goo blog サービス終了のお知らせ 

niku-qのブログ

引っ越しました。

イナズマイレブン2 複数スキルを習得させやすそうな選手

2019-04-10 20:18:36 | インポート
チーム強化スキルは可能な限り多く入れたい。
しかし、だからと言ってちょうわざ!を捨てたり、ドリブルやブロックが全くできない足を引っ張るような選手を増やしたりはしたくない。
というわけで、ドリブル、ブロック、ちょうわざ!、チーム強化スキル2つという技構成が可能な選手たちをリストアップ。
彼らを採用すれば、好きな選手を採用する余裕も作りやすくなることでしょう。

■あごん
ドリブルが弱く、そこそこのシュートを習得するのでFW向き。
FWはシュートの消費TPによる負担が大きいので、常時置いておきたいスキルとは相性が良くない。
習得推奨スキルはFWの交代時には効力を失っていることが多いネバーギブアップ。
あとはなくなっても影響が少なめなFW用スピードプラスやオフェンスプラスあたり。














■いろは
無印3では最強のドリブラーの一角だが、無印2では地味なオフェンスフォース要員。
オフェンスプラスを習得させてオフェンス系バフを集中させるといいのでは。















■キャン
ネバーギブアップ要員。習得技にもステータスにも恵まれているとは言い難い選手。
火属性MFでダブル/トリプルを狙っているチームであれば候補になるかなぁ。















■クイーン
無印2、無印3でとてもよく見る強豪MF。
スキル2つを自力習得。チームに合わせたスキルの習得はできないので、クイーンがチームに合わせるのではなく、チームがクイーンに合わせる形になります。















■だん
技にはそこそこ恵まれていますが、ステータスが貧弱です。
普通に考えたら評価されることのない選手ですが、選手枠が圧迫しそうな現環境であれば、任意のスキルを2つ積めるのは大きな長所となると思われます。













■ネイロン
オフェンスプラス要員。ドリブルは貧弱だが、グッドスメルはそこそこ強め。
スキル2つに拘らないなら、ハリケーンアローなりブーストグライダーなりを与えてもいいでしょう。














■はんだ
シュートフォース要員。シュートフォース=アフロディという印象かもしれませんが、半田には半田の長所があります。
ドリブル技がジグザクスパーク。ドリブルが不安な人はスキルを諦めブーストグライダーを習得…させずに、素直にアフロディを採用して旋風陣を与えましょう。















■ブルー
だんとは違いステータスはそこそこ恵まれていますが、その分だんより技威力に恵まれていません。
どちらもブロックに関してはどっこいどっこいです。













■マックス
クイックドロウ程度で「ドリブル、ブロック、ちょうわざ!、チーム強化スキル2つという技構成が可能な選手たち」と言ってしまっていいのか怪しい気がしますが、条件を満たしている以上は紹介しておきます。
まぁ…かめいしみたいなドリブル技がない強豪選手もいるので、クイックドロウが役立つこともあるでしょう。














■みやさか
スピードプラス要員。ディフェンスプラスを与えれば、ブロック性能を落とした代わりにドリブル技を得たかめいしになれます。
いくらなんでもしっぷうダッシュは戦力換算できないという冷静な方は素直にかめいしを採用するといいでしょう。















■みわ
ほぼ風属性版いろはです。
風属性MFが多いチームであれば、ダブル/トリプル狙いでみわを採用すると良いでしょう。














■ゆい
ネバーギブアップ要員です。
みやさか、はんだ、ネイロン、ゆいの4人はスピードが130超えするので、同時採用して複数スキル選手たちのパワー不足をダブル/トリプル狙いで覆すのも面白いかもしれませんね。



イナズマイレブン3 キャラランク表 ver.2019

2019-04-02 21:22:48 | インポート
基本的に上の選手ほど高評価です。
チーム強化スキル、ゾーン強化スキルを習得する選手の評価は高めにしています。
一点特化の長所を持つ選手より、一定の基準を満たしつつ他のことも可能な選手の評価が高めになっています。


■以前のランクとの差異
・FWのシュート評価はシュートプラス、シュートフォース前提です。
・シュートプラス、シュートフォースの習得者の評価を上昇させました。
・DFのシュートブロック評価を属性強化シュートブロックを基準にしました。
・属性強化DFの評価アップに伴い、ちょうわざ!+こんしん!でドリブルが可能なFWの評価も上げました。

イナズマイレブン2 2019年版テンプレチーム(的なものを作りたい)

2019-03-14 20:00:00 | インポート
■ゲームそのものに更新が無くても環境は変わる
2年前から環境も変わったので、改めてテンプレチーム的なものを提示してみたいと思います。
環境の変化の詳細については以下をご参照ください。
特に、上3つは新たな強豪選手の発掘に大きく関わってきます。

