goo blog サービス終了のお知らせ 

niraco005

猫たちとの暮らし。
ときどき趣味(手作りと雑貨)。

ツタ子のしっぽ。

2013-05-28 09:12:53 | ツタ子。
今朝、撮りたてほやほやのツタ子の写真。
よくよく見てみると、




おやおや~?
(汚いシンクでごめんなさい




しっぽが水に浸かってますよ~。




ツタ子は、自分のしっぽに無頓着(っていうのか分からないけど)です。
姉さんなんかしっぽの先っぽをちょっと踏んだだけでもすっごく怒るのに、ツタ子は踏まれたことに気が付いていないのか、まったく平気。
なので、今回みたいに水に浸かってるくらいじゃ全然動じないのです。
常日頃からしっぽの扱いが雑過ぎて、しっぽに同情したくなるおばさんなのでした。


一昨日の日曜日、またまた公園に行ってまいりました。



今回行った公園は「バラ祭り」が行われていて、とっても混んでおりました。
そんな中、人が写りこまなかった奇跡的な写真。




蔓バラのアーチ(200メートルとか・・・もっと長かったのかなぁ)は、それは綺麗でした。








前回の公園のようなバラと今回の公園のような蔓バラは全く別物な感じがしましたが、
なにはともあれ、どちらもとっても綺麗でした
次に見に行くのは、紫陽花かなぁ。


「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

つくづく。

2013-05-23 10:47:15 | ツタ子。








なんだか最近ツタ子が大きくなったのばかりに目がいってしまって、また懐かしの写真を引っ張り出してしまいました
まったく成長早いなぁ。
葱が小さく見えるような錯覚をおこしちゃうわ(実際はやっぱりツタ子より全然でかいのです


昨日もまだまだ喉の調子が悪かったのですが、旦那さんがお休みをとってくれたので、バラが満開の公園に行ってきました(娘様たち抜きで)。



いやはや、満開満開。
車を降りたときから、バラの香りがしましたよ。



黄色のバラ、ご近所にはなぜかたくさん植えられてます。




ブーケみたいできれいー。
他にも、








まだまだたくさんのバラが咲いておりました。
もちろんバラ園以外のところも、とてもきれいな公園なんですよ~。



体調が悪くて、家に引きこもりがちだったので(いや、いつも引きこもりなんだけど)久々の公園、気持ち良かったです。
声の方は、今日になってなんとか出るようになってきました
いやぁ、こんなに長引く風邪は久しぶりでした。
皆さんも気を付けて下さいね~。


「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

爪とぎの件。

2013-05-20 09:34:03 | ツタ子。




















この爪とぎの木枠、ネット購入したもので取り換え用のものも同じお店にはちゃんとあるのですが、前回たまたま近所のお店で買った取り換え用のものがぴったりだったので、何も考えずに購入したところこういう事態に
その後、気にかけて取り換え用のリフィルを見ていると、やっぱり各メーカーごとに微妙に長さや太さが違うんですよね~。
爪とぎは何個あっても困るものじゃないから、今度は純正品をまとめ買いしよっかなぁ。

前回体調完全復活宣言をしたおばさんですが。
なんと、昨日から声が出ませんっ
久しぶりに「どちら様??」という声に変わってしまい、娘様たちは
「これなら怒られても怖くなーい」
なんて言っております
ちょっと声がかすれてるくらいなら、たまにはいっか(いや良くない)と思えるのですが、今回のは本当にひどくてちょっと恥ずかしい感じすらするという
明日には出るようになりますように



「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

この時期に。

2013-05-16 13:37:15 | ツタ子。
今日は珍しく、あざみちゃんとキャットタワーでくつろぐツタ子。




それにしても、大きくなったなぁ。




このお腹
ツタ子は覚えていないであろう、その穴から出ているお腹くらいのサイズだったときの写真。




今見ると、すでにやんちゃさが顔に出ている・・・
男の子だし、これからもっとおっきくなるのかなぁ。


昨日は次女子、幼稚園の遠足で電車に乗って、上野動物園に行ってまいりました



団体さん専用のガイドツアーがあるのか、スタンプラリーのようなことをやったらしいです。
お土産の袋には、園内マップとクッキーが。
「食べるのもったいな~い」と言いながら、おいしくいただいておりました。
楽しかったようで何よりです

そして、題名の「この時期に」ですが、おばさん、なぜか風邪のような症状にみまわれております。
ここのところの喉の痛みと朝からの微熱が、なんともうっとおしい
あぁ健康って素晴らしい・・・。


「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

母の日でした。

2013-05-13 10:42:49 | ツタ子。





そのお願いは、どう頑張っても叶うことはないと思うぞ~。
そして、お願い事はお星さまにする方が一般的だぞ~。


昨日はとってもいいお天気でしたが、お天気がいまいちだった土曜日に母の日参観で幼稚園に行ってまいりました。

長女子のときも、作ってもらったオープンサンド(と幼稚園では呼んでいる)を作ってもらいました



長女子のとき、食べるのが大変だった記憶があったので(意外と量が多い)ちょっと心配だったのですが、予想外に次女子が食べてくれて助かりました。

そして今年の次女子作・ママの顔はこちら。



おおっ!
良く描けておりますよっ!!
今までは似顔絵といいながらも、自分の描くことのできる女の人(子)ということが多かったのですが、今回はママを描こうとしたことがよくわかります~(髪型の感じが)
ありがとう、次女子。

そして、旦那さんからはイングリッシュ・ローズを買ってもらいました



今まで2階のベランダに植物を置いたことがなかったのですが(基本地植えか3階ベランダ)窓から植物が見えるってなんかいいですね~
ちゃんとお手入れをして、ダメにすることがないようにしたいです。

ちなみに、玄関前のバラも満開とはいかないまでも咲いておりますよ。



何の手入れをしなくても、土と雨があれば咲いてくれる地植えって素晴らしい
毎年楽しませてくれて感謝なのです


「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村