goo blog サービス終了のお知らせ 

プロ野球&世相

昭和クロニクル

1964(昭和39)年

2007-12-28 | Weblog
◆プロ球界ニュース
 5月2日 山内和弘(阪神)が通算266本塁打、青田昇の記録を
       破り最多本塁打の新記録
 5月3日 王貞治(巨人)が阪神戦で史上初の1試合4打席連続
       本塁打
 5月5日  巨人-広島戦で初の「王シフト」  
 5月16日 井上投手(西鉄)が阪急戦でノーヒット・ノーラン
 8月18日 中山投手(中日)が巨人戦でノーヒット・ノーラン
 9月1日  村上雅則投手がSFジャイアンツへ昇格、日本人初の
       大リーガー誕生
 9月6日  王貞治が55本塁打、年間最多本塁打の新記録
 9月19日 南海がパリーグ優勝(監督:鶴岡一人)
 9月30日 阪神がセリーグ優勝(監督:藤本定義)
10月10日 日本シリーズ、南海が5年ぶりの優勝
12月15日 金田投手(国鉄)が巨人移籍

◇セ・リーグ順位表
   ①阪 神 80勝 56敗 4分 勝率.588 勝差   -
   ②大 洋 80勝 58敗 2分 勝率.580 勝差 1.0
   ③巨 人 71勝 69敗 0分 勝率.507 勝差 11.1
   ④広 島 64勝 73敗 3分 勝率.467 勝差 16.5
   ⑤国 鉄 61勝 74敗 5分 勝率.452 勝差 18.5
   ⑥中 日 57勝 83敗 0分 勝率.407 勝差 25.0
 
◇パ・リーグ順位表
   ①南 海 84勝 63敗 3分 勝率.571 勝差 -
   ②阪 急 79勝 65敗 6分 勝率.549 勝差 3.5
   ③東 映 78勝 68敗 4分 勝率.517 勝差 5.5
   ④東 京 77勝 68敗 5分 勝率.531 勝差 6.0
   ⑤西 鉄 63勝 81敗 6分 勝率.438 勝差 19.5
   ⑥近 鉄 55勝 91敗 4分 勝率.377 勝差 28.5
   *東京オリオンズ←大毎オリオンズ

●表彰選手(セ)
   ・最高殊勲選手     王 貞治(巨)
   ・最優秀防御率投手  バッキー(阪) 1.89
   ・最高勝率投手     石川 緑(阪) .769
   ・最多勝利投手     バッキー(阪) 29勝
   ・沢村賞         バッキー(阪)
   ・首位打者        江藤慎一(中) .323
   ・本塁打王        王 貞治(巨) 55本
・打点王         王 貞治(巨)119点
   ・盗塁王         古葉竹識(広) 57個
   ・新人王         高橋重行(大)

●表彰選手(パ)
   ・最高殊勲選手     スタンカ(南)
   ・最優秀防御率投手  妻島芳郎(京) 2.15
   ・最高勝率投手     スタンカ(南) .788
    ・最多勝利投手     小山正明(京) 30勝
   ・首位打者        広瀬叔功(南) .366
   ・本塁打王        野村克也(南) 41本
    ・打点王         野村勝也(南)115点
   ・最高出塁王       張本 勲(映) .426
   ・盗塁王         広瀬叔功(南) 72個
   ・新人王         該当者なし
 
●日本シリーズ
    ・南海 4勝3敗
        最優秀選手 スタンカ(南)
        敢闘賞   山内和弘(阪)
       
●オールスターゲーム
    ・セリーグ 2勝1敗
     MVP  金田(国)マーシャル(中)スタンカ(南)
     
●大リーグ来日成績(来日なし)
           
□高校野球決勝戦
    ・春  徳島南海高 10 - 2 尾道商(広島)
    ・夏  高知高   2 - 0 早鞆高(山口)      

□大相撲優勝力士
    ・1月場所 大 鵬(横綱)
    ・3月場所 大 鵬(横綱)
    ・5月場所 栃ノ海(横綱)
    ・7月場所 富士錦(前頭9)
    ・9月場所 大 鵬(横綱)
    ・11月場所 大 鵬(横綱)

