時間

いろんな時間です。仕事の時間。休みの時間。散歩の時間。今は定年退職しています。
気ままな時間。良い出会いができる時間。

今日は何の日

2012-09-30 06:30:27 | Weblog
9月30日はクレーンの日

日本クレーン協会近畿支部のHPの「入会案内」のなかに「9月30日「クレーンの日」(以下略)」とある。クレーンといえば、先日クレーン車がダムで横転して宙づりになったというできごとが記憶に新しい。実際の業務でクレーン車を使っている企業などは、あらためて安全な運転、操作について考えさせられたのではなかろうか。これに関してはニュースで現場の映像を観たが、非常に高いところでさかさまになったまま止まっているクレーン車の状態は、現実のものとは信じられないようなものだったので、一瞬ことばを失ってしまった。それでも時間を要したとはいえ、運転していた方が無事助け出されたのはなによりだった。あとは落下しそうでしないでいるクレーン車をどうやってもとの状態に戻すかというところなのだろうが、なかなか簡単にはいかないように見えた。
9月30日生まれの有名人
1921年 並木路子 歌手 2001年没
1924年 トルーマン・カポーティ 作家 1984年没
1925年 星野哲郎 作詞家 2010年没
1932年 石原慎太郎 政治家・作家
1962年 フランク・ライカールト サッカー選手・監督
1966年 東山紀之(少年隊) 歌手・俳優
1979年 アンディ・ファン・デル・メイデ サッカー選手
1980年 マルチナ・ヒンギス テニス選手
1983年 潮田玲子 バドミントン選手
1985年 榎並大二郎 アナウンサー
[このフィールドの最大文字数: 不明]

今日は何の日

2012-09-29 06:31:07 | Weblog
9月29日はクリーニングの日

全国クリーニング生活衛生同業組合連合会のHPの「イベント情報・PR」に「9月29日の「クリーニングの日」にちなみ」とある。テレ朝チャンネルで放送されている『ももクロ式見学ガイド もも見!!』で「ももいろクローバーZ」の5人が最初に見学したのが白洋舎のクリーニング工場だった。それも店頭で受けつけているような一般の衣服ではなく、企業の制服を扱う「ユニフォームレンタル横浜工場」という場所。管理のためにICチップが縫いこまれた大量の制服が工場内を機械で運ばれ、巨大な洗濯機にかけられる様子などは、洗濯というには規模が大きく圧倒させられた。一方で機械で洗いきれなかった部分は人の手で落とされるそうで、機械と人とが互いに協力しあっている印象を抱いた。なお、白洋舎のHPの「ユニフォームレンタル」のページではこのサービスの概要を動画などで観ることができる。
9月29日生まれの有名人
1943年 林隆三 俳優
1943年 レツゴー長作(レツゴー三匹) 漫才師
1952年 松沼博久 野球選手
1953年 ウォーレン・クロマティ 野球選手
1970年 藤井猛 将棋棋士
1971年 森昭一郎 アナウンサー
1974年 ビビる大木 タレント
1976年 アンドリー・シェフチェンコ サッカー選手
1979年 久保田和靖(とろサーモン) タレント
1984年 ペア・メルテザッカー サッカー選手

