goo blog サービス終了のお知らせ 

もふ

やりたいことをやりたいようにやって綴ってる、そんなブログ。LINEスタンプ販売中です

ミクさんの調声。

2013年08月30日 | おんがくの Oは orzの O
音楽関係のことは先生とのブログに書くべきなんだろうか。
何気に悩む。
というわけで久しぶりに『おんがくのOはorzのO』です。

ミクさんの調声(調教とは言えないレベル、こっちがミクさんに調教されてる気分になる)してると、
気になってくるのは「他の人ってどうやってるの?」ってこと・・・。

ワタシは本みたりネットで調べたりしてるけど。
気になっていたのは「あんま変化ない・・・(´_`)」
声に変化じゃなくて、どの曲にもおんなじような調声施して、変わりないんですよね。
いきなりうまい調声ができるわけは当然なくて、試行錯誤なんだけど
元気な曲も元気じゃない曲も同じってどうなのよっていう。
当然「これはこう」っていうカタチがあるわけでもなく。
抑揚のつけ方とか、滑舌をよくしたりだとか
ホント「こうやるのか~」とか、「なったけど、音がプツプツ切れるなぁ」とか格闘なんですけども。

いろいろあるんだろうけど、「上手い人はどうやってるの?」ってなるじゃないですか。
そりゃ始めたばかりのまだまだズブの素人で超初心者(ミクさん買わなきゃDTMなんかやってなかったよ。てか今もやってるに入るのか?)で
よく模写、技術は盗むものって言うじゃないですか!(いいわけ)
↑イラストの模写は大っ嫌い、だからうまくなりませんorz

画像検索すると、DYNがギザギザしてて、「なんでギザギザしてるの?」ってなるんですよ。
ギザギザしている理由くらいは知りたいですよ。

パラメータの意味は分かってきたけど、DYNなんかフェードアウトくらいしか使わないというトンデモ調声なもんで
ミクさんが泣いてるよ。
これでミクさんV3欲しいとか言ってるんだから贅沢ですね。
優待価格が2月末までらしいんで、それまでには買いますけど。一応。
パッケージのミクさんカワイイし←そこか

うん、言いたいことはね、調声むずい

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
エフェクター (サノツキ)
2013-08-30 22:13:49
あとはエフェクターだといまだに思ってる(笑)
返信する
Re:サノツキ先生 (海月)
2013-08-31 01:30:15
最後はエフェクトみたいですね~
どこかのサイトだか動画で、
調声にあまり夢を持たないようにってありましたし(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。