goo blog サービス終了のお知らせ 

niku-qのブログ

引っ越しました。

イナズマイレブン2 2019年版テンプレチーム(的なものを作りたい)

2019-03-14 20:00:00 | インポート
■ゲームそのものに更新が無くても環境は変わる
2年前から環境も変わったので、改めてテンプレチーム的なものを提示してみたいと思います。
環境の変化の詳細については以下をご参照ください。
特に、上3つは新たな強豪選手の発掘に大きく関わってきます。

今回はこれらを詰め込んだチームを作っていきたいと思います。


■キャプテン補正バグ
チームを作る際にキャプテン補正バグを利用するのであれば、スタメンに鍵付き選手を1人採用しなくてはなりません。
離脱組を除いた地上最強雷門の選手たちが候補となります。
豪炎寺を使いたいとか鬼道を使いたいとか、趣味で選んでも全く問題ありません。
しかし、今回は後述のプラス系スキルで選手枠を大量に使うため、優秀なスキルを持てて戦力として優秀な選手を採用します。


吹雪は高威力シュート、ドリブル、ブロックを自力習得するため、ちょうわざ!習得後に秘伝書枠にスキルを1つ習得する余裕があります。
ディフェンスプラスはDFへのキャラチェンジが可能な時期に秘伝書を使用すればで習得可能です。


■プラス系スキル
ディフェンスプラス、オフェンスプラス、シュートプラス、スピードプラス…これらの効果が全て判明しました。
これでチームの複数人を強化するスキルはシュートプラス、シュートフォース、オフェンスプラス、オフェンスフォース、ディフェンスプラス、ディフェンスフォース、スピードプラス、スピードフォース、ネバーギブアップ、みんなイケイケ!の10個となりました。
さらに「スピードプラスはFW用、MF用、DF用の3つを用意する」、「ネバーギブアップとみんなイケイケ!は相反する効果なので一方はベンチスタートで問題ない」と考えるとチームスキル枠は11枠必要となります。
11枠を選手1人につき1つとして考えると、どうしても穴が出るので、今回は複数のスキルを1人で習得できるかめいしのような選手を採用していきます。


あごんはトライアングルZ、ドリブル技、ブロック技、ちょうわざ!を自力習得します。
秘伝書枠にスキルを2つ習得させる余裕があります。
トライアングルZはシュートプラスとシュートフォース込みであれば無印2のGKに対応できる火力になります。


ブルーはドリブル技、ブロック技、ちょうわざ!を自力習得します。
秘伝書枠にスキルを2つ習得させる余裕があります。
ドリブルもブロックもやや貧弱ですが、背に腹は代えられない。
せめてコマンドバトルに負けても比較的不利にならない前衛の方に置きましょう。


クイーンはドリブル技とオフェンスプラスとみんなイケイケ!を自力習得します。
ちょうわざ!とブロック技を与えれば優秀なMFとなります。

今回は後述のお色気UP!、イケメンUP!習得者をチームに加えるため、複数スキル習得者を多めに採用します。

■お色気UP!、イケメンUP!
無印においては貴重なデバフスキル。無印2では属性相性で不利な側にデバフ効果がかかるのですが、この2スキルのデバフ効果は属性相性のそれよりも大きい。
このスキルを持っている選手と持っていない選手の一方を選ばなくてはならないとなった場合、多少ステータス面で劣っていても、持っている方を選ぶべきだろう。


アイシーはお色気UP!、シュート技、ドリブル技、ブロック技を自力習得する選手です。
ちょうわざ!は確定としてもまだ1つスキルを習得する余裕がある無印2の強豪選手。


まいはお色気UP!とドリブル技を自力習得する選手です。
シュートプラスとシュートフォースを考慮すればFWにもなれそうですが、今回はせんぷうじんを与えてお色気UP!DFとします。


にわやまはイケメンUP!、ドリブル技、ブロック技を自力習得する選手です。
今回はまいの補完DFとするためにシューティングスターを与えてイケメンUP!DFとします。


■他の選手たちを集める
あとは適当に強豪選手を集めて終わりというわけにもいきません。
「チーム強化スキルを習得する強豪」を集めます。


■集めた結果
   F-ミドルブロック
   スタメン(劣勢時も同様)


   優勢時


■選手解説
スタメンから紹介。
・FW
オフェンスプラス要員兼FWのスピードプラス要員。
シュート火力が不安ならボディをガッツに回そう。


ネバーギブアップ要員兼キャプテン補正バグ要員。
シュート火力はシュート強化スキルに任せて闇のシューズでスピード重視。


・MF
ディフェンスプラス要員。
選手枠がカツカツなのでTPが切れても回復手段も交代要員も用意できません。


ディフェンスフォース要員。
選手枠がカツカツなのでTPが切れても回復手段も交代要員も用意できません。


スピードフォース要員兼MFのスピードプラス要員。
複数スキル習得者を集めるなると、このくらいの選手にも頼らざるを得ないでしょう。

シュートプラス要員。
劣勢時にヘッドのTPが切れたらブルーをヘッドの位置交代後、ヘッドとグランを交代。


シュートフォース要員。
MF特化。FWだとゴッドブレイクのTP消耗が無視できなくなります。


・DF
オフェンスフォース要員。
アフロディと同様の理由でDF化しています。


DFのスピードプラス要員。
TPは多いので交代要員は不要でしょう。たぶん。


イケメンUP!シュートブロックDF。
ボニー以外のお色気UP!FWに強い選手です。


・GK
クリティカル!習得GK。
どれだけ守備でミスしてもクリティカル!が出れば帳消しにできます。


控えFW
シュートプラス要員の控えFW。
劣勢時のヘッドとの交代時はフォーメーションをドットプリズンに変更しましょう。


控えのFWのスピードプラス要員。
一見火力不足ですが、強豪GKには風属性かお色気UP!が有効です。


控えDF
風属性のお色気UP!シュートブロックDF。
まいの天敵であるお色気UP!林FWはにわやまでなんとかできます。


控えGK
クリティカル取得GK。
びゃっこで3回、源田で3回。合計6回もクリティカルに期待できますね。


■テンプレからの脱却案
「このチームをベースにしつつあの選手を入れたい!」という時のために、2つの脱却案を記述しておきます。
1.優先度の低いスキルを諦める。
 例えば、既存のお色気UP!FWはシュートプラス、シュートフォースが無くても比較的容易にGKを突破できます。
 ストライカーが優秀な場合、シュートプラス要員、シュートフォース要員を採用せず、そこに好きな選手を入れてしまいましょう。
2.さらにスキル枠を圧迫する。
 1.とは逆にスキルを諦めずに複数のスキルを習得できる選手をチームに加えます。
 例えば、半田は弱めのドリブル技、ブロック技、シュートフォースを自力習得します。
 半田にディフェンスフォースを追加してMFとして採用すれば、ディフェンスフォース要員のアネサンとシュートフォース要員のアフロディを解雇することが可能です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