今日は令和元年(2019年)6月5日(水曜日)先勝です。◆ 雨 のち 晴れ 21/31 ℃(真夏日)
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
☆◆ 6月5日は世界環境デー・環境の日
この日を含む6月5日~11日を「環境週間」、6月1日~30日を「環境月間」「海洋環境保全推進月間」としている。これらの期間には、環境省や地方自治体、企業などによってポスター作成、環境美化運動、環境問題をテーマにした環境セミナーや展示会などのイベントが各地で実施される。
環境の日,世界環境デー
1972(昭和47)年12月15日の国連総会で制定。国際デーの一つ。
環境の日(かんきょうのひ、World Environment Day)は、6月5日を環境保全に対する関心を高め啓発活動を図る日として制定された、国連による国際的な記念日である。世界環境デー(せかいかんきょうデー)とも。
由来は、1972年6月5日からスウェーデンのストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念している。1972年12月15日に日本とセネガルの共同提案により国連総会で世界環境デーとして制定された。日本では環境基本法(平成5年11月19日法律第91号)により「事業者及び国民の間に広く環境の保全についての関心と理解を深めるとともに、積極的に環境の保全に関する活動を行う意欲を高める」という目的のもと6月5日を環境の日と定めている(環境基本法第10条)。
6月の一カ月間は、環境月間として、毎年、環境省や地方自治体、企業などによって環境セミナーや展示会などが各地で開かれている。
☆◆6月5日は熱気球記念日
1783(天明3)年のこの日、フランス・パリでモンゴルフィエ兄弟が世界で初めて熱気球の飛行実験に成功しました。
その10後には同じフランスでシャルル教授による水素ガス気球が飛行に成功しています。
日本でも1973(昭和48)年に日本熱気球連盟(日本気球連盟)が設立されています。
1783年、フランスで製紙業を営んでいたモンゴルフィエ兄弟は、空を飛ぶための研究に没頭していました。ふたりは煙が大気を昇っていく様子を見てひらめき、紙の袋に入れてみたところ見事成功。煙入りの紙袋はふわふわと天井まで昇っていきました。これが熱気球の原点となり、その後改良を繰り返し、6月5日に初めて公の場で飛行実験が行われたそうです。
☆◆ 松下幸之助一日一話 2019年 6月5日
商道徳とは
商道徳とは何かということについては、むずかしい理屈もあるかもしれないが、ごく通俗的に考えれば、商売人としての心構えとでもいうべきものであろう。それは昔も今も同じであり、永遠に変わらないもののような気がする。つまり、商売人には商売人としての使命がある。だから、その使命に誠実に従い、ひたすらこれを果たしていくということである。
私がやってきた電器屋であれば、人びとの役に立つものを開発する。しかも合理化をはかり、適正な利益をとりつつも、なお安くなるよう努める。また配給もできるだけムダをなくす。それが商道徳というもので、これは他のどんな商売にも言えるのではないかと思う。
☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
今日は令和元年(2019年)6月5日(水曜日)先勝です。◆ 雨 のち 晴れ 21/31 ℃(真夏日)
今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
6月5日(ろくがついつか)はグレゴリオ暦で年始から156日目(閏年では157日目)にあたり、年末まであと209日ある。誕生花はハマナス、シラン。
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
今朝は雲っていますが晴れ暑くなるようです。湿度もあり蒸し暑くなるようです。
水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
体調管理に気をつけましょう。
朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
昨日は、朝から晴れて気温も、湿度も上がり蒸し暑かったです。
昼間は動く元気はありません、イオンモールで休んでいました。
身体は不調です、両肩と背中にハリがあり左足の裏が痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
今朝もラジオを聴いています。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
皆様にとって良い一日になりますように。
今日も読んでいただきありがとうございます。