ぐうたらかあさんのなげき

二人の息子は発達障害、家事は嫌いなダメ主婦、そんな母のぐうたらな、でも悩み多き日々・・・

むなしい

2005-12-13 01:42:42 | 日常生活
夫は今のことだけを考える。だから、今あるお金はあっという間に使ってしまう。
私は、この先のことを考えて、貯蓄をしてほしいと思うが、ままならない。
我が家の貯蓄は0円。この先、突発的に何かが起こっても、どっからもお金は出てこない。

自分の欲しいものはすぐに買うが、子供や私の欲しいもの、必要なものは、自分が都合がよいときにしか買ってくれない。
いくら私が働いているとはいえ、パートに毛が生えた程度の収入。
私のお給料は、家賃と給食費と受信料と自分の保険料とネットの通信料・・・これだけ払えばほとんど残らない。
夫がくれる生活費、5~6万と、私のお給料の残りで、なんとか生活してる。
夫は、公共料金と自分の車のローンを払って、あとは何にお金を使っているんだろう。。。

パソコンのプリンターが調子が悪いから、新しいのを買ったと、夫の母に話したことがあった。
すると先日、白紙の年賀はがきと現金2万円を持ってきて、「年賀状を作って欲しいからお願い。それとこれプリンター代の足しにして」と夫に渡した。
実際買ったプリンターは2万円もしない。そう母にいうと、「いいからいいから」とにこにこして去っていった。
夫はなにも言わず、そのお金を自分の財布に入れた。

数日後、猫を病院に連れて行くのに、お金がないという。「この前もらった2万円はどうしたの」と聞くと、「ローンの支払いに使った」といった。
私はあきれた。
臨時収入をローンに回さなければならないほど、この人は一体なににお金を使ってるんだろうと。
けっきょく私のお給料日まで猫を病院に連れて行くのをあきらめ、私のお金で猫の病院代と薬代を払ってきた。

今日、子供の学資保険の督促状が来た。なんでそんなお金も滞ってしまうほどお金を使ってしまうのか?

もうすぐ夫の給料日だが、これからクリスマスにお正月、そして子供のスキー学習の準備(雪国なもので、授業時間は多くないものの、校庭でスキーをするのだ)など、たくさんの出費がある。
いったいどうするつもりなの?

秋には、夫の収入だけでは生活できず、私の積み立てていた貯蓄を取り崩し、私自身の貯蓄も0円になってしまった。もうなんにも出てこない。
それなのに、子供の学芸会に必要とかいって、一眼レフのデジカメと望遠レンズなんて買ってきたのよ。プリンターとあわせて総額10万以上。
そんなもの欲しいなんて、私は一言も言ってない。プリンターだけなら、2万もしなかったのに。
そんな風に、夫は目先の欲望だけで、なにか家族のためとか仕事のためというような理由をつけて買い物をする。
そして、本当に必要なものを買ってほしいというと、非常にしぶい顔をするのだ。
時には、言ったことに対して、いちゃもんつけたりして。
この前は上の子が雪が降ったからスキースーツを着て学校に行くというと「すぐに穴開けるんだから雪遊びはするな。」などと無茶なことをいう。子供は雪遊びするために着て行きたいのに。
昨年のスキー手袋は穴が開いちゃったから買ってあげてというと「物を大事にしないこいつがわるいんだから、穴の開いた手袋をはけ」と・・

私が子供を抱えて自活できるなら、こんな夫と離婚するのにな。
夫婦仲が悪いわけではないが、お金の面だけは我慢に限界が来ている。
もう必要なときに「お金がない!」なんて思う生活は本当に嫌なのだ。
子供を病院に連れて行くこともままならない。
夫の母も父も祖父母も親戚も、申し分なく良い人たちで、夫のお金の使い方と人の気持ちを逆なでするような言い方さえなければ・・・
と、いつも思う。

来年の6月、私と夫の車、両方車検時期を迎える。どっからお金出すんだよ<(`^´)>
(前回の車検は、私の車は私が少ないお給料からこつこつ積み立てた貯蓄を取り崩して車検代に当てたのだった・・・夫はローンを組んで、車検以外に、たくさんパーツを買って取り付けていた。そのローンはまだ終っていないはず。本当になに考えてるんだかよくわからん。今回は私の積み立てもないぞ!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらくさぼってた

2005-12-05 02:20:30 | 育児
ここのところ、書き込む気がおきなくて、サボりにさぼってました。
この間、いろいろなことがありました。

一つは独身時代から関わっている団体のイベントのお手伝いをしたこと。
年に数回しか顔を合わせないのだけれど、昔と同じように話ができるのはうれしいことです。

もう一つは、子供のこと。
早生まれのせいもあるし、それ以上に出来が悪いのもあって、同じクラスの他の子と比べると心身頭脳、すべてにおいて成長が遅い。
親としては、それもこの子の個性だと思ってこれまで気にせずやってきたのだけれど、小学校に入るとどうしても横並びである程度のレベルに達しないといろいろ問題も起きてきて・・・
先生との相性もあるのだろうし、環境の問題もあるのだろうし、うちの子の問題もあるのだろうけど、なんだかなぁ。
知能テストをしてみると、それほど問題はないらしい。
でも、学校で集団生活や学習といった面ではみんなと同じに出来ずにトラブルメーカー。
学校だけの問題では済まされなくなってしまって、教育委員会の就学指導にまで話が大きくなり、来年度から“障碍児学級”で“経過観察”ということになった。
ついていけない授業で、先生にも負担がかかり、他の子のじゃまになったりして迷惑になるより、うちの子だけに個別指導をしてくれるということ。
個別指導により、普通学級での指導が可能ということになれば、もどれるということ。
図工や体育などの学習以外の授業であったり、給食や運動会・学芸会などの学校行事など普通学級での活動が可能なものはそちらで受けることが出来るということ。

このままだと集団生活に馴染めないことからいじめに発展したり、勉強嫌い→学校嫌い→不登校になる可能性もあるということで、そのほうが良いでしょうという結論になった。

保育園時代から、手先は不器用、運動能力も人並み以下、なにをするにも何を覚えるのも人より遅く、それでも人より遅れたって一つ一つできるようになってきた。子供のそんなところもわかってくれる保育園だった。
保母さんは、うちの子が何かできるようになるたび、『今日は塗り絵が出来るようになりました!』とか『竹馬に乗れるようになりました!』とか、細かいところまでうれしそうに報告してくれて、私も本当にありがたいと思った。
同じクラスの子たちも、うちの子はこういう子だとわかってくれて、特に世話好きの女の子たちは弟のようにうちの子に世話を焼いてくれた。

それが小学校に入ると、これまで一緒にすごしてきた子たちはみんな違う小学校に入学し、周りは知らない子だらけ。
そんな中で、うちの子のような子に接したことのない子達はうちの子を煙たがる。馴染めないうちの子もどう関わっていいかわからず、傍目から見ればだんだん傍若無人な態度になり、クラスメート達との関係はどんどん悪くなる。
それにつけて不器用でなにをやるにも覚えるのも遅いので授業についていけず、やる気がおきず、授業は退屈、他のまじめに授業を受けている子にちょっかいを出したり歩き回ったり、先生から見れば学級崩壊の要因にも取られかねないのかもしれない。
実際、先生に『他に30人以上の児童がいて、お宅のお子さんばかりにかまっているわけにも行かず、本当に大変なんです』といわれてしまった。
私としては、自分が小さいころから『勉強しなさい!』といわれ続け、放課後友達と遊ぶのもなかなか許してもらえないほど勉強させられ、予習しすぎて授業が退屈で落ち着かず、いたずら書きや手遊びなどして先生に怒られ、すっかり勉強嫌いになってしまったので、自分の子供には勉強(学習するということ)を好きになってほしいとおもい、本人が必要に迫られたりやる気になれば、自分でするようになるだろうと、学習にたいして無理強いはしてこなかった。
でも、先生にとっては、そんな私の方針もあまりよく思っていないのかもしれない。

学校という場だと、自分の子のことばかりを主張するわけにもいかず、先生が大変なことも想像できるので、教育委員会の提案を呑むことにした。
そうはいっても、今通っている学校で障碍児学級というと、どのような体系で運営されているのかわからないので、一度詳しい説明を聞かなければと思っている。

担任の先生、ちょっと苦手なんだよなぁ。就学相談のときにも旦那に来てもらったが、学校に行くときにも旦那に来てもらおうかな。
あの先生は、低学年向きの先生ではないと思うんだよね。先生とうちの子の相性もあまりよくない気がするしさ。
先生にも小さな子が居るみたいだけど、この前の茶話会での話を聞くとなんだか出来の良い子のようで、一度参観日の懇談会の後、残されて先生と話をしたことがあったが、うちの子みたいなのは先生の頭の中では理解できていないんじゃないかって思う。

まあ、そんなことは、先生のせいでも学校のせいでもなくて、うちの子が他の子と同じようには行かないせいなんだけどさ。

子供に対して高望みしてないのにな。
ごくごく普通に成長してくれればそれでいいのに、他の子ならしなくていいいようなことを必要としたりってことが多くって、なかなか思うようには成長してくれないものだね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする