さいらん式帰国生お受験記録

NZ暮らし、生まれも育ちも香港。でも長男の夢はニッポンの大学に入ること!
帰国生受験に向け、親子で手探りの奮闘中~☆

シェフにならないの?

2010-08-31 | 日記
「今週、ボクの学年でまた2、3人学校辞めたよ。」
学校から帰るなり、こう言う温

「大学行く気がないなら、12年生で学校を辞めろ!」
と先生が公言しているぐらいですから、驚くには当たらないのでしょうが、やはり驚いてしまう日本人の親。


「大きいホテルチェーンがキャンペーンみたいのやってて、来年のラグビーのワールドカップに向けて今からトレーニングするんだって。」

「それって研修だけなの?それともそのまま雇ってくれるの?」

「さぁ、雇ってくれるんじゃない?よっぽどダメじゃなければ。」

研修に参加する子は学校を辞めて行くんですけど


「そのホテルがね、ワールドカップでビッグマネーが稼げるから、“それをみんなで分けます”って言ったの。で、みんな、
儲かりそうだから
って行っちゃったんだよ。ホントにそんなに儲かると思う?」


株主じゃあるまいし、「儲けを従業員で分ける」なんてあるわけないっしょ。せいぜい、ボーナスに色が付いておしまいでしょう。しかも、たった単年の話
・・・・・と、現実的に考えてしまう金融系の母。

でも、16、17歳の子どもにビッグマネーという響きは魅力なのでしょう。


ここは制限付きながら、
15歳から運転ができ、
16歳から飲酒ができる国

(ご想像の通り、制限はものの見事に破られてますが


18歳の大学生が歓迎コンパで酔い潰れるようなことが、2、3年前倒しで起きており、それにクルマ、非常~~~身近にドラッグ
となれば、お金がいくらあっても足りないわけです


「学校辞めるには先生のサインが要るんだけど、先生もニコニコしてサインしてるよ。
“○○はガンガン稼ぐために学校を辞めるのよ~”
とか、
“クライストチャーチに送られる子もいるから、タダで国内旅行ができるぞ”
とか、他の子にも勧めてるみたいなんだよね。」



“温もシェフとかにならないの?”って聞かれちゃった。」





負けるな、温

医者や先生でなくても

2010-08-30 | 日記
「ココハゼヒ、オザワセンセイノシュツバヲ・・・・」

NHKのニュースを見るたび、
小沢か、猛暑か 

さすがに4月から毎日NHKを見るようになり、
オザワもモウショもよくわかっているハズの温


でも、ここに来て、インタビューを受ける議員たちが軒並み、
オザワセンセイ
と言い出したのにはビックリ


「医者や先生でなくても、日本では議員を先生って呼ぶんだよ。」
と夫が解説。


「小沢先生」と呼んでいるのは当然、小沢派の議員。
管首相を始め、それ以外の人は「小沢前幹事長」

NHKに至っちゃ、「小沢さん」


敬語という点からも、身内を「先生」呼ばわりするなんて、もってのほか 
子どもに正しい日本を身に着けてほしい親としては、気になりまくり。

豚樽

2010-08-29 | 日記
「オザワってポークバレルって言われてるんだよね。」
オザワとは、もちろん民社党の小沢前幹事長。


ポーク=豚
バレル=樽

ピンと来ない母は、思わず英辞郎に走りました


pork barrel
1.豚肉保存[塩漬け]用のたる
2.ポークバレル法案、特定の議員[選挙区]だけに利益がある助成金

【語源】南北戦争時にアメリカ南部の農場で、奴隷にたるに入れた塩漬け豚肉を与えたことから。

なーるほど

pork barrel money なら、「地方[選挙区への]助成金」
pork-barrel effect なら、「利益誘導」
pork-barrel politics なら「ばらまき政治」
う~ん、わかりやす~い

情報ソースはNHKと「エコノミスト」とはいえ、温は日本に関する情報収集に一生懸命。しかし、知れば知るほどわからないのが、
派閥政治 (=factional politics)

「与党の中に野党があるの 同じ党なのに闘うの?」


だよね~
子どもでもわかる、日本の政治の茶番劇

来年は何科目?

2010-08-28 | 日記
来年2月から最終学年の13年生になる温

日本の大学に向けてお受験まっしぐらながら、こちらの高校生活も丸1年以上残っているわけです。

13年生は5科目選択か6科目選択かを選べます。
(NZの公立高校の高学年は選択制で学校により科目数が違います)


「5科目だとスタディーピリオド(自習時間)があるけど、6科目だとないんだ。6科目取りたいけど、6科目めが決められないんだよね~」
とブツブツ言っている温。

5科目+ボランティア
という手もあるそうで、前は興味を持っていましたが、
さすがに受験勉強に時間をとられ、これは見送りみたいです。


「クラシックス(ギリシャローマ史)2とかねぇ。どうしようかなぁ。」
あー、ブツブツ

SATの練習問題、その後

2010-08-27 | 日記
ココで言っていたSATの練習問題

その後も続け、2400点満点で、
1630点、1690点と1600点台に入ってきました。


しかし、これは家でリラックスした状態でやっているもので、しかも自己採点。
(なのでエッセイは採点ができないため、加えていません)


実際のSATは偏差値制で、平均点が高いと1問当たりの配点が高くなり、間違えたときの減点が大きいだんだそうです。


そのため、練習問題はあ・く・ま・で・も参照


11月の本番まで、すべては五里霧中~

一応のため

2010-08-26 | 日記
おーっと、気が付いたら万年後出し日記「さいらん日和」に抜かれてました
(あちらただ今、27日まで来てますから)

明日からは9月だし、ここも月末まで突っ走ろう~
(と、ここまではリアルで


゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・:,。゜・:,。★゜・:,。゜・:,。☆。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜



今年も温の高校で進路説明会のキャリア・エキスポがありました。
大学や専門学校、軍や警察がブースを構え、
「ぜひ、うちへ
と生徒を勧誘します。


去年の様子はメルマガにしているので、よろしかったらご覧下さい。
Vol.0488  ~ブルースプリング・レポートVol.1:キャリア・エキスポ~  
Vol.0489  ~ブルースプリング・レポートVol.1:キャリア・エキスポ2~
Vol.0490  ~ブルースプリング・レポートVol.1:キャリア・エキスポ3~  


去年の写真ですが、
オタゴ大学



オークランド大学
 

(やはり地元、人気です)


こういう進路もあります

キウイにはかなり人気



「キャリア・エキスポ行ってくるから、ちょっと遅く帰ってくる。」
という温に、
「日本の大学に行くんだから、必要ないじゃないか
とツっこむ夫

「一応のため」
とニヤニヤする温。日本の大学に落ちたら、こちらで進学ということなのでしょう。


ところで、この「一応のため」というのは「さいらん兄弟語」
just in case(念のため)
を日本語言っているつもりのよう。

「一応のため、傘持ってく。」
とか・・・・・

何度聞いても、
「胃腸のため」
に聞こえてしまう母なのでした。


イタい~

2010-08-25 | 日記
5月下旬のココで、
「志望校は絶対見て決めるべき!」 
と言っていたら、総務担当の夫がさっさと航空券を予約し、自分も付き添いで行くことに。

「海外に出て二十数年、初めての日本の正月だ~」
と、夫は喜色満面で喜んでいたのですが、肝心の温が受験の方針を日本語重視の大学から英語重視の大学に変更してしまった結果、対象となる学校はほんの片手ほどになってしまいました。

「見て決める!」
などと悠長なことは言っていられなくなり、お正月後に予定していた日本での帰国生向け冬期講習の参加も必要なくなってしまいました。(主に日本語重視の学校向けなので)

つ・ま・り、
帰国する必要がなくなりました~



で、航空券キャンセル(←夫)



格安チケットだったので、キャンセル料が1人400ドルなり~
2人で約5万円
狙っている鍋がいくつも買えるよ~


イタい~

受験と為替

2010-08-24 | 日記
83円来ましたね~
今、これを書いているロンドン時間で83.857円なり~


これから子どもを日本に送り込むかもしれない親にとっては、
真っ青な事態
(輸出企業の皆様も・・・・ご愁傷様です) 


しかし、やや幸いなことに、温の受験の「じ」の字もなかった、
今から2年半前のこの時に、有り金全部で円買いに出ていたので、
我が家の円のコストは今のところ107円。


その間の預金金利はゼロですが、こんなに超円高となると、
「金利なんかくれてやるっ!」(って、元からないけど)
な勢いなわけですよ。

海外からお受験やるには、為替も見ないと~

大学行く気がないなら学校辞めろ

2010-08-23 | 日記
子どもたちが通う高校は今が来年の科目を決める時期。

10年生(日本の中三)になる弟の善も、最終学年の13年生になる温も、あれこれ頭を悩ませているところ。


温がビックリしていたのは、
「大学行く気がないなら、12年生で学校を辞めろ!」
と先生たちが公言していること


NZでは12年生までの単位で専門学校に進むことができるので、
大学に進学する気がない、つまり専門学校か就職を選ぶなら13年生を履修せず、「とっとと辞めてくれ」という、日本人には理解しがたい話。

これもひとえに国からの予算が十分でなく、大半の公立校の運営が厳しいため、限られた教員や授業を効率的に振り分けたいがための
本音なのです

日本と違い高校といえども単位制なので、卒業に対しては生徒も学校も驚くほど無頓着。12年生ともなると、さまざま理由でポロポロポロポロ生徒が抜けていきます。

温の大親友も今月から12年生の終了を待たずに、専門学校に進みました。

統計では12年生までの中退者が約4割を占める国。
(この辺の数字も卒業にこだわらない傾向の表れかと)


こうした環境の中で考え抜いた温が選んだのが、日本進学。
がんばってちょ


サクラ咲いて

2010-08-22 | 日記
13年生(日本の高三)の先輩が受験のために帰国してしまい、
寂しがっている温。



「来年の今頃は自分も帰国している・・・・」

と思うと、焦りもあるよう。


青春ですなぁ


家の前の桜並木が満開に。

先輩の「サクラサク」を祈っています。


エコノミスト仕込み

2010-08-21 | 日記
受験生の温にとって寝る以外の楽しみは、エコノミストを読むこと
くまなく読むので、宿題が多い週は1週間でも読み終えられません。

毎日学校に持って行き、授業中も読んでいるとか
(プリントだけ渡されて、それが終わりさえすれば何をしていてもいい授業がままあるそう どーゆー高校


「ブラジルって子どもを学校に行かせると、政府からお金がもらえるんだって。それで地方では学校に行く子が80%ぐらいになったんだって。でも、都会だと政府からお金をもらうよりも、子どもを働かせたほうがお金になるから、学校に行かない子がなかなか減らないんだってさ。」


「イギリスはルワンダの大統領は『ワルくない』って思ってるけど、本当にいいかどうかはわかんないみたい。野党の政治家がいなくなって殺されて見つかったりするから、『かなり怪しい』と思ってるけど、他にいい人もいないしね~。問題は(再選の任期が切れる)2017年に本当に辞めるかどうかだよね。」


お堅いエコノミストも、温の解説だと小学生でもわかる

受験生の安眠

2010-08-20 | 日記
3度の飯より好きだった、水中ホッケーも辞めてしまい、
「なにそのスポーツ?」という方はコチラコチラをどうぞ)
受験生の温にとって、一番の楽しみは、




寝ることだそうです。



夢はクイーンサイズベッドに枕やクッションをたくさん並べて、
それに埋もれて眠ること


今のところはシングルベッドでこの状態

この枕に身長186cmのカラダでどう寝ているのかはナゾ

1日1問

2010-08-18 | 日記
開店休業中のなんちゃって家庭教師

なにか役に立てることはないかな~と、いろいろ検索した結果、
こ~んなサイトを発見

クエスチョン・オブ・ザ・デー
SATの問題が日替わりで出てきて、もちろん無料


温にリンクを送っておくと・・・・



「あぁ、あれ、いいよね。
毎日やってるよ。



・・・・・・・



なかなか役に立てることってないわ

ヤマトソウケン

2010-08-17 | 日記
「パパ、ヤマトソウケンってなに?」
NHKを観ていた温が夫に聞いています。


別の部屋にいた私ですらわかる、





大和総研



大学の「大」、昭和の「和」と素直に読めば当たりだったのに、
なまじ日本語をかじったばっかりに・・・・・