goo blog サービス終了のお知らせ 

niku-qのブログ

引っ越しました。

How to RNGing with Inazuma Eleven 3

2018-03-13 22:22:25 | インポート

クソみたいな英語解説。リンク先の動画についての解説です。
English commentary like shit. The commentary content is a link destination video.

■Introduction part
Caution.
What we will introduce is "Inazuma Eleven 3s RNGing".

Please only look at people who are interested."
First we will introduce preparation.

■Preparatory part
First of all, please remember the starting lineup and formation that challenge the match.
I'd like to make the explanation easier, so let's make a formation with this member this time.
Tactics "Quick Time" is not essential.However, it is very convenient if it exists.
Next, move to the place where the reception of the match is located and save it.
This time we will do "RNGing" against "FF Regional Pick A".
Preparation by software side so far it"s over.
Prepare for the tool side from here.

You can use the tool even if it is saved locally, but this time we will not explain about local use.
Access "Inazuma 3 Item Drop Random Number Adjustment Tool".
There is an item "Range of initial seed:(初期seedの範囲:)" of "Confirm seed with a player binder(選手バインダーでseed確認)".
Let's change to "500" that it is "140".
Let's also change "Scope of consumption(消費の範囲:)" to "[18] to [22]" to "[1] to [50]".
Scroll down the screen and let's move on to "Look for consumption that can be dropped(ドロップできる消費を探す)".

Let's select the version of the ROM to be adjusted for random numbers here.
Left is "Lightning Bolt and Bomb Blast". Right is "Team Ogre Attack's".
Next we will select the team that is going to fight from this list box.
As the drop item is displayed, let's mark the checkbox of the item you want.

Next, let's display the entry field of player name.
Let's click the checkbox of the option "Consider additional consumption in the case of players who do not have dedicated speech (専用セリフが用意されていない選手の場合の追加消費も考慮する)".
If it is an ordinary procedure, I input the player names one by one here, but this time I will explain the abbreviation procedure.
When you press "Copy / Paste (コピー/ペースト)", a popup for entering player name list will be displayed.
Paste the name of the players to this text box.
Please copied sentence of the video explanation into the text box in the popup.
The sentence of the video explanation is "えんどう,とびたか,かべやま,ライデン,ふぶき,とらまる,きどう,かぜまる,さくま,ヒロト,ごうえんじ".
If you press the OK button after pasting, input for 11 people is completed.
This completes the preparation. From here it is a demonstration.

■Demonstration part (From the time when Edgar is displayed)

Edgar said: "Are you ready? get set, go...".
First, turn on 3DS.
And "A button continuous hitting".
There is no need to hit it in a hurry.
"Endou Mamoru Densetsu" has one selection screen, but there is no problem.
Let's try to match with "FF Regional Pick A" as it is.
Immediately after the kickoff, return the ball to the front of the goal of your own team.

Pass the ball to DF and use "Quick Time".
Immediately after using QuickTime, you will go on an Own Goal with Evans.
For a while from here we will record the direction the ball rolls.
Open the notepad and enter "0" if the ball rolled from left to right, "1" in reverse.
In Notepad, divide it into two lines and enter numbers.
Odd number is upper, even number is lower."
I used "Quick Time" to shorten the replay.
Without "Quick Time", it takes time.
Please wait.
Probably this is enough.
Let's copy the stage below the notepad notes.
Later, let's paste into "Filter:(フィルター)" of the tool "Player Binder to Check Seed(選手バインダーでseed確認)".

When you press the "Decide(決定)" button, the initial seed candidate is displayed.
It will be successful if it is become only one row.
Click "Enter this initial seed in all form below(この初期seedを下全てのフォームに入力)" button to reflect the initial seed value to other items.
Then scroll down the screen.
Click "Decide(決定)" button located a little above "Create List by Goal Motion(ゴールのモーションでリスト作成)".
It is OK if such a table is displayed.
Identification of initial seed is complete.
The next special operation will be immediately before the match end.
Please proceed with the game normally.
And absolutely to gain the score more than 2 points.

