風邪っ引き 2010-07-31 | 日記 ボーイズ3人でお泊りはよかったものの、どうやらみんな、 風邪 まずいよ~、この時期の風邪は~~ 今年のNZ、インフルエンザ=新型インフルらしいので どうかインフルエンザではありませんように
持ってきたの 2010-07-30 | 日記 今日は温の友だちの日本人とトルコ人2人がお泊り エレキベースとアンプ持ち込みで、温は2人からベースの特訓を受けています。 (こんな企画になってたとは) 夜はみんなで手巻き寿司。 海苔が30枚近くなくなったので、120個ほど巻き巻きした計算 普段、温と弟は完全に英語で話しているので、家の中で温が親以外の誰かと日本語を話しているのが新鮮 ヨロヨロと部屋から出てきた来月18歳の老猫チャッチャの話になり、 温「シンガポールから一緒なんだ。」 友「えっ?シンガポールから持ってきたの?」 温「そう。シンガポールから持ってきたの」 友「へぇ~」 おいおい、キミたち、その日本語
ルート 2010-07-29 | 日記 「ママ、この分母なんで整数になっちゃうの?」 夕飯を作っている真っ最中に温が持ってきたのは、ルート√ 算数まではOKとしても、数学になるとさすがに即答できないよ~ (いきなり差し出される細かい字が見えないという問題もあるし 老眼ですな) けっきょく、夕飯ができる前に自力で解決してました。 とはいえ、こちらも気になり後からネットで検索をかけてみると、 どうやらコレ 分子と分母が同じルートなら1、 1なら掛けても答えは一緒 それを掛けて分母だけ整数にしておいて・・・・・ 「こういうの有理化っていうんだっけ?」 ダメだ、思い出せない
うおう 2010-07-28 | 日記 「右に往復の往でなんて読むの?」 温が聞いてきました。 「右往左往の右往ってこと?うおうよ。」 「辞書引いてもなかったんだけど。」 「もしかして、うおうだけで引いた?」 「うん」 そりゃ、ムリだわ
みんなと一緒でなくても、がんばれる 2010-07-27 | 日記 今年2月、帰国生枠での高校受験のために帰国していたときの話。 (高校受験の詳細はスゴ~く長いですが、リンクの通りです) メルマガ「西蘭花通信」での連載 Vol.0503 ~ブルースプリング・レポートVol.9:15歳の決心~ Vol.0504 ~ブルースプリング・レポートVol.10:漫画の青春~ Vol.0505 ~ブルースプリング・レポートVol.11:凸校~ Vol.0506 ~ブルースプリング・レポートVol.12:暗転~ Vol.0507 ~ブルースプリング・レポートVol.13:急転直下~ Vol.0508 ~ブルースプリング・レポートVol.14:始まり~ Vol.0509 ~ブルースプリング・レポートVol.15:わらしべ~ Vol.0510 ~ブルースプリング・レポートVol.16:プーさん~ 2人で電車に乗っているときに予備校の広告に目が止まりました。 「みんなと一緒だからがんばれる」 そんなコピーで、仲良しそうなニコニコした生徒たちの写真。 「これってヘンじゃない?みんなライバルなんでしょ?なんで一緒にがんばるの?」 温が聞いてきました。 「ママもそう思う。同じ学校の同じ学部を目指していたら、内心、誰だって自分が受かりたいと思うよね。ただ、受験って辛いから、友だちと一緒にがんばって、励まし合ってってことじゃない?」 「でも、その時点で人をあてにしてるいる訳だから、だいぶ出遅れちゃうと思うけどね。受験ってそんなに甘いものじゃないと思うよ。」 あれから半年で今のような大学受験体制に入っているなど、2人とも微塵だに想像していなかった頃の話。 (日本で1年遅れて高校に行くつもりだったので) 一昨日の決心の後、ふとあの時の情景と会話を思い出しました。 そう、受験はそんなに甘いものじゃない。 だから挑戦してみる価値があるのさ (日本滞在中に2回雪が降り、香港生まれの温は大喜び)
独りで 2010-07-26 | 日記 帰国生受験のために英語と英語での数学をがんばっている温 「英語の方はなんとかなりそうだけど、数学は習ってないのもあるから誰かに教えてほしい。」 と言っていたので、通信教育を受けることを検討していました。 しかし、この週末に話し合い、 今のところは独りでがんばることに 通信教育の指導が日本語なので、温にとっては日本語と数学の学習を同時に進めていかなければならず、少しでも数学の点数を積み上げたい今の段階では負担が大き過ぎる、という結論に。 さいらん式お受験はなにもかも独り、自分頼み。 まっ、30年前のママも予備校にも行かずコツコツ独りでのヒトだったけどね。 自分さえブレなければ、大丈夫さ
移住6周年 2010-07-25 | 日記 模試の後は親の財布で食べられるってことで、昨日は5時ごろに バターチキン(甘いチキンカレーのようなもの)とハンバーガーを食べて帰ってきた温。 (おいおい、それって2食でしょ) こういうときは、 外食~ しかも子どもたちが大好きな香港式中華料理 「えぇぇえ!おなかいっぱい」 と焦る温。 「じゃ、行かない?」 「えー。もちろん行くよ!」 運転手も買って出てくれて、いざいざいざ 「おなかいっぱい」と言いながら、 いつものカニ入りフカヒレスープ、いつものハニーBBQポーク→ いつものアレ、 いつものコレ ・・・・と、まったくいつもと一緒。 (どんだけ食べるんだ) そんな昨日は、 さいらん一家の移住6周年記念日 でした。 7年目も楽しく、笑いの絶えない日々でありますように ・・・・って、そんなこたぁ全然聞いてないで、食べまくる兄弟 2人とも香港生まれですな
模擬の感想 2010-07-24 | 日記 漢字一夜漬けで、模試受けてきましたよ~ 「どうだった?」 「まぁまぁかな?」 (これが一番アブナイ感想) 英語は「早稲田用」というのを受けたそうですが、 「普通のより簡単だった」 という感想。 これもアブナイ印か
あっぱれ 2010-07-23 | 日記 帰国生枠での大学受験を目指して、 日本語そっちのけで(ダメじゃ~ん) 英語の数学に取り組む温。 はたと気がつけば、明日は模試 ずい分前に4回まとめて申し込んでしまったので、今さらキャンセルもできず、 「とにかく行っとけ!」 ということに。 「じゃ、漢字もやっとかなきゃ」 ということで、急きょ一夜漬け。 (模試からしてこれって大丈夫) なんちゃって家庭教師も久々のお手伝い。 「じゃ、次、「だくりゅう」と「せいりゅう」。意味分かる?」 「うん。マッドな水とキレイな水でしょ。」 「まぁ、そんなもんだ」 温の回答: 汚流と潔流 合わせてオケツ 汚濁と清潔のそれぞれの字が見事にひっくり返っていて、 日本人の発想じゃ、真似しようとしても絶対できない間違え方 なんだか、あっぱれ (でも、×だよ!)