今回はこれらを詰め込んだチームを作っていきたいと思います。


■キャプテン補正バグ
チームを作る際にキャプテン補正バグを利用するのであれば、スタメンに鍵付き選手を1人採用しなくてはなりません。
離脱組を除いた地上最強雷門の選手たちが候補となります。
豪炎寺を使いたいとか鬼道を使いたいとか、趣味で選んでも全く問題ありません。
しかし、今回は後述のプラス系スキルで選手枠を大量に使うため、優秀なスキルを持てて戦力として優秀な選手を採用します。


吹雪は高威力シュート、ドリブル、ブロックを自力習得するため、ちょうわざ!習得後に秘伝書枠にスキルを1つ習得する余裕があります。
ディフェンスプラスはDFへのキャラチェンジが可能な時期に秘伝書を使用すればで習得可能です。


■プラス系スキル
ディフェンスプラス、オフェンスプラス、シュートプラス、スピードプラス…これらの効果が全て判明しました。
これでチームの複数人を強化するスキルはシュートプラス、シュートフォース、オフェンスプラス、オフェンスフォース、ディフェンスプラス、ディフェンスフォース、スピードプラス、スピードフォース、ネバーギブアップ、みんなイケイケ!の10個となりました。
さらに「スピードプラスはFW用、MF用、DF用の3つを用意する」、「ネバーギブアップとみんなイケイケ!は相反する効果なので一方はベンチスタートで問題ない」と考えるとチームスキル枠は11枠必要となります。
11枠を選手1人につき1つとして考えると、どうしても穴が出るので、今回は複数のスキルを1人で習得できるかめいしのような選手を採用していきます。


あごんはトライアングルZ、ドリブル技、ブロック技、ちょうわざ!を自力習得します。
秘伝書枠にスキルを2つ習得させる余裕があります。
トライアングルZはシュートプラスとシュートフォース込みであれば無印2のGKに対応できる火力になります。


ブルーはドリブル技、ブロック技、ちょうわざ!を自力習得します。
秘伝書枠にスキルを2つ習得させる余裕があります。
ドリブルもブロックもやや貧弱ですが、背に腹は代えられない。
せめてコマンドバトルに負けても比較的不利にならない前衛の方に置きましょう。


クイーンはドリブル技とオフェンスプラスとみんなイケイケ!を自力習得します。
ちょうわざ!とブロック技を与えれば優秀なMFとなります。

今回は後述のお色気UP!、イケメンUP!習得者をチームに加えるため、複数スキル習得者を多めに採用します。

■お色気UP!、イケメンUP!
無印においては貴重なデバフスキル。無印2では属性相性で不利な側にデバフ効果がかかるのですが、この2スキルのデバフ効果は属性相性のそれよりも大きい。
このスキルを持っている選手と持っていない選手の一方を選ばなくてはならないとなった場合、多少ステータス面で劣っていても、持っている方を選ぶべきだろう。


アイシーはお色気UP!、シュート技、ドリブル技、ブロック技を自力習得する選手です。
ちょうわざ!は確定としてもまだ1つスキルを習得する余裕がある無印2の強豪選手。


まいはお色気UP!とドリブル技を自力習得する選手です。
シュートプラスとシュートフォースを考慮すればFWにもなれそうですが、今回はせんぷうじんを与えてお色気UP!DFとします。


にわやまはイケメンUP!、ドリブル技、ブロック技を自力習得する選手です。
今回はまいの補完DFとするためにシューティングスターを与えてイケメンUP!DFとします。


■他の選手たちを集める
あとは適当に強豪選手を集めて終わりというわけにもいきません。
「チーム強化スキルを習得する強豪」を集めます。


■集めた結果
   F-ミドルブロック
   スタメン(劣勢時も同様)


