こんばんは
庭や花月の大塚です。
ここ最近、急に寒さが堪えるようになりました。
紅葉も、一気に進んでくるのではないでしょうか?
紅葉と言えば、先日、慰安旅行を兼ねて、庭師仲間と京都に行って来ました。
まだまだ、モミジの紅葉は、2~3割程度でしたがバッチリでした。
大原三千院~詩仙堂
そして、いよいよ!今回のメインである「修学院離宮」
わたくしは、この日が来るのを色々な思いで待ち望んでいました(笑)

総門
ある程度、予測していましたが
わたくしの五感は最高潮!!
想像を絶する感動をしました。
雄大な敷地でありながら、さまざまな観点で緻密な設計がされてあり、
わたくしの感性の引き出しを又一つ増やす事が出来ました・・・。

寿月観の襖の墨絵

客殿霞棚

窮𨗉の内部

一二三石

松並木

隣雲亭からの浴龍池

楓橋

大刈込
次回は、桂離宮、仙洞御所、京都御所のいずれかへ行く事になりました。