goo blog サービス終了のお知らせ 

SAKUママ・気の向くまま♪

日々のできごと。
9歳と11歳の女の子の育児中のできごとなど。

一難去って。。

2007-04-07 | 娘たちのこと

Sの検査が終わってホッとしたのも束の間。
Sの調子が悪い日が続いています。

最初に「?」と思ったのは、食欲がなかったこと。
やたら「ママ、ママ」とくっついてきていたので入園も近いしなぁー
心配なのかな?どうしたんだろう?と思っているうちに
夕方→発熱
日中→元気
夕方40℃まで熱が上がったかと思うと、朝は元気。
そんな日を繰り返しています。

病院に行こうか迷っているうちに数日が経過・・・

どうしたのかなぁー。。

もうすぐ5歳のお誕生日、そして入園式。
元気になっておくれ~!









ひと安心・・・

2007-04-04 | 娘たちのこと

先天性股関節亜脱臼だと診断されたのは、Sが生後3か月の時。

すぐに「リーメン」という装具を付けて生活した3ヶ月間。
今も、あの頃の写真を見ると胸が痛む。
あの3ヶ月は長かった。。
辛かった。。

毎週、レントゲン検査へ通って経過を見ていた時期。
そんな検査が1ヶ月に1度になり、半年に一度になり。
今は年に一度になった。

去年の検査で「手術をするかしないかボーダーライン」と言われて
ショックを受けて帰ってきたけど、
これから先、痛い思いをしながら生きるんだったら、手術もありだと思うようになっていた。

今日は検査のために、病院へ。

これまでのレントゲン写真と今日の写真を比較して、説明してくれる先生。
「手術を必要としないところまで骨が成長してきている」とのこと。
「今できるのは、経過を観察しながら、骨の成長を待つこと」ということ。
手放しでは喜べないけど、一安心。

待ち時間が長くて、嫌になってしまったS。
11時に受付、診察は2時だったもの。
途中、車に戻っておにぎりを食べさせたり、売店へ行ってジュースを買ったり。
3時間じゃあ、大人だって嫌になるよ・・・
(Yはマイペースに遊んでいたけどね~)
車に乗った瞬間に二人共、寝てた。

お疲れ様ね・・・







女の子集合☆

2007-04-02 | 娘たちのこと

女の子が4人。
大人たちがいる部屋の隣でドアを閉めて遊んでいる。

何してたの・・・?
学校ごっこ
幼稚園ごっこ
魔法使いごっこ
音楽会ごっこ
踊りごっこ
「全部楽しかったよ!」とSが寝る前に話してくれました。

小学生のSちゃんがうまくまとめてくれるからだよなぁ~きっと。

遊んでいる途中に、S・発熱。
今は37度台だけど、風邪かなぁ~。

1年前に遊んだ時には「水疱瘡」が発覚。
いつも何かある(苦笑)