
「祝阪神」
初の日本一
猛虎元年だ
球団創立50周年だ
長崎満塁弾
真弓も掛布も虹のVアーチ
吉田監督ようやった!!
夕闇の所沢で歓喜の胴上げ
阪神勝った、勝った、ついに勝った!!日本一だ
"3度目の正直"でチャンピオンの座についた
バース、掛布、岡田・・・美酒に酔え無敵の軍団
阪神タイガースが初の日本一に輝いた。
プロ野球日本選手権シリーズ、西武-阪神第6戦は、二日午後一時二分から西武球場で行われ、阪神が9-3で快勝、対戦成績を4勝2敗とし初の日本一の座に就いた。
阪神は1リーグ時代、昭和12年秋、13年春、19年、22年と優勝しているが、2リーグ分立後、39年以来21年ぶり3度目のシリーズ出場で初制覇を果たした。
セ・リーグの優勝は昨年の広島に続いて23度目。
西武は3度目のシリーズ出場で初の敗戦。
最優秀選手(MVP)は3本塁打を放った阪神のランディ・バース選手が選ばれた。

「西武ギャフン 本拠地で●●●」
ゲイル健投
長崎啓二外野手
初の大舞台で大仕事
気分は最高
吉田監督に感謝
阪神に来て良かった
逃げまくった初回の高橋
"ベテランの味"皆無
きょうの一句
万感の秋や総身に熱きもの 酔虎
阪神 9 - 3 西武 6回戦=阪神4勝2敗
阪神 410 010 102 = 9
西武 100 100 001 = 3
勝 ゲイル2勝
負 高橋2敗
S
本塁打 長崎満塁2号(1回高橋)
石毛3号ソロ(1回ゲイル)
真弓2号ソロ(2回高橋)
掛布2号2ラン(9回渡辺)
勝利打点 長崎1
西武球場

初回の長崎の満塁ホームランで一気にボルテージが上がりっぱなしになった。
1,2番が倒れて、3番バース警戒しすぎて四球、掛布レフト前、岡田内野安打、2アウト満塁バッター長崎。1ストライク1ボールの3球目をジャストミート。打球はライトスタンドへ一直線。鳥肌が立った。
2回ツーアウトランナーなし。バッター真弓。フルカウントからレフトスタンドへ2号ソロ
9回ピッチャーなべQ(細くって若かったよ)、先頭バッター真弓、センターへ2塁打、弘田、バース倒れてバッター掛布。1ストライクの2球目の糞ボール。
みごとな流し打ち(掛布の場合は流し打ちじゃないよね、左へ打ち込んでるって感じ)。虎党で埋まるレフトスタンドに夢が届く。
珍しく掛布がホームイン手前で掲げた人差し指。日本一だ
泣けてしまいました。
9回裏、ピッチャーゲイル、最後の打者伊藤をピッチャーゴロ、一塁のバースへ ゲームセット ゲイル完投
いやっほー!!!!!
ばんざーい! ばんざーい!! ばんざーい!!!
掛布選手
ホッとしたというのが今の気持ちです。ゆっくりと休みたい。まだ日本一になったという気がしない。リーグ優勝の方が感動しましたね。
山本投手
吉田監督、ゲイルの胴上げのあと、掛布が僕の胴上げを提案してくれたのがうれしかった。今までこんないい味を味わったことがない。足を治して来年もこんな気持ちを味わいたい。
中西投手
胴上げ投手?そんなものチームが勝てば問題ありません。セーブ王にもなれたし、チームが日本一になったし、今年は最高のシーズンでした。
池田投手
シーズン中から投手が悪い、悪いと言われ、なんとか頑張らなければと思ってきた。そういう意味でこのシリーズは投手が頑張りよかったと思う。
真弓選手
やったという気持ちと、ホッとした気持ちで、今はもう何もする気がしない。シリーズはそこそこの働きが出来て、チームの日本一に貢献できてうれしいですね。
岡田選手
シリーズでは打撃不振だったが、優勝した結果ですべて忘れます。今年はファンに乗せられて打ち、そして勝ちました。ファンの皆様に心からお礼を言いたいです。
北村選手
ダメトラ、ダメトラといわれ続けた僕らが勝ったんですよ。ほんとうに野球をやっていてよかった。うれしいです。
川藤選手
オレ出番がなかったって。そんなもん関係ないわ。みんなで勝ったんや。みんなで日本一になったんや。
平田選手
優勝と言うのは何度味わっても、ほんとうにいいものですね。まして日本一なんですからうれしさもこれまでで最高です。
弘田選手
DHという感覚はなく白紙の状態で望んだ。のんびりやったので、結果が良くなったのはそのせいかもしれないが、満足している。日本一になれてこれ以上のことはない。
木戸捕手
きょうはそれこそ最後まで攻めて、攻めて、攻めまくるという気持ちしか頭になかった。日本一になったことでこれまでの苦労はみんな忘れられます。最高の気分ですよ。
福間投手
日本シリーズはお祭りですわ。そんな雰囲気のまま最後まで行ってしまった。ほんとうにうちが優勝しちゃったんですね。
ゲイル投手
マウンドに上がる前に4点をもらっていたからね。うれしかった、どんなに心の支えになったことか。