I skipped the scene just before the end of the second half.
Let's decide our own goal again.
We will record the direction the ball rolls. Again.
Open the notepad and enter "0" if the ball rolled from left to right, "1" in reverse.
It is not necessary to divide the memo in two steps this time.
By the way.Let's deplete your opponent"s "Hissatsu Tactics".
When "Hissatsu Tactics" is used after this, the random number is shifted.
Please wait.
Reflect the contents of Notepad in "Filter:(フィルター:)" of "Confirm Consumption with Goal Motion(ゴールのモーションで消費確認)".
"When you press "decision (決定)" button, the current random number consumption position is displayed.
If it is one item it will be successful."
If you can not narrow down to one line here, please do further increase the number.
Scroll down the screen and move to "Create list with goal motion (ゴールのモーションでリスト作成)" location.
Let's press the "next(次へ)" button every time you go through an own goal once.
After consumption is zeroed, replay is ended.
Do not do any extra command battle any more.
Behavior that consumes random numbers is prohibited at all.
It is also prohibited for the ball to cross the side line.
"Nice!" Is okay to be displayed.
The match is finished successfully.Well, how about item drops?
That's good.

■Supplementary part
Early seed does not have to be changed until it turns off 3DS once it is set.
However, it may happen that the initial seed value does not come out on the table around 3rd to 4th time.
It is because it has over the range of consumption.Let's change "range of consumption:「消費の範囲:」" from "1000" to "2000".
Changes are in "Confirm Consumption with Goal Motion(ゴールのモーションで消費確認)" and "Search for Consumable Drops(ドロップできる消費を探す)".
Let's push the decision button again after changing.

Bonus.
"FF Regional Pick A" used for this video explanation can also play in Inazuma Eleven 2.
Actually, even in Inazuma Eleven 2, we can use the random number adjustment introduced this time as it is.


That's all. Thank you for your viewing.



イナズマイレブン2 トレードなしイレブン考察

2017-12-23 23:49:04 | インポート
■トレードなしイレブンを考える前に
まずトレードなどの制約なしで作ったイレブンを見てそのチームを分析してみます。

■トレードあり(2017年テンプレ)イレブン
同属性の隣り合う選手を線でつないでいます。

ファイア限定要素はにわやま、ティナ。
ブリザード限定要素はアイシー、さるわたり、とだ(シグマゾーン)。
この面子をバージョン限定ではない選手に変えればいいのですが、それでは単なる劣化イレブンになってしまいます。
単なるテンプレチームの劣化にならない工夫が必要です。

上の画像の通り、テンプレチームでは極端に苦手な属性を作らないよう属性をばらけさせているため、ダブルは発生しにくく、トリプルに至ってはほぼ発生しないチーム。
安直ですが、テンプレとは逆にダブル/トリプルの発生率を上げれば差別化になりますね。

■ファイア版
ダブル/トリプルを発生しやすくするため、ボー&アローよりも選手間が密になるミドルブロックを採用しています。
アイシーとさるわたりを採用できないので火属性女子FW+風属性FWの組合せのツートップで。

山属性GK以外に有利な火属性お色気UP!FW。
ダブル/トリプルの恩恵でサザンクロスカットもDF突破も狙いやすくなります。

レアンが苦手とする山属性GKに有利な風属性FW兼鍵付き選手。
イケメンUP!はお色気UP!DF対策。他の秘伝書でもOKでしょう。

オフェンスフォース要員のヒデナカタは山属性なので別の火属性選手が必要です。
今回はドリブル技よりもそこそこのブロック技+スピードを重視したゴショウを採用します。

ディフェンスプラス要員のすざくは山属性なので別の火属性選手が必要です。
代替選手として逆サイドのゴショウと同速でディフェンスプラスを付与できるヘパイスを。

スピードはやや低いもののコマンドバトルは非常に強いディフェンスフォース要員です。
採用するならTPが低めなのでベンチに控えのディフェンスフォース要員を用意したいところ。

ステータスの不足を技威力で補っているMFです。
せっかくのファイアですし限定秘伝書のマッドエクスプレスを有効利用しましょう。

火属性のネバーギブアップ要員です。
スピードも隣のあたろうとほぼ同速のおくみやに秘伝書を使っています。

スピードフォース要員です。
シュートコースを塞ぐことよりも相手に接触してのコマンドバトルを重視して動かします。

オフェンスプラス要員です。動かし方はざいほうと同様です。
コマンドバトル時にはにわやまがシュートコースを塞ぐように動かします。

イケメンUP!DFです。山属性FW以外には非常に強い選手です。
無印2には山属性お色気UP!FWがほぼ不在(DF向きのボニーのみ)なのもにわやまに有利。

クリティカル!の秘伝書の入手が困難なのでびゃっこはイケメンUP!GKに。
ファイアでもピンバッジ80個集めればクリティカル!の秘伝書入手可能です。

ファイアではクロスファイア(風)の秘伝書がありません。
トライペガサスまでランクが下がりますが、お色気UP!FWならこれでも十分な火力です。

「立向居+レアン徹底マーク」という立ち回りで封殺されないよう豪炎寺も採用。
風GK、火GKはスタメン、林GKはレアン+豪炎寺、山GKはピンク+吹雪で回しましょう。

能力も技も優秀なもののTP量的にフルで戦うのが難しいヘッドをみんなイケイケ!要員に。
マッドエクスプレスが2回しか使えないのが不安な人はシューティングスターにしましょう。

控えGKの相性補完を行う、ステータスの割には優秀な風属性DFです。
風属性とお色気UP!の両方に強く出られるのは林属性お色気UP!FWのみ。

控えGKです。メイズスパイクはビーストファングを3回使えるTPを確保するためのもの。
クリティカル!があるので操作でミスしてしまった場合でもワンチャンあったりなかったり。

■ブリザードのみのイレブン


フォーメーションはファイアと同じくミドルブロックです。
ブリザード版はシグマゾーンの秘伝書がありますがにわやまをスカウトできません。

対男子GK担当。いかにアイシーを自由に動かすかがこのチームのポイントになります。
ゴールとの距離を詰めやすいように伝説のスパイクを装備させています。

対女子GK担当兼対びゃっこ担当。この2人で最低限のFWであらゆるGKに対抗できます。
シュートがダークフェニックスなのでびゃっこが相手の場合は距離には気を付けましょう。

キャプテン補正バグ用の林属性MFはこぐれ、どもん、いちのせ、たちむかいがいます。
が、今回はお色気UP!無効、高スピードを評価してリカを採用しています。

リカとほぼ同速でそこそこのドリブル技とブロック技を持つ林属性MFです。
スピードをそれほど重視しない場合、すだあたりを採用した方がいいかもしれません。

高スピードの林MFです。ここはイカサマ!持ちのヘルメスなどでも面白いかもしれません。
今回はダブル/トリプルの発生を重視しているため高スピードのおうだを採用しています。

優秀なフォース要員ではあるのですが技はちょっと弱め。
ブロック技がグッドスメルなのでダブル/トリプル前提な所があります。

優秀なネバーギブアップ要員です。
TPが200に到達しませんがシグマゾーンの燃費がいいので途中退場はほぼありません。

オフェンスプラス要員です。
DF陣の中では一番まともなドリブル技を習得しています。

お色気UP!DFです。高ガード+旋風陣なので割と強力です。
ドリブル技はあるにはありますがプリマドンナなので過信はしないようにしましょう。

スピードフォース要員です。ドリブル技がモグラフェイント。
なんというか林で統一するとDFのドリブル技が貧弱になりやすいですね…。

お色気UP!FWに強い山属性GK。
イケメンUP!FWは数自体が少ないので強豪GKの中でも上位に位置するGKです。

お色気UP!FWのツートップにしたい状況などでさるわたりと交代。
鈍足選手でアイシーとのスピード差は1.4倍近い。ちょっと癖のある選手といった感じ。

おうだと同速のみんなイケイケ!要員です。
クイーン投入時はおうだとさえりの位置を変えて左右のスピードバランスを調整します。

イケメンUP!DF。主力技はユニバースブラストではなくアステロイドベルト。
イケメンUP!ユニバースブラストがびゃっこを安定して破れるわけではないのでDFに専念。

控えGKはクリティカル!びゃっこ。今回はGKと対の属性になるDFは用意していません。
苦手とする林属性は属性一致のドリブル技があまり強力ではないのでDFで止めると良さげ。

ふぶきはファイア版と同じなので省略。

だいたいこんな感じでしょうか。以下はおまけ。

■ブリザード(ほぼ風属性統一案)
無印2の無属性は味方側への影響が一切ありません。
無属性アイシーでも風属性選手とダブル/トリプルを発生させられます。
チームを強化するスキルについては以下のように秘伝書を与えることで補います。
ディフェンスフォース:ひじかた スピードフォース:ろっこう
オフェンスフォース :みわ   オフェンスプラス:ネイロン
ディフェンスプラス :かぜまる ネバーギブアップ:ゆい
みんなイケイケ!  :つなみ
みやさかとマッハはスピードプラスで中盤を引っ掻き回す選手。
ピンクのシュート技はクロスファイア(風)。げんおうかごうえんじと同時に出します。