〓社会・世相〓
 1月 ・5人連続殺人犯の西口彰が熊本県玉名温泉で逮捕される
    ・厚生省が紙巻きたばこによるガンの危険性を示唆
    ・国鉄が電子式座席予約装置を開設
 2月 ・富士航空コンベア240型機が大分空港で着陸に失敗し墜落
     死者20人
 3月 ・ライシャワー米大使が精神障害の少年に刺される
 4月 ・第1回生存者叙勲を発表(大勲位に吉田茂元首相))
    ・東京町田市の商店街に米軍ジェット機墜落、死者4人
    ・海外旅行が自由化される
    ・東京12チャンネル開局(現・テレビ東京)
 5月 ・鐘紡が定年制廃止を宣言
    ・多摩動物公園にライオンバス登場
 6月 ・新三菱重工・三菱日本重工・三菱造船が合併、三菱重工業
     発足
    ・昭和電工川崎工場で爆発事故、死者18人
    ・新潟を中心に大地震(死者26人、家屋全壊・全焼2250戸、
     昭和石油の原油タンク爆発)=新潟地震
    ・熊本県小国町の下筌ダム建設反対派籠城の「蜂ノ巣城」で
     8年目の強制撤去
 7月 ・自民党総裁選(池田勇人三選)
    ・山陰・北陸地方に豪雨(死者行方不明128人、全壊・流失
     家屋527戸)
    ・警視庁、海水浴場でのトップレス水着は軽犯罪法違反と
     通達
 8月 ・社会・共産・総評など137団体、ベトナム反戦集会開く
    ・政府、米原潜の寄港受諾を通告、野党が一斉反発
    ・東京、異常渇水で水不足深刻化(17区で1日15時間断水)
  ・東京都内の車が100万台突破
 9月 ・富山市の富山化学で塩素ガスが流出、住民ら531人が中毒
    ・東京モノレール開業(浜松町-羽田空港間)
    ・横須賀市で7万人、佐世保市で1万人の米原潜寄港反対
     集会
    ・ホテルニューオータニ、東京プリンスホテル開業
 10月 ・池田首相、病気療養(喉頭がん)のため辞意表明
    ・東京オリンピック(10/10~10/24、94ケ国)日本は金16、
     銀5、銅8)
・東海道新幹線開業(東京-新大阪間4時間、料金2840円)
    ・オリンピック記念千円銀貨発売
 11月 ・池田内閣総辞職、佐藤栄作内閣成立 
    ・米原潜シードラゴン、佐世保に入港
    ・公明党結成大会(原島宏治委員長、北条浩書記長)
    ・総同盟と全労会議解散、全官公を含め全日本労働総同盟
     発足(中地熊造会長、146万6000人)=同盟
    ・シンザン、3冠馬となる
 12月 ・朝日新聞の1000万円懸賞当選作、三浦綾子「氷点」の
      連載始まる
この年 ・オリンピック景気でデパート、ホテルの拡張盛ん
    ・家庭用ビデオレコーダー発売
    ・28種類の記念切手発売
    ・ロングスカートに大きな紙袋のハイティーンが銀座みゆ
     き通りに出現=みゆき族
    ・ニットウェア・ノースリーブ流行

◆ブーム
    ・ワッペン ・アイビールック ・切手ブーム
    
◆流行語
    ・ウルトラC ・いいと思うよ ・俺についてこい 

◆流行歌
   ・「お座敷小唄」和田弘とマヒナスターズ
   ・「アンコ椿は恋の花」都はるみ
   ・「涙を抱いた渡り鳥」水前寺清子
   ・「柔」美空ひばり
   ・「青春の城下町」梶光夫
   ・「学生時代」ペギー葉山
   ・「君だけを」西郷輝彦
   ・「ああ上野駅」井沢八郎
   ・「ウナ・セラ・ディ・東京」ザピーナッツ
   ・「皆の衆」村田英雄
   ・「東京の灯よいつまでも」新川二郎
   ・「愛と死をみつめて」青山和子
   ・「夜明けの歌」岸洋子
   ・「恋をするなら」橋幸夫
   ・「まつの木小唄」二宮ゆき子
   ・「だまって俺についてこい」植木等
   ・「女心の唄」バーブ佐竹
 
◆本
   ・吉行淳之介「砂の上の植物群」
   ・北杜夫「楡家の人びと」
   ・野上弥生子「秀吉と利休」
   ・大仏次郎「パリ燃ゆ」
   ・大江健三郎「個人的な体験」
   ・柴田翔「されどわれらが日々」
   ・阿川弘之「山本五十六」
   ・山田風太郎「山田風太郎忍法全集」
     
◆映画
   ・「越後つついし親不知」東映:三国連太郎、今井正監督
   ・「赤い殺意」日活:西村晃・春川ますみ、今村昌平監督 
   ・「愛と死を見つめて」日活:吉永小百合、斎藤武市監督
   ・「怪談」「飢餓海峡」「香華」「仇討」=邦画
   ・「突然炎のごとく」仏
   ・「アメリカ=アメリカ」「マイ=フェア=レディ」米

◆テレビ人気番組
   ・「ひょっこりひょうたん島」
   ・「七人の孫」
   ・「木島則夫モーニングショー」
   ・「徳川家康」
   ・「赤穂浪士」

◆物価
   ・タクシー初乗り:100円
   ・テレビ(白黒):51,800円
   ・理髪料:250円

■物故者
   ・尾崎士郎(小説家、66歳)・三好達治(詩人、63)
   ・佐藤春夫(小説家、72) 
   ・高群逸枝(詩人、民俗研究家、70)
   ・佐田啓二(映画俳優、37)

=参考資料=
 CREATE UP「プロ野球史」 小学館「昭和史年表」 
岩波書店「年表昭和史」  中央公論新社「年表で読む情報百科」 

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。