競輪場で祝勝会
「俺たちは日本一だ!」
猛虎の歓声が立川競輪場をゆるがせた。
日本一を決めた阪神ナインはパトカーの先導でバスに飛び乗り、いったん宿舎に戻ったあと、午後6時30分、祝勝会場・立川競輪場に到着。
胴上げの興奮さめやらぬ選手たちはさっそくグラスを片手に気勢ををあげた。
「思う存分飲んでくれ」岡崎球団代表のあいさつ。
「来年のことは忘れて日本一の喜びを体で味わおう」吉田監督の震える声が感情に響いたあと「岡田、掛布、バースら主力選手の鏡割りで祝宴はオープニング。
乾杯の音頭をとるまでもなく会場は一斉にビールのかけ合いが始まった。
掛布がたる酒をぶちまける。岡田とバースが互いの背中にビール瓶を突っ込んだ。胴上げ投手の髪をわしづかみにして中西が日本酒を浴びせかける・・・・
おめでとう。阪神タイガース。
おめでとう。日本一
夢をありがとう。
初の日本一
猛虎元年だ
球団創立50周年だ
長崎満塁弾
真弓も掛布も虹のVアーチ
吉田監督ようやった!!
夕闇の所沢で歓喜の胴上げ
阪神勝った、勝った、ついに勝った!!日本一だ
"3度目の正直"でチャンピオンの座についた
バース、掛布、岡田・・・美酒に酔え無敵の軍団
阪神タイガースが初の日本一に輝いた。
プロ野球日本選手権シリーズ、西武-阪神第6戦は、二日午後一時二分から西武球場で行われ、阪神が9-3で快勝、対戦成績を4勝2敗とし初の日本一の座に就いた。
阪神は1リーグ時代、昭和12年秋、13年春、19年、22年と優勝しているが、2リーグ分立後、39年以来21年ぶり3度目のシリーズ出場で初制覇を果たした。
セ・リーグの優勝は昨年の広島に続いて23度目。
西武は3度目のシリーズ出場で初の敗戦。
最優秀選手(MVP)は3本塁打を放った阪神のランディ・バース選手が選ばれた。

「西武ギャフン 本拠地で●●●」
ゲイル健投
長崎啓二外野手
初の大舞台で大仕事
気分は最高
吉田監督に感謝
阪神に来て良かった
逃げまくった初回の高橋
"ベテランの味"皆無
きょうの一句
万感の秋や総身に熱きもの 酔虎
阪神 9 - 3 西武 6回戦=阪神4勝2敗
阪神 410 010 102 = 9
西武 100 100 001 = 3
勝 ゲイル2勝
負 高橋2敗
S
本塁打 長崎満塁2号(1回高橋)
石毛3号ソロ(1回ゲイル)
真弓2号ソロ(2回高橋)
掛布2号2ラン(9回渡辺)
勝利打点 長崎1
西武球場