イナズマイレブン2 FW10強(2017年版)

2017-09-27 07:25:42 | インポート
単純な火力の優劣ではありません。
1トップ、2トップでも採用しやすい「広範囲のGKに対応できるFW」ほど高評価です。
あと、あくまでも個人の感想です。(最重要)

■選手解説
アイシー
・強力な習得技(お色気UP!、ノーザンインパクト、フローズンスティール)
・サイドからでも切り込め、DFとも接触しやすいスピード(シューズ無しで120)
・ちょうわざ!を習得させても1つ余る秘伝書枠
空き枠に入れるオススメスキルは無属性型。立向居相手でも得点を狙えるようになります。
ピエローヌ、ボニー、秋の山属性女子GK、イケメンUP!白虎の4人以外には強く出られます。
オーロラドリブルは威力不足ですが、これはダブル/トリプルで補うことも可能です。
※無印2は無属性を付与していてもダブル、トリプルになります。
唯一の欠点は低キック。距離補正を多少意識して立ち回る必要があります。
MF、DFとしても普通に優秀なのでFWに回す余裕があまりなさそうなのも欠点でしょうか。

さるわたり
・強力な習得技(イケメンUP!、ダブルサイクロン)
・サイドからでも切り込め、DFとも接触しやすいスピード(シューズ無しで120)
・アイシーが苦手とするGK全般に有利
無属性アイシーが苦手とする山女子、イケメン白虎に対して有利な林属性のイケメンFW。
スピードはアイシーと同速。アイシーとの2トップは操作面でも優秀です。

ふぶき
・強力な習得技(ウルフレジェンド、アイスグランド)
・前述の2人よりも高いスピード(シューズ無しで127)
・キャプテン補正バグの発動要員である鍵付き選手
一応、ドリブルとブロックも習得するので秘伝書枠が一つ余っているとも言えます。
ハリケーンアローなりイカサマ!なり自由に技を覚えさせましょう。

ピンク
・コントロール高めで競り合いに強いFWに育てられる(ミサンガ無しで51)
・そこそこの習得技(お色気UP!、グッドスメル)
・アイシーとのダブル/トリプルを狙える風属性
吹雪より対男子GK性能は高めですが、スピードは吹雪より低い110止まり。
アイシーとのダブルを狙うのであれば吹雪の方がオススメです。

お色気UP!林属性FW(ティナ、エルザ、れいか、そのか、みちこ)
・イケメン白虎にも属性有利で強い
・そこそこの威力のドリブル技とブロック技
・シュート火力以外に欠点あり
源田、首里ら火属性GKと山女子以外には有利な林属性のお色気UP!FW。
属性は同じですが、各々異なる欠点を抱えています。
(ティナは低ガード、エルザは低スピード、れいかとみちこは低のびしろ、そのかは低火力)

ふうま
・林のお色気UP!FWを相性補完するFW
・貴重な山属性イケメンUP!ストライカー
・ブロック技のハリケーンアローが強力
山属性の強力シュートは秘伝書が存在しません。属性不一致の強シュートを使いましょう。
また、基本的に有利属性+山属性女子以外からの得点は期待できません。
山属性に強シュートの秘伝書があればもうちょっと上いけたんじゃないかなぁ。

■その他 一癖あるものの強力な選手
ふどう
みんなイケイケ!+イケイケ!+ちょうわざ!+トリプルブースト。
ファウル率の高さを気にするなら不動よりも武方三兄弟の誰かを採用で。
※三兄弟は三兄弟でドリブル技とブロック技を両立できない難点あり。

火属性FW(豪炎寺、グラン、レアン、青龍、まさと)



個々の能力は間違いなく高いが2トップで採用したときに穴を埋めてくれる選手がいません。
スリートップ編成なら採用の価値ありといったところでしょうか。

ウルビダ
全選手でもトップに近いスピード128を活かした速攻が光ります。
山女子GKと林GK以外には機能する高速攻撃が長所。
スピードとシュート火力は申し分ないだけにブロック技がないが残念。