   優勢時


■選手解説
スタメンから紹介。
・FW
オフェンスプラス要員兼FWのスピードプラス要員。
シュート火力が不安ならボディをガッツに回そう。


ネバーギブアップ要員兼キャプテン補正バグ要員。
シュート火力はシュート強化スキルに任せて闇のシューズでスピード重視。


・MF
ディフェンスプラス要員。
選手枠がカツカツなのでTPが切れても回復手段も交代要員も用意できません。


ディフェンスフォース要員。
選手枠がカツカツなのでTPが切れても回復手段も交代要員も用意できません。


スピードフォース要員兼MFのスピードプラス要員。
複数スキル習得者を集めるなると、このくらいの選手にも頼らざるを得ないでしょう。

シュートプラス要員。
劣勢時にヘッドのTPが切れたらブルーをヘッドの位置交代後、ヘッドとグランを交代。


シュートフォース要員。
MF特化。FWだとゴッドブレイクのTP消耗が無視できなくなります。


・DF
オフェンスフォース要員。
アフロディと同様の理由でDF化しています。


DFのスピードプラス要員。
TPは多いので交代要員は不要でしょう。たぶん。


イケメンUP!シュートブロックDF。
ボニー以外のお色気UP!FWに強い選手です。


・GK
クリティカル!習得GK。
どれだけ守備でミスしてもクリティカル!が出れば帳消しにできます。


控えFW
シュートプラス要員の控えFW。
劣勢時のヘッドとの交代時はフォーメーションをドットプリズンに変更しましょう。


控えのFWのスピードプラス要員。
一見火力不足ですが、強豪GKには風属性かお色気UP!が有効です。


控えDF
風属性のお色気UP!シュートブロックDF。
まいの天敵であるお色気UP!林FWはにわやまでなんとかできます。


控えGK
クリティカル取得GK。
びゃっこで3回、源田で3回。合計6回もクリティカルに期待できますね。


■テンプレからの脱却案
「このチームをベースにしつつあの選手を入れたい!」という時のために、2つの脱却案を記述しておきます。
1.優先度の低いスキルを諦める。
 例えば、既存のお色気UP!FWはシュートプラス、シュートフォースが無くても比較的容易にGKを突破できます。
 ストライカーが優秀な場合、シュートプラス要員、シュートフォース要員を採用せず、そこに好きな選手を入れてしまいましょう。
2.さらにスキル枠を圧迫する。
 1.とは逆にスキルを諦めずに複数のスキルを習得できる選手をチームに加えます。
 例えば、半田は弱めのドリブル技、ブロック技、シュートフォースを自力習得します。
 半田にディフェンスフォースを追加してMFとして採用すれば、ディフェンスフォース要員のアネサンとシュートフォース要員のアフロディを解雇することが可能です。

Inazuma Eleven 2 and Inazuma Eleven 3 - About "Plus" skill -

2019-03-12 23:06:47 | インポート

■ Effect of "Plus"
Shoot Plus and Offense Plus and Defense Plus strengthen players belonging to the "Zone".
Speed ​​Plus and Keeper Plus will strengthen players in the "Zone" to which those who own it belong.

■What is a "Zone"?
All formation is divided into four zones: FW zone, MF zone, DF zone, GK zone.
Please look at the color-coded image of the position.
F-Basic
06, 11 and 10 are FW zones,

07, 08 and 09 are MF zones,
02, 03, 04, 05 are DF zones,
01 is GK zone.



Shoot Plus strengthens the total form of the player's shot placed in the FW zone to 1.1 times.
This skill enhances only special shots used for GK.
It strengthens the long shoot, but does not strengthen the shoot block.

Offense Plus strengthens the total form of the player's dribble placed in the DF zone to 1.1 times.
"DF zone" is not an error.
The dribble is strengthened whether you use the special move or not.
Defense Plus strengthens the total form of the player's block placed in the MF zone to 1.1 times.
"MF zone" is not an error.
The block is strengthened whether you use the special move or not.
However, shoot blocks will not be strengthened.

Speed ​​Plus enhances the speed of players who are located in the zone where the owner is located.
In other words, if you place a Speed ​​Plus owner person in the MF zone, speed up the owner and other players placed in the MF zone.
This is true not only for the MF zone, but also for the FW zone, DF zone, and GK zone.

Keeper ​​Plus enhances the catching ,punching, and GK's special moves of players who are located in the zone where the owner is located.
However, only the players in the GK zone can use the GK's special moves.
Therefore, owner of keeper plus other than GK zone has no meaning.

■The zones of the formation
Green is the FW zone, blue is the MF zone, red is the DF zone, and white is the GK zone.

F-Basic and F-Blancel




■ F-Death Zone, F-Death Zone 2, F-Double Dog, F-Aegis and F-Pandemonium






■F-Ghost Dance


■F-Wild Park


■F-GRID442 and F-Pantheon



■F-Crane Wing(F-Kakuyoku no Jin)


■F-Super☆5


■F-Mugen no Kabe, F-Mukata March, F-Phoenix,F-butterfly,
 F-three top and F-Kingdom







■F-Heaven's Gate


■F-Phalanx


■F-Dot Prison


■F-Bow & Arrow


■F-Middle Block


■F-NEO


■Appendix 1: "Plus" and "Force"
"Force" strengthens the whole team.
The content to be strengthened is the same as "Plus".
However, the reinforcement magnification of "Force" is 1.05 times.
Forexample, "Shoot Force and Shoot Force", "Shoot Plus and Shoot Plus" do not overlap.
But, "Shoot Force and Shoot Plus" can do overlap.
The same rules apply to "Offense Force and Offensive Plus", "Defense Force and Defense Plus" and "Speed ​​Force and Speed ​​Plus".

■ Appendix 2: About the place where the owner of "Plus" should be placed
The owners of Shoot Plus, Offense Plus and Defense Plus can be anywhere on the field.
For example, even if the Shoot Plus owner is GK, the shoots of the players in the FW zone will be strengthened.
The same rules apply to Offensive Plus, Defense Plus.

■ Appendix 3: Can I adopt all the buff skills in my team?
That is difficult...
If you collect too many skill owners, it will be difficult to collect strong players.

■ About Frequently Asked Questions 1: Can I trust the information provider?
At least I trust.
The person has provided information about some "visible information" in the past.
For example, the total form calculation of Inazuma 2.

Additional, I did some verification on my own.
For example, with only existing training, Dylan's shot is not decided from this distance :D
(Until now, it has not been decided without using a Power Element.)


Thank you for reading this to the end.