プロ野球&世相

昭和クロニクル

1982(昭和57)年

2014-01-27 | Weblog
1982(昭和57)年
◆プロ野球界ニュース
3月17日 神宮球場の人工芝完工
 3月26日 水原茂死去(巨人内野手から監督、退団後は東映、中日の監督)79歳
 5月22日 斉藤明夫(大洋)、最多連続試合セーブ8の新記録
 6月25日 西武、パリーグ前期優勝
 7月4日 衣笠祥雄(広島)、1500試合連続出場(両リーグ初の記録) 
 8月22日 江夏豊(日本ハム)、29セーブポイントのパリーグ新記録
 8月31日 大洋対阪神戦(横浜スタジアム)、ファウルの判定をめぐり阪神コーチ
      らが審判に暴行
 9月20日 江夏豊、26個目のセーブでパリーグ記録更新
 9月28日 日本ハム、パリーグ後期優勝
 10月5日 斉藤明夫(大洋)、27個目のセーブでセリーグ最多記録
 10月12日 落合博満(ロッテ)、三冠王獲得
 10月14日 西武、パリーグ初優勝(P.Oで日ハムに3勝1敗)
      広岡達朗、3人目の両ーグ優勝監督
 10月18日 中日、8年ぶりセリーグ優勝
10月24日 パリーグ、来季より1シーズン制に戻す
 10月31日 西武ライオンズ、中日降し日本シリーズ制す
      (西武としては初、西鉄時代を含め4度目の日本一)

◇セ・リーグ順位表
   1.中  日 64勝 47敗19分 勝率.540 勝差  -
   2.巨  人 66勝 50敗14分 勝率.569 勝差 0.5
   3.阪  神 65勝 57敗 8分 勝率.533 勝差 4.5
   4.広  島 59勝 58敗13分 勝率.504 勝差 8.0
   5.大  洋 53勝 65敗12分 勝率.449 勝差 14.5
   6.ヤクルト 45勝 75敗10分 勝率.375 勝差 23.5
 
◇パ・リーグ順位表
   1.西  武 68勝 58敗 4分 勝率.557 前期1位 後期3位 
   2.日本ハム 67勝 52敗11分 勝率.563 前4 後1
   3.近  鉄 63勝 57敗10分 勝率.525 前3 後2
   3.阪  急 62勝 60敗 8分 勝率.508 前2 後5
   5.ロ ッ テ 54勝 69敗 7分 勝率.439 前6 後4
   6.南  海 53勝 71敗 6分 勝率.427 前5 後6 
   
●表彰選手(セ)
   ・最優秀選手      中尾孝義(中)
   ・最優秀防御率投手   斉藤明夫(大) 2.07
   ・最高勝率投手     郭裕次郎(中 .762
・最多勝利投手     北別府学(広) 20勝
   ・沢村賞        北別府学(広)
   ・最優秀救援投手    山本和行(神)  40
   ・首位打者       長崎啓二(大) .351
   ・本塁打王       掛布雅之(神) 35本
・打点王        掛布雅之(神) 95点
   ・最多出塁数      田尾安志(中) 232
               掛布雅之(神) 232
   ・盗塁王        松本匡史(巨) 61個
   ・新人王        津田恒美(広)
   ・最多勝利打点     原 辰徳(巨) 14 

●表彰選手(パ)
   ・最優秀選手      落合博満(ロ)
   ・最優秀防御率投手   高橋里志(日) 1.84
   ・最高勝率投手     工藤幹夫(日) .833
   ・最多勝利投手     工藤幹夫(日) 20勝
   ・最優秀救援投手    江夏 豊(日) 37
   ・首位打者       落合博満(ロ) .325
   ・本塁打王       落合博満(ロ) 32本
    ・打点王        落合博満(ロ) 99点
   ・盗塁王        福本 豊(阪) 54個
   ・新人王        大石大二郎(近)
   ・最多勝利打点     落合博満(ロ) 13 

●日本シリーズ
    ・西武 4勝2敗
         最優秀選手 東尾修投手(西)
         敢闘賞   上川誠二内野手(中)
 
●オールスターゲーム
    ・   1勝1敗1分     
     
●大リーグ来日成績
    ・来日なし         
           
□高校野球決勝戦(甲子園)
    ・春  PL学園(大阪) 15 - 2 二松学舎(東京)
    ・夏  池 田 高(徳島) 12 - 2 広 島 商(広島)      

□大相撲優勝力士
    ・1月場所 北 の 湖(横綱)
    ・3月場所 千代の富士(横綱)
    ・5月場所 千代の富士(横綱)
    ・7月場所 千代の富士(横綱)
    ・9月場所  の 里(大関)
    ・11月場所 千代の富士(横綱)
   
〓社会・世相〓
 1月 ・ロッキード裁判、全日空若狭会長ら6被告に執行猶予付き有罪判決(東
京地裁)
 2月 ・ホテル=ニュージャパン(千代田区)火災、死者33人、防火設備の欠陥に
     非難