春奈
単に風属性FWが欲しいだけなら4強から吹雪かピンクを選ぶべきです。
一応、劣化でも十分活躍できるレベルではあります。
スピード119に価値を見出しましょう。

だいたいこんな感じでしょうか。

イナズマイレブン3 伝説のスパイクFW

2017-09-14 21:16:03 | インポート
■伝説のスパイク
キックが全てのコマンドバトルに影響するキーマンFW。
そんなキーマンFWでも、スピードが必要なポジションの選手のスパイクをあえてイナズマスパイク(キック+18)ではなく伝説のスパイク(スピード+18)にしてスピードを確保することってありますよね?
あ、ない…。

えーと、そこはあるってことにしてしておいてもらっていいでしょうか?
実はこの対戦動画とかそうだったんですよ。
今回の記事は「この考えを適用できるFWはいないか探してみた」というものです。

■伝説のスパイクFW
とりあえず、切り込んでも全く威力が足りないと悲しいことにしかならないので
今回リストアップするのは以下の条件を満たす選手とします。
・距離補正なしでシュートのトータルテクニック値が422~506以上になる選手。
・相手DFとの接触を考慮したドリブルまたはブロックが可能な選手。

要するに「無属性たけし2とのタイマンで互角の基準を満たしつつDFへの嫌がらせもある程度可能な選手」ですね。

■伝説のスパイクFW候補
選手情報Lv99 無育成時ステータス
カッパGPTPKicBodConGuaSpeStaGutFreSum

1211227449486471705717450
育成完了時GPTPKicBodConGuaSpeStaGut
141142124991114121110
装備込み時GPTPKicBodConGuaSpeStaGut
ポジション1411421241141114139130
GK装備シューズ伝説ペンダント守金
属性性別ミサンガ最強グローブなし
技名種類属性消費テクニック値属性有利時
オフェンスウェルカムバックBL43237~284260~312
プラスフォースグレートバリアリーフCA44261~313287~344
効果発動ライアーショットDR52246~295270~324
ディフェンスちょうわざ!
プラスフォースクロスファイア(風)NS80427~512469~562
効果発動効果発動こんしん!
トータルテクニックはキーマンFW時のもの。
かつ風属性最強シュート習得でようやく基準値に到達する選手です。
140に迫るスピードでゴール前を駆け回れます。
ちなみにプライムレジェンドの場合のトータルテクニックは411~493。

選手情報Lv99 無育成時ステータス
セインGPTPKicBodConGuaSpeStaGutFreSum

125114716476626951606459
育成完了時GPTPKicBodConGuaSpeStaGut
1451341211141112119111
装備込み時GPTPKicBodConGuaSpeStaGut
ポジション1451341211291112137131
FW装備シューズ伝説ペンダント守金
属性性別ミサンガ最強グローブなし
技名種類属性消費テクニック値属性有利時
オフェンスヘブンドライブLS82340~408374~448
プラスフォースエクスカリバーLS79338~405371~445
効果発動ウルトラムーンDR52277~332304~364
ディフェンスシャドウ・レイ(林)NS80422~506464~556
プラスフォースちょうわざ!
効果発動効果発動こんしん!
トータルテクニックはキーマンDF時のもの。
セインはブロック技を自力習得しないので、FWをブロック技習得選手にしたい場合はシャドウ2かウィーズあたりにカオスブレイクを習得させましょう。
でもシャドウ2やウィーズを使うなら素直にイナズマスパイクでドリブル技習得させた方が使い勝手良さそう。

選手情報Lv99 無育成時ステータス
すてふだGPTPKicBodConGuaSpeStaGutFreSum

1261158254664856417619442
育成完了時GPTPKicBodConGuaSpeStaGut
146135132104198106120
装備込み時GPTPKicBodConGuaSpeStaGut
ポジション146135132119198124140
FW装備シューズ伝説ペンダント守金
属性性別ミサンガ最強グローブなし
技名種類属性消費テクニック値属性有利時
オフェンスちょうわざ!
プラスフォースカードバスターNS51285~342313~375
効果発動れっぷうダッシュDR50249~298273~327
ディフェンスXブラストNS80422~506464~556
プラスフォースさばきのてっついBB51277~332304~364
効果発動効果発動こんしん!
SBでない場合→さばきのてっつい(通常)BL51273~327300~360
トータルテクニックはキーマンDF時のもの。
せっかくの捨札をこんな風に調整するか?という気がする型になってしまいました。
火属性選手はTP不足に悩む選手が多く、ブロック技と強シュートを両立できるシューターはかなり少ないです。
ドリブル、ブロック両方捨てて良いのであれば捨札以外にもディラン等の強豪FWがいるのですが…。