初回の長崎の満塁ホームランで一気にボルテージが上がりっぱなしになった。
1,2番が倒れて、3番バース警戒しすぎて四球、掛布レフト前、岡田内野安打、2アウト満塁バッター長崎。1ストライク1ボールの3球目をジャストミート。打球はライトスタンドへ一直線。鳥肌が立った。
2回ツーアウトランナーなし。バッター真弓。フルカウントからレフトスタンドへ2号ソロ
9回ピッチャーなべQ(細くって若かったよ)、先頭バッター真弓、センターへ2塁打、弘田、バース倒れてバッター掛布。1ストライクの2球目の糞ボール。
みごとな流し打ち(掛布の場合は流し打ちじゃないよね、左へ打ち込んでるって感じ)。虎党で埋まるレフトスタンドに夢が届く。
珍しく掛布がホームイン手前で掲げた人差し指。日本一だ
泣けてしまいました。
9回裏、ピッチャーゲイル、最後の打者伊藤をピッチャーゴロ、一塁のバースへ ゲームセット ゲイル完投
いやっほー!!!!!
ばんざーい! ばんざーい!! ばんざーい!!!
掛布選手
ホッとしたというのが今の気持ちです。ゆっくりと休みたい。まだ日本一になったという気がしない。リーグ優勝の方が感動しましたね。
山本投手
吉田監督、ゲイルの胴上げのあと、掛布が僕の胴上げを提案してくれたのがうれしかった。今までこんないい味を味わったことがない。足を治して来年もこんな気持ちを味わいたい。
中西投手
胴上げ投手?そんなものチームが勝てば問題ありません。セーブ王にもなれたし、チームが日本一になったし、今年は最高のシーズンでした。
池田投手
シーズン中から投手が悪い、悪いと言われ、なんとか頑張らなければと思ってきた。そういう意味でこのシリーズは投手が頑張りよかったと思う。
真弓選手
やったという気持ちと、ホッとした気持ちで、今はもう何もする気がしない。シリーズはそこそこの働きが出来て、チームの日本一に貢献できてうれしいですね。
岡田選手
シリーズでは打撃不振だったが、優勝した結果ですべて忘れます。今年はファンに乗せられて打ち、そして勝ちました。ファンの皆様に心からお礼を言いたいです。
北村選手
ダメトラ、ダメトラといわれ続けた僕らが勝ったんですよ。ほんとうに野球をやっていてよかった。うれしいです。
川藤選手
オレ出番がなかったって。そんなもん関係ないわ。みんなで勝ったんや。みんなで日本一になったんや。
平田選手
優勝と言うのは何度味わっても、ほんとうにいいものですね。まして日本一なんですからうれしさもこれまでで最高です。
弘田選手
DHという感覚はなく白紙の状態で望んだ。のんびりやったので、結果が良くなったのはそのせいかもしれないが、満足している。日本一になれてこれ以上のことはない。
木戸捕手
きょうはそれこそ最後まで攻めて、攻めて、攻めまくるという気持ちしか頭になかった。日本一になったことでこれまでの苦労はみんな忘れられます。最高の気分ですよ。
福間投手
日本シリーズはお祭りですわ。そんな雰囲気のまま最後まで行ってしまった。ほんとうにうちが優勝しちゃったんですね。
ゲイル投手
マウンドに上がる前に4点をもらっていたからね。うれしかった、どんなに心の支えになったことか。

競輪場で祝勝会
「俺たちは日本一だ!」
猛虎の歓声が立川競輪場をゆるがせた。
日本一を決めた阪神ナインはパトカーの先導でバスに飛び乗り、いったん宿舎に戻ったあと、午後6時30分、祝勝会場・立川競輪場に到着。
胴上げの興奮さめやらぬ選手たちはさっそくグラスを片手に気勢ををあげた。
「思う存分飲んでくれ」岡崎球団代表のあいさつ。
「来年のことは忘れて日本一の喜びを体で味わおう」吉田監督の震える声が感情に響いたあと「岡田、掛布、バースら主力選手の鏡割りで祝宴はオープニング。
乾杯の音頭をとるまでもなく会場は一斉にビールのかけ合いが始まった。
掛布がたる酒をぶちまける。岡田とバースが互いの背中にビール瓶を突っ込んだ。胴上げ投手の髪をわしづかみにして中西が日本酒を浴びせかける・・・・
おめでとう。阪神タイガース。
おめでとう。日本一
夢をありがとう。
懐かしいですね。
あの時は私小1で子供ながらにタイガースの優勝を喜んでいました。
ところであの時は神宮でタイガースは優勝決めましたが乱入したファンはいましたか?教えていただければ幸いですが。