goo blog サービス終了のお知らせ 

「タイトルいまだ未定の」日記

どんなもんか試しにブログとやらを始めてみました...

長生村(千葉)落花生オーナーズクラブ(収穫)に参加

2011-10-10 20:00:00 | その他

5月に植えた落花生の収穫(3回目)に行って来ました。植えた直後の大雨で種が流され事務局の方が再度植え直してくれた種もあり不安がありましたが、見た目順調に生育しており収穫の運びとなりました。

虫の食べられたのも結構沢山^^;

そして、今回のオマケは

収穫風景で左が芋畑、中央右側が落花生畑です。

 


我家に”メダカ”がやってきた

2011-09-18 18:13:15 | その他

知人からこのblogに書いた記事が切っ掛けで”メダカ”を頂く事になった。知人の話では、現在相当数をベランダで飼育しているとの事で毎年卵を産み増え続けているとの事..

我家でも、メダカ飼育キットを購入し家の中で飼育した事があるが屋外での飼育でも大丈夫と言うことだったので”メダカ鉢”を購入(昨晩到着)し庭で飼育する事に..

早々に水を汲み置きして本日を迎える。(今の時期、庭にでると蚊の餌食^^;)

<メダカ到着前の鉢の様子>

そして、メダカがBMWの外車に乗ってやってきました。(笑)

来年卵を産んで増えるのを楽しみ飼育しま~す。 沢山頂いちゃいました!(^^)!

 

 


アサガオ

2011-08-07 20:58:22 | その他

庭のアサガオですが、始めは前の家側を向いて咲いていましたが

最近は何とか見れる状態です。

 

スピーカの塗装作業してましたが満足の行くものではありませんでした。

今度の週末再チャレンジです。

 


「長生村(千葉)落花生オーナーズクラブオーナー」イベントに参加(2回目)

2011-06-25 17:00:00 | その他

2回目のイベントに参加してきました。内容は、”草取り””トウモロコシ収穫”です。

残念なことに「種まき(5/28)」後に雨が続いた影響で発芽しながかったものが多く、後日事務局の方が追加で種まきをしてくれたそうです。よって、まだ小さい状態です。

そして”草取り”ですが.. 草も生えていない状態.. 大丈夫かな?

X談:自宅近くの家庭菜園に後から種まきした落花生の方が大きくなっていると言っていました。(笑)

そしてトウモロコシ収穫です。帰宅直後にゆでて食べましたが立派なトウモロコシで美味しかったです。(^^)

当日の移動軌跡です。

行きは、カーナビの推奨ルートで”高速+有料道路”九十九里まで行き

海岸側は一般道利用。地図では海岸を走るので海が見えそうですがまったく見えません。

400円の有料道路を走れば見えそうです。次回は、有料道路を利用します。

帰りは、カーナビの最短距離ルートで帰宅です。信号が少なく、順調に走行できました。

 

前回(5/28)撮影の長生村役場方面の写真

手前の田んぼは田植え直後だったと思います。

 

今回(6/25)撮影の長生村役場方面の写真(木があるところが役場)

稲が青々と立派に成長していました。

 


「特定保険指導」に選ばれた?

2011-06-15 07:39:30 | その他

毎年受検している人間ドックの結果がおもわしくなかったのか、厚生担当からお手紙と無料診察券が3月に届いていたが4月に異動することがほぼ決まっていたので、異動後に受検することとして引き出しの中に保管。

お手紙には、特定保険指導受検するように書いてあり、生活習慣病の拡大や医療費の高騰を回避するための「病気の予防」が目的とか.. "病気になってから治療すると医療費がかかるから事前に健康指導して回避する"ということらしい。^^;

保険指導は指定された病院(地域毎に結構たくさんある)に個人で予約して出向く形で無料チケットが送られてきている。私の場合は、6/8に会社の健康管理センタに行ってきました。

保険指導は、適度な運動が必要と言われて帰ってきました。そして、目標は

”体重を1kg減””腹囲を1cm減”が目標(毎日この位は変動しているのですが..)とし、

①朝、一駅前で下車して会社まで歩く

②お酒を週に1回お休みする

③週末には、庭の草取りや芝刈りをするなど積極的に体を動かす

と言う事になりました。(^^)

(毎日、体重と腹囲の測定・記録と目標の実施状況を2ヶ月間記録して提出する事になっています)

 

話は変わりますが、一駅前下車して会社まで歩くですが今の勤務地周辺はなかなか快適です。

3年前までは、品川勤務(港南口)人が沢山でビルにすい込まれていきます。

 

今年の3月までは、上野勤務(京成上野駅から御囲地町駅まで歩いてました )

”アメ横を通るルート”ごみごみです。

写真はありませんが、朝のアメ横は人出がありませんから歩きやすいです。朝の風景は想像のとおりです。

二度と御囲地町勤務になることはないと思います。秋葉原まで歩いて行けるので魅力的な職場だったのですけど。残念!!

 

現在は、地下鉄の外苑前出口すぐ勤務先ビルなので青山一丁目から歩いていますが、

これまでと違って歩道も広く人通りも朝早いせいか少なくなかなか良いです。

6/15(朝)出勤途中

ここは何年位通勤するのかな?