ぐうたらかあさんのなげき

二人の息子は発達障害、家事は嫌いなダメ主婦、そんな母のぐうたらな、でも悩み多き日々・・・

あ~っおもしろくない!!!(>_<) !!!

2011-05-26 04:21:57 | 日常生活
私は悪くない!!!
私は自分に出来ること一生懸命やってる!!!
毎日嫌味のように、ねちねち文句言うな!
都合のいいように休憩もなく長い時には8時間以上もこき使うこともあったのに、調子のいいことばっかり言って、こっちの権利は行使させてくれないし(-_-)
仕事は好きだけど、職場は嫌いだ~~~~!

あーぁ、気持ちがもやもやして、気分悪い(+_+)
今日から三日仕事休み…
気持ちの切替出来るかなぁ…
ストレス発散しなきゃ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発達障害児が、部活に参加するということ

2011-05-19 17:15:55 | 育児
(朝日の中で、安心しきって寝ている猫。悩みなさそうでいいなぁ・・・・)



我が家の二人の発達障害児たちは中学に通っています。

上の子はとりあえず普通学級でなんとかやっていき、部活も精力的に行っていて、試合にも出ています。入学当初はいろいろ心配していましたが、学級でも、部活動でも、先生の言葉を聞くと、私ども親のとり越し苦労なのかなと思うほど、好意的な言葉が返ってきます。

下の子は今年、特別支援学級に進学し、大丈夫なんだろうかとおもいながらも、本人の希望もあり、先生方の大丈夫ですとの言葉を信じて、部活をさせることにしました。
でもやはり、本来の学校活動とは違う位置づけの部活動。
他の子たちと同様に活動させるのは、難しいです。

部活動は、学校で行っているとはいえ、先生は業務としてではなく、基本は先生の熱意とボランティア精神で運営されているものというスタンスです。
だから、先生に対しては、部活動の顧問だからといって報酬は発生しないし、基本は手弁当。
だから、うちの子のような子の面倒をみる義理は、先生にはないんです。

学校の業務内のことなら、私もこれまでだって、学校に対して支援員を付けてほしいとか、特別支援学級の先生に対しても、こうしてほしいああしてほしいと希望を多少なりとも言えましたが、部活動の顧問の先生に対しては、そういうわけにはいきません。

部活に参加させてもらって他の子や先輩たちとの関係をなんとか取り持ってもらえませんかというのが、気持ち的に精一杯でした。

先生も、それでも、何かと目をかけてくれているというのは、痛いほどわかるのです。
だから、無理は言えません。

特に、うちの子が入部した部は、部員が校内一多い部活動(全校生徒の6分の一が入部)ですが、顧問は二人。
試合に出るとなると、運営側に回ることもあり、そんな大人数のなかで、うちの子の面倒をみる余裕など、先生には有りません。

部内では、うちの子を何とか理解してもらおうと先生も尽力してくれているらしく、先輩や他の子たちは、うちの子に声をかけてくれているようです。
でも、他校生徒や、試合運営に関わる一般の方たちも大勢いる中での、うちの子の行動は、やはり問題があるようです。

4月から数回、大会や交流試合等に連れて行ってもらいましたが、そのたびにうちの子は、他の子ならやらないような問題行動があったらしく、このたび行う予定の宿泊を兼ねた他校生徒との合同合宿の参加は厳しいと顧問の先生に告げられました。

先生の言われることは、よくわかりました。多分、自分が施設で指導員だった時のことを思うと、同じように言ったと思います。

うちの子は、自分のことは自分でできます。でも、言動が主観的で、状況判断や周囲への気遣いができないので、自分勝手な行動になってしまうのです。敬語も使えないので、うちの子を知らない人が、うちの子に話しかけられると、失礼・無礼、ともすると喧嘩を吹っ掛けられているのではないかと思う人もいるかもしれません。
それが他校生徒や一般の人なら、トラブルに発展しかねません。

うちの子も、言われれば気がついて、言葉づかいも直すことができるのですが、言われなければ、誰に対してもため口になってしまいます。
他にも、試合見学中に眠ってしまったり、姿が見えなくなって、みんなが心配して探した(トイレにこもっていたようです)なんてこともあったようです。
あまりそういったトラブルが続くと、他の子たちはもっとうちの子を敬遠するようになったり、いじめに発展する可能性も出てくるでしょう。

小学校までは、先生や周りの子がいつもうちの子を気遣ってくれて、うちの子も安心して頼っていたように思います。
でも、中学に入り、学区の関係で、今まで一緒に居た子たちと別れてしまって、新しい人と環境の中で、自分から人に声をかけることもなかなかできず、他の子も、あまりうちの子に関わろうとするわけでもないので、それが、はたから見ると、自分勝手な行動になってしまっている部分と言うのが、多々あると思います。

部活と言うのが、学校で行っているのに、必要な支援は受けられないという、なんだかジレンマを感じています。
それは先生のせいでも、学校のせいでもないです。
部活動という活動の、先生の善意による存在というおかしな状態と、存在のあいまいさだと思います。

もどかしさを感じるのは私だけでしょうか。ほかのお子さんはどうされているのでしょうか。


今回の、宿泊を伴う遠征には、参加できないよということを、どう子供に伝えようか・・・・・今悩み中です。。。。。。。あああああああああ・・・・

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ にほんブログ村 その他日記ブログ 愚痴・ぼやきへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする