goo blog サービス終了のお知らせ 

niraco005

猫たちとの暮らし。
ときどき趣味(手作りと雑貨)。

ナイス・フォトジェニック。

2011-02-13 22:17:54 | 実家の子。
先日の歯騒動のときに、グリーンイグアナについて、改めて色々調べたのですが。
やっぱり地べたにいるよりも、木につかまっているのが自然らしいというようなことがわかりまして。

さっそく木を拾ってまいりました。
(本当は流木などがベストらしいのですが、なにぶん海無し県に住んでいるので)

なんとなく気に入っていただけたのか、ちょっと得意気





キャー、イグさん、ナイス・フォトジェニックです
素敵、素敵~




やっぱり体に角度がついていると、いろんなパーツ(特にあご下のびろびろ)が目立ってかっこいいです


今日は、日光浴も兼ねて、イグさん2階にやってまいったわけですが。
もちろん




猫はおります。
ただ、もうみんなイグを見慣れているので、別段いつもと変わらない感じ。
これからは日のあたる午前中は、日光浴をさせてあげようと思います。


ところで、あざみの歯ですが。
(まだひっぱるんだ~)
せっかく写真を撮ったのにUPし忘れたので、載せときます。



こうやって口の中を見ても、ちゃんと歯がそろってるんですね~。




もうちょっと見せて~。




まぁ、すごい顔。
お口見せてくれてありがとうね。
もうしませんよ。



「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村



イグネタです。

2011-02-06 22:15:21 | 実家の子。
なんだかご機嫌なイグさん。
どこにいるのか、わかりますか?


何分か前はこんな感じ。




珍しく普段いる1階から連れ出され、ちょっとドキドキしているご様子。
それにしても、まるで新手のファッション小物のようです

そしてイグのいる場所は。




お風呂です
ぬるめのお湯で、入浴中。




イグ本人は、あまり表情がないので、どう思っているかわかりづらいのですが、
私たちから見ると(勝手な解釈)とても気持ちがよさそうに見えました。




それを凝視するあざみーる。










イグ、結構長湯しました。
って言っても5分くらいだと思いますが。
よくよく見ると、お湯につかっている部分の色が変わっているのがわかると思います。
本当に不思議な生き物だなぁ。


明日はちゃんと(?)猫メインに戻りま~す



「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村



対面。

2011-01-03 23:10:52 | 実家の子。
あざみさん、イグのお部屋に入ってきました。
初めて見るイグアナです。




気をつけてね~。




かなり腰がひけてます。
イグはなんだか余裕な態度。


ちなみにイグはお食事タイム。
今日は小松菜と、専用フードです。

















イグの食事は、口をあけてくれるのを待って、その隙に食べ物を入れるという感じです。
食欲がないというか、食べることに興味がないというか・・・。

食べることに闘志を燃やしているあざみーるには、理解できないだろうねぇ。
でも、そんなやる気の無さがかわいいんですけどね



今日は娘様たちが、ダダハマリしているジュエルペット(サンリオ)のイベントに行ってきました。




会場は、池袋サンシャインの文化会館Dホールです。




回しても回しても玉が出てこないガラガラ(?)や、




音飛びするCDや、音が出ないマイクやら・・・

普段ネズミーランドに慣れている私には、衝撃的なことばかりのイベントでしたが。
まぁ、娘様たちがとっても楽しそうだったので良かったです

でも、無性にネズミーに行きたくなりました・・・




「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村





ブルーベリー。

2010-12-27 16:08:54 | 実家の子。
この子は、実家の猫のブルーベリーさん。
通称べり子さんです。




べり子さんは、18才女子。
最軽量にして、もっともお嬢(猫らしいというか、わがままというか)な猫です。
おぉっ、背骨がわかる・・・。




私が猫を飼い初めて、実家に連れてくるようになって、早8年。
私が帰ってくると、自室(父母の寝室)から全く出てこなかったべり子さんなのですが。
なんと初めて、私たちが(猫が)いるにも関わらず、リビングに降りてきました!
みんなびっくりです。

私は写真がゆっくり撮れたので、とってもうれしかったです。
まぁ、しばらくすると自室に戻って行ってしまったんですけど


その時のあざみーる。




何かいるとは思っても、意外にも近づきませんでした。
家では自分中心に地球が回っているあざみーるですが、未だここでは調子がでないみたいです。
予想外に内弁慶でした。


昨日UP出来なかった韮さんは。



実家に来ると、いつもの場所へ。
母がにらこのために作ってくれた「にらこの巣」です。




これ、私たちが寝る部屋の押し入れの奥にあります。
ご飯の時間以外は、出てきません。
出てきても、シャーシャー言って恐いので、出てこない方がみんな(うちの猫たちが)ありがたいみたいです。
悲しいくらいに小心者、にらこ。
箱に描かれた「鬼がわら」の文字がいたいたしいです・・・。

もうしばらくの実家生活、まるで自分の家のようにくつろぎまくるうちの子たちをお伝えしたいと思います



「今日も読んだよ~」の印に1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村




フォトジェニック?

2010-12-05 21:49:17 | 実家の子。
今日は、旦那さんの実家にお邪魔してきました。
昨日の夜から、長女が一人でお泊りに行かせてもらっていました。
まみい&じいじ、いつもありがとう

そんな実家の近くで出会った猫。
どこにいるかわかりますかね。
ケータイからだと、わからないかもしれないです
外猫は、撮るのが難しいですね・・・。
あっという間に、遠くに行ってしまいました。




この子は、お庭に入り込んでいた子。
1枚目の写真の子とは、違うような気がするのですが、正直わからないです。

今まで実家近辺で、猫に会うことはなかったのですが、今日は他にも2匹に会うことが出来ました
家に帰ればいくらでも猫には会えるのに、やっぱり外猫に会うとテンションUPです


今日の記事名のフォトジェニックですが、
実家のフォトジェニックといえば、もちろんこの子。



いつ写真を撮っても、だいたい同じように撮れます
これ以上ないくらいの安定感。
ある意味、フォトジェニックかと・・・。



あ。
起きた。

ゆるい感じが、なんともたまらなくかわいいイグでした


また話は変わって、すべてが作り終わったパンセット。
全部集めるとこんな感じです。



これに、注意書き等を書いて、今日発送しました。
喜んでもらえるといいなぁ。

ちなみに



こんなカードに、手紙を書いて同封しました。
手紙を書く機会もあまりないので、とても楽しかったです。


「今日も読んだよ~」の印に1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村