今日は何の日

2012-09-28 06:47:15 | Weblog
9月28日はプライバシーデー

1964(昭和39)年9月28日付の『朝日新聞』夕刊の「「宴のあと」訴訟 落着いた幕切れ」に「二十八日、東京地裁で行われた『プライバシー裁判』の判決は、(中略)日本に初めて『プライバシーの権利』という考え方を打出した判決」とある。これにちなむとのこと。判決から半世紀近くが経過し、プライバシーへの配慮というのも年々進んでいるように感じられる。近年ではテレビ番組で一般の方が映りこんだときにしばしば顔にぼかしをかけるケースが目につくようになった。すべての番組で統一されたルールはないようで基準も含めてまちまちなのだが、バラエティ番組でも珍しい光景ではなくなってきた。ほかにも、たとえばお店で商品を物色している様子を撮影してから、あらためて放送に使ってもよいかを確認する場合もあるという。かつてのように撮影に対して寛容だった時代がウソのような変化だが、情報やデータが瞬時に行きかう現代そして将来においては必要な措置といえよう。
9月28日生まれの有名人
1947年 鈴木啓示 野球選手・監督
1948年 大塚範一 アナウンサー
1959年 小西博之 俳優
1959年 徳井優 俳優
1968年 藪恵壹 野球選手
1969年 渡辺美奈代 タレント
1970年 クルム伊達公子 テニス選手
1977年 朴セリ ゴルファー
1982年 吹石一恵 女優
1992年 鶴見虹子 体操選手

今日は何の日

2012-09-27 06:39:56 | Weblog
9月27日は世界観光の日

近畿日本ツーリストのHPの「ニュースリリース」で「平成18年9月27日」の「「2006年観光の日」大韓民国政府褒賞受賞と韓国観光公社との「業務提携」について」に「世界観光機関(WTO)が9月27日を世界観光の日と制定」とある。観光といえば、よく芸能人が観光大使に任命されることがある。2012(平成24)年9月24日付の『スポーツ報知』には「笑い飯・哲夫」が「奈良市の観光特別大使の任命式に出席」との記事が出ている。芸能人によるこのような役割は、どのくらいの貢献度が期待されているのだろうか。よほどの大物でなければ海外へのPRは難しいだろうし、観光PRに力を注ぐなら、ほかに本業を持たない「ゆるキャラ」に任せた方が賢明な気がする。後者に関してはそういった事例もあるようだ。ただ「ゆるキャラ」は先行投資にお金がかかりそうで、なおかつみんながみんな「くまモン」並みに人気が出るわけではない点を考慮すると、すでにキャラが確立されている芸能人にお願いするのがてっとり早いということだろうか。
9月27日生まれの有名人
1951年 大杉漣 俳優
1964年 川相昌弘 野球選手・監督
1964年 岸谷五朗 俳優
1970年 羽生善治 将棋棋士
1970年 八嶋智人 俳優
1976年 フランチェスコ・トッティ サッカー選手
1979年 小野伸二 サッカー選手
1980年 朝青龍明徳 力士
1982年 中田敦彦(オリエンタルラジオ) タレント
1984年 アヴリル・ラヴィーン 歌手
[このフィールドの最大文字数: 不明]

今日は何の日

2012-09-26 06:25:34 | Weblog
9月26日はワープロの日

1994(平成6)年に発行された『ブルーバックス B-1018 ワープロここが不思議 ちょっと知的なワープロ学』(古瀬幸広著、講談社)の「まえがき」に「ワープロ」の「商用化いちばん乗りを果たしたのは東芝であった。翌七八年九月二六日に同社が発表したJW-10は、(中略)初の商用モデルである」とある。七八年は一九七八年、つまり昭和53年にあたる。現在はワープロというとパソコンのワープロソフトが主であり、ワープロ専用機を日常的に使っている方は少ないだろう。それでもオークションサイトにはおもにグレーを基調としたワープロ専用機が多数出品されており、シャープの「書院」、NECの「文豪」、富士通の「OASYS」など名前を聞くだけでなつかしさを覚える銘柄が並んでいる。なかにはノートパソコンにはないような画面が細長くて数行分しか表示できないワープロも数は少ないが出品されている。可能ならばこうした当時のワープロ専用機はどのくらいのスピードで動くのか、どこまでのことができるのかを、「セガサターン」や「スーパーファミコン」といった昔のゲーム機で遊ぶような気持ちで実際にさわって確認してみたい。
9月26日生まれの有名人
1898年 ジョージ・ガーシュウィン 作曲家 1937年没
1957年 木根尚登(TM NETWORK) ミュージシャン
1957年 天童よしみ 歌手
1972年 西口文也 野球選手
1976年 ミヒャエル・バラック サッカー選手
1977年 稲田奈緒 女優
1977年 佐藤藍子 女優
1981年 セリーナ・ウィリアムズ テニス選手
1985年 秋山莉奈 タレント
1985年 小林悠 アナウンサー

