちに信用の失墜とはならなかったかもしれない。しかしちょっとした失敗でも致命的になりかねないのが、情報が一瞬にして世界のすみずみまで届く今日という時代である。




☆◆ 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。
 

      ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆

 今日は令和2年(2020年)12月21日(月曜日)大安です。・冬至 ・奈良市の天気予報・ ・   ・  晴  ・ 09 ・01℃・・ 

 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。

 12月21日(じゅうにがつにじゅういちにち)はグレゴリオ暦で年始から355日目(閏年では356日目)にあたり、年末まであと10日ある。
 
 
 今朝は晴れています、一日晴れの予報です。今朝も寒いです。寒さ対策暖かくして過ごしましょう。
 
 今日は冬至です。
  
 朝晩と昼間の気温の寒暖差で、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして対策をしましょう
 
 昨日は、午前中は晴れていましたが昼前から曇ってきました、気温も上がらず寒い日でした。
 手袋をして歩くようにしました。
 
 高校駅伝を聴いていました。世羅高校の男女優勝おめでとう。
 
 駅前に毎年恒例のイルミネーションが、12月1日から2月14日まで(夜5時から10時まで)点灯されています。皆さん写真を取られていました。
 
  
 最近は、宇江佐真理さんの、時代小説を読んでいます。「髪結い伊三次捕物余話」シリーズです。
 人情捕物帖のようです、図書館で借りたり、買ったりして読んでいます。16冊の内のあるのから読んでいるので話も前後します。他の本も読みましたが人情話しが多いですね。
 
 季節の変わり、気温の変わり、寒暖差は身体もだるく不調です。
 クリスマス用品、しめ飾り、お供え餅がお店にたくさん並んでいます。
 
 イオンで休んで中を歩いていますと、休みの日はたくさんの家族連れの人が来ています。
 置いてある椅子は少ないので休む所は少ないです。フードコートはテーブル、椅子を増やしてくれました。全テーブルには真ん中に透明のアクリル板も設置してあります。土、日はたくさんの人が来ています。人混みは苦手なので行かないことにしています。
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても分からなくて挨拶ができないです。
 今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。
 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を、花などを見ながら歩いています。

 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。
 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、お茶会等で出会った人にも会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。

 身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8じから夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。
 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。
 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。
 今朝も目覚ましていただき感謝です。
 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 皆様にとって良い一日になりますように。
 今日も読んでいただきありがとうございます。
☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆
 保存用のHDが壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。