生まれ変わったら帰国子女になりたい 2010-07-22 | 日記 夜な夜なネットを徘徊して帰国生受験の情報を集めている夫。 「えー、こんなに優遇されてるんだぁ」 とか、 「こんな学校も狙えるわけかぁ」 など、ぶつぶつぶつ・・・・ 「生まれ変わったら帰国子女になりたい」 とまで言っとります (なりな by妻)
受験生のアルバイト 2010-07-21 | 日記 温は受験生ですが、アルバイトもしています。 何をしているかというと、コレです そう、新聞配達 ニッポンだと早起き+住み込みのツラい仕事の代名詞のようですが、NZでは子どもの仕事です。というのも、この新聞はいわゆるフリーパーパーで週2回発行。新聞の形をしたチラシなわけで、学校から帰って近所を1、2時間回れば配り終われます。 それでも今日はかなりの雨模様 こういう日の配達はさすがに大変です。 でも、今日から量が多い水曜日は全面的に、量の少ない金曜日も半分以上を弟に任せ、自分はほんの少し配ることになりました。所用時間20分ほどでしょうか? それでもらえるのは、週4ドル(約250円)なり~ 全部弟に譲ってもいいものの、「運動がてらにちょっとだけやる」 ということで、こうなりました。弟はこの4倍 がんばらないと
英語一直線 2010-07-20 | 日記 TOEFL(英語)とSAT(英語・数学)、英語での統一試験一直線に 受験方針を変えてからというもの、 日本語はすっかりご無沙汰になってしまった温。 (なんちゃって家庭教師も開店休業中です) 小論文のためにも、日本語は少しずつでもコツコツ続けていくべきなのでしょうが、10月のSATの試験まで時間が限られているため、親子で話し合って、ここは当面、英語一直線で行くことにしました。 これが吉と出るか凶と出るかは、本人次第。 人生は何事もNo risk No returnと信じる親は応援してるよ
受験生の壁 2010-07-19 | 日記 冬休みが終わって、今日から3学期が始まりました。 (NZは4学期制です) 始業式も終業式もないので、今日からさっそく普通に勉強。 温はクラシックス(ギリシャ・ローマ史)でエッセイを書く宿題が出て、夜中の12時過ぎまでなにやらゴソゴソガタガタやってました。 学校の勉強と受験 受験生の誰もがぶつかる壁かと思いますが、突破口を見つけられるのは自分しかいないので、大変でもがんばってほしいです。 かく言う自分も30年前は、文系だったのに生物や化学の中間・期末から逃れられず、夜遅くまでゴソゴソガタガタやっていましたっけ?
SATの教え 2010-07-18 | 日記 分厚い電話帳のような(紙質もそっくり)なSATの問題集に取り組んでいる温。 最初はSATを学ぶための心得のようなものが何ページも続くそう。 それを読んだ温がゲラゲラ笑ってやってきました。 「ママ、SATっていろんなことしなくちゃいけないんだ。」 「いろんなこと?」 「うん。ヨガしろってさ。」 「ずっと座って運動不足になるから?」 「そう」 「あと、ビタミン摂るためにサプリメント飲めとか」 「・・・・・・・・・・・・・・・」(高校生なのに?) 「でも1日のスケジューリングもあって、あれはいいね。 その通りにやれば、あの電話帳みたいな本が2ヶ月で終わるんだ。」 「じゃ、10月のSATの試験までにピッタリね。」 「ヨガだったらいつでも教えてあげるよ。」 「うん~。時間あるかな?ボク、カラダ硬いし・・・・」 ダメじゃ~ん、SATの教えを守らなきゃ
独りTOEFL 2010-07-17 | 日記 (またまたご無沙汰になってしまいました。コチラをやっつけていたら、1週間ぶりに 追いつきます) よく遊んだらよく学べ、です。 昨日は一昨日から一転、温は朝からTOEFLの過去問に挑戦 朝8時半からスタートし、本番と同じように4時間ちょっとの試験。 私は9時には外出してしまいましたが、温は独りで続けていました。 昼に一家で落ち合い、一緒にランチへ。 さすがに朝から根を詰めたので、ややホッとした感じの温。 TOEFLはSATの英語より易しいそうで、本人もとっつきやすそう。 統一試験はTOEFLでスタートしておいて、10月のSATへ というのが、とりあえずの流れになりそうです。