今日は何の日

2012-09-25 06:45:16 | Weblog
9月25日は10円カレーの日

日比谷松本楼のHPの「What’s new!」に「日比谷の秋の風物詩、10円カレーチャリティは9月25日(火)です」とある。毎年この日に行われるが、当日を前に2012(平成24)年9月16日付の『東京新聞』朝刊には「10円カレー 40年物語」と題した記事が「今年で40年目を迎える」とのことで掲載された。昨日の今日ではなく、当日まで1週間以上もある16日の日曜日の新聞、しかも4コマ漫画のある社会面に大きく載ったことで、歴史をふり返る記事ながら、結果的に「10円カレー」の宣伝として十分なものになったのではなかろうか。これで土日にあたった一昨年、昨年に負けないほどたくさんの方が訪れるかもしれない。なお節目となる40回目といっても特別なことが予定されているとは書かれていなかった。はたしてなんらかのサプライズは用意されているのだろうか。
9月25日生まれの有名人
1935年 北村総一朗 俳優
1952年 クリストファー・リーヴ 俳優 2004年没
1965年 豊原功補 俳優
1965年 長谷川健太 サッカー選手・監督
1970年 清水美沙 女優
1971年 リサ・ステッグマイヤー タレント
1981年 内山信二 タレント
1981年 MEGUMI タレント
1987年 時東ぁみ タレント
1990年 浅田真央 フィギュアスケート選手

今日は何の日

2012-09-24 06:30:31 | Weblog
9月24日は清掃の日

山口県産業廃棄物協会のHPにある「2006年09月06日」の「新着情報」の「「環境衛生週間」の実施」に「9月24日は「清掃の日」」とある。2006年は平成18年にあたる。開催日は今日ではないのだが、安芸市のHPでは「あったか高知。秋のおもてなし一斉清掃」のお知らせが、島根県のHPには「ラムサール条約湿地中海・宍道湖一斉清掃」の「結果について」報告があるように、地域ではしばしば大勢で一定区域を清掃するということが行われている。もちろんどこも日々の清掃が大事なのはいうまでもないが、それでもどこかで「えいやっ」と本腰を入れて大がかりな清掃をすることによって、いつも以上の成果をあげられるからこのようなことを行うのだろう。週明け特有のもやもやした空気をすっきりさせるために、今日は思いきって本格的な清掃をする時間をつくってみては。
9月24日生まれの有名人
1929年 大平透 声優
1934年 筒井康隆 作家
1946年 田淵幸一 野球選手・監督
1955年 のむらしんぼ 漫画家
1968年 羽田美智子 女優
1969年 田原健一(Mr.Children) ミュージシャン
1979年 高野貴裕 アナウンサー
1980年 ジョン・アルネ・リーセ サッカー選手
1986年 リア・ディゾン タレント
1991年 早乙女太一 俳優
[このフィールドの最大文字数: 不明]

今日は何の日

2012-09-23 06:51:00 | Weblog
9月23日はテニスの日

日本テニス連合のHPのトップページに「9月23日はテニスの日」とある。テニスの試合というのはときとして長時間におよぶことがあり、先日行われた全米オープンの男子シングルス決勝は、ロンドン五輪を制したアンディ・マリーが優勝を決めるまでに4時間54分を要したという。普通の映画なら約2本半分だ。生で観戦している場合、テニスはコートの張りつめた空気、緊迫感から引きこまれて、自然と試合に集中してのめりこんでいけるだけに、そうそう動けなかったであろう現場にいた観客の方たちも、選手と同じくらいとはいわないまでも精神をすり減らすほど疲労したのではなかろうか。ただ、こういった試合は観たくて観られるものではなく、めぐりあえるかどうかは運次第ということになるのだから、歴史に残るような一戦になったことはラッキーだったといえるかもしれない。
9月23日生まれの有名人
1930年 レイ・チャールズ 歌手 2004年没
1949年 ブルース・スプリングスティーン ミュージシャン
1962年 川平慈英 俳優
1964年 稲葉浩志(B’z) ミュージシャン
1967年 中山雅史 サッカー選手
1969年 鈴木杏樹 女優
1972年 渡部建(アンジャッシュ) タレント
1973年 服部年宏 サッカー選手
1985年 後藤真希 歌手
1985年 川澄奈穂美 サッカー選手

今日は何の日

2012-09-22 06:51:04 | Weblog
9月22日はカーフリーデー

2008(平成20)年9月16日付の『沖縄タイムス』夕刊の「公共交通の利用を 那覇市でカーフリーデー」に「十年ほど前にフランスで始まり、(中略)二十二日を世界統一の「カーフリーデー」に設定している」とある。松本市公式ホームページには「更新日:2012年9月12日」の「2012松本カーフリーデー・次世代交通政策社会実験の実施」の案内が載っており、「日時」は「平成24年9月22日(土)」となっている。今日は秋分の日なので、このようなことを正式に行うところも少なくないかもしれない。ただ「カーフリーデー」をより多くの方たちに認知してもらうには、やはり東京で車の利用を控える大々的な試みをするのがよさそうな気がする。そうなれば在京の大手メディアも無視できないできごとととらえるようになり、問題点などが明確にあぶりだされるにちがいない。
9月22日生まれの有名人
1878年 吉田茂 政治家 1967年没
1935年 岡田眞澄 俳優 2006年没
1956年 石毛宏典 野球選手・監督
1956年 鈴木雅之 歌手
1959年 石井竜也(米米CLUB) ミュージシャン
1967年 緒形直人 俳優
1976年 ロナウド サッカー選手
1981年 渋谷すばる(関ジャニ∞) 歌手・タレント
1982年 北島康介 水泳選手
1983年 今井絵理子(SPEED) 歌手

今日は何の日

2012-09-21 07:36:53 | Weblog
9月21日はファッションショーの日

2000(平成12)年に発行された『[完全版]朝日クロニクル20世紀 第2巻 恐慌・革命・関東大震災 1917-1929』(朝日新聞社)にある「クロニクル1927/28」の「1927(昭和2年)7-12月」で「9-」月「21」日に「○三越呉服店でファッション・ショー開催」とある。昨年公開された映画『ランウェイ☆ビート』は、高校生が大人の力を借りつつファッションショーをつくりあげる物語だ。ファッションデザイナーの息子が転校生として現れ、さまざまな困難を乗りこえていく漫画のようなベタな展開でありながら、青春時代のほろ苦さを凝縮したような作品に仕上がっている。ショーの部分は学生ノリを演じた部分が大半で、さすがに本格的とはいいがたく、実際にティーン誌のモデルを務めていた桐谷美玲が仲間たちをけん引する役割を担った。こういった演出をすんなり受け入れられるのは、近年、モデルを本業としない芸能人がゲストとして多数登場するカジュアルなファッションイベントが増え、それらがメディアでしきりに報じられることが影響しているかもしれない。
9月21日生まれの有名人
1874年 グスタフ・ホルスト 作曲家 1934年没
1947年 桂ざこば(二代目) 落語家
1947年 スティーヴン・キング 作家
1948年 百田光雄 プロレスラー
1954年 安倍晋三 政治家
1967年 友利結 野球選手
1972年 リアム・ギャラガー(ビーディ・アイ) ミュージシャン
1979年 有坂来瞳 タレント
1980年 矢野謙次 野球選手
1983年 フェルナンド・カベナギ サッカー選手