選手情報Lv99 無育成時ステータス
デスタGPTPKicBodConGuaSpeStaGutFreSum

137121807355495855789457
育成完了時GPTPKicBodConGuaSpeStaGut
157141130123199108115
装備込み時GPTPKicBodConGuaSpeStaGut
ポジション157141130138199126135
FW装備シューズ伝説ペンダント守金
属性性別ミサンガ最強グローブなし
技名種類属性消費テクニック値属性有利時
オフェンスダークマターNS69352~422387~464
プラスフォースヘルファイアNS55300~360330~396
効果発動グラビテイションBB45254~304279~334
ディフェンスシャドウ・レイ(山)NS80428~513470~564
プラスフォースちょうわざ!
効果発動効果発動こんしん!
SBでない場合→グラビテイション(通常)BL45249~298273~327
トータルテクニックはキーマンDF時のもの。
キーマンDFでキーマンFWのカッパとほぼ同程度の火力になっています。
ヒデナカタも基準を満たす火力が出せますが、ブロック技後にブレイブショットを使用するにはセツヤク!かバーニングフェーズが必要です。

セインとデスタはトレード育成が可能なのでキーマンMFでも最低限の火力を確保することが可能だったりします。
あれ…ひょっとしてこの2人強キャラなのでは?


イナズマイレブン3 キック1FWについて

2017-09-08 19:12:18 | インポート
■キック1FWとは
文字通り、キックを最低値の1にした上でGKの突破を狙うFWです。

■キック1FWの目的
・シュート以外のコマンドバトル強化
シュートにしか関わらないキックは最低限に抑え、シュート以外のコマンドバトルを強化するのが目的です。
キックを下げる分でコントロール、ガッツを伸ばし、ドリブル、ブロック、競り合いを強化します。
・奇襲
「キック1だからこいつはストライカーじゃないな」と試合前の選手能力の流し見で安易に判断するプレイヤーへの奇襲になります。

■キック1で得点を狙うために必要なもの
無印3でGO2以降やストライカーズのようなGKの横を抜ける動作は難しいです。
無印3の場合は横抜けなどのような回避手段を用いての特典ではなく、火力で相手を上回っての突破を行います。

凄く大雑把に言うと、無印3のトータルテクニック計算はこんな感じです。
(必殺技威力+パラメータ計算結果)×各種補正
これらの値を大きくすることで、相手GKを上回ることは十分に可能です。

・必殺技威力
atwiki」の「威力」の部分がこれです。
まぁ強い技の方が威力が高くなるというだけの話です。

・パラメータ計算結果
必殺シュートの場合は「キック×40+ガッツ×5+スタミナ×5+キーマン補正」です。
掛けられる値からキックの影響度はガッツ、スタミナの8倍であることがわかりますが、今回はキック1にして得点を狙うという趣旨。
ガッツ、スタミナ、キーマン補正のうちのいずれかを上げなくてはなりません。
最有力はキーマン補正。キーマンMFなら最高でコントロール×13、キーマンDFなら最高でボディ×13が期待できます。

・各種補正
選手と必殺技の属性一致補正や属性有利時補正、スキル補正、距離補正など。
ちょうわざ!などの強力な効果を持つスキルがここに当たります。
キック1FWは属性有利時にかかる補正を1.1倍から2.5倍に強化する属性強化を利用することが前提です。
ちょうわざ!、ぞくせいきょうか、イケメンUP!、お色気UP!あたりが競り合いも強化する優良スキルです。

■優秀なキック1FW
とりあえずドリブル、ブロック、シュートができる選手を4属性から1人ずつピックアップ。
選手情報Lv99 無育成時ステータス
とうこGPTPKicBodConGuaSpeStaGutFreSum
1081306151626152615238438
育成完了時GPTPKicBodConGuaSpeStaGut
1281501101112111102130
装備込み時GPTPKicBodConGuaSpeStaGut
ポジション1281501116121111120130
MF装備シューズ伝説ペンダント守金
属性性別ミサンガ異国グローブなし
技名種類属性消費テクニック値属性強化発動時
オフェンスザ・タワーBB50235~282587~704
プラスフォースバタフライドリームBS58190~228475~570
効果発動あいきどうDR56248~297620~744
ディフェンスパーフェクト・タワーBL68318~381795~954
プラスフォースちょうわざ!
効果発動効果発動ぞくせいきょうか
SBでない場合→ザ・タワー(通常)BL50244~292610~732
SBでない場合→バタフライドリーム(通常)NS58169~202422~506
キーマンはMF。
キーマンDF+最強ミサンガでもバタフライドリーム(通常)の火力は同等です。
DFPの発動位置に置いておけばパーフェクト・タワーの威力もかなりのものに。
属性強化発動時のバタフライドリームは非無属性のヒデナカタのシュートも蹴り返せる火力。
普段は風のSBDFとして運用しても良いでしょう。

選手情報Lv99 無育成時ステータス
りんどうGPTPKicBodConGuaSpeStaGutFreSum
1021224971535165575436436
育成完了時GPTPKicBodConGuaSpeStaGut
1221421121103101115114
装備込み時GPTPKicBodConGuaSpeStaGut
ポジション1221421136103101133134
MF装備シューズ伝説ペンダント守金
属性性別ミサンガ最強グローブなし
技名種類属性消費テクニック値属性強化発動時
オフェンスぞくせいきょうか
プラスフォースデュアルパスDR63334~400835~1002
効果発動デスゾーンNS62223~267557~668
ディフェンススニーキングレイドBL52292~350730~876
プラスフォースちょうわざ!
効果発動効果発動こんしん!
キーマンはDF。
風属性には疾風、エカデル、ベント、かざまつりなどのような優秀なDFやMFがいます。
普段は彼らのような風属性FP対策として活躍させましょう。
風GKが来たらそのままFWとして運用してデスゾーンを叩き込みます。

選手情報Lv99 無育成時ステータス
ロニージョGPTPKicBodConGuaSpeStaGutFreSum
130114856070606063548460
育成完了時GPTPKicBodConGuaSpeStaGut
1501341110120110110128
装備込み時GPTPKicBodConGuaSpeStaGut
ポジション1501341125129110128128
FW装備シューズ伝説ペンダント守金
属性性別ミサンガ異国グローブなし
技名種類属性消費テクニック値属性強化発動時
オフェンスストライクサンバNS66187~224467~560
プラスフォーススーパーエラシコDR67261~313652~782
効果発動スピニングシュートSC2472~86180~216
ディフェンスぞくせいきょうか
プラスフォースイグナイトスティールBL63294~352735~882
効果発動効果発動ちょうわざ!
キーマンはMF。ストライクサンバはキーパープラス型DEたけしに対してギリギリ有利。
火属性はドリブル、ブロック、シュート全てを高いレベルで備える選手が少なめ。
丁度いい選手がいてもTP不足だったりするのが困りもの。
ドリブルとシュートにもう少し火力が欲しかったり、キーマンDFの場合はバーン推奨。
バーンのSBはアトミックフレアで十分。グランドクェイクよりもイグナイトスティールで。

選手情報Lv99 無育成時ステータス
ふどうやまGPTPKicBodConGuaSpeStaGutFreSum
1251046580394066425644432
育成完了時GPTPKicBodConGuaSpeStaGut
14512411308990116125
装備込み時GPTPKicBodConGuaSpeStaGut
ポジション14512411458990134145
FW装備シューズ伝説ペンダント守金
属性性別ミサンガ最強グローブなし
技名種類属性消費テクニック値属性強化発動時
オフェンスぞくせいきょうか
プラスフォースガイアブレイクNS54218~261545~654
効果発動モグラシャッフルDR37244~292610~732
ディフェンスザ・マウンテンBB50277~332692~830
プラスフォースちょうわざ!
効果発動効果発動セツヤク!
SBでない場合→ザ・マウンテン(通常)BL50280~336700~840
キーマンはDF。
ふどうやまの習得技の注目度は
「属性強化>ザ・マウンテン>モグラシャッフル>ガイアブレイク」
って感じなのでFWとしての注目度はかなり低いと思われ、奇襲度は高いのでは。
オーガならイッカスあたりも面白いかもしれません。
スパーク、ボンバーならエルフェルで。

■奇襲とは
公開しておいてなんですが、公開したら奇襲も何もあったもんじゃない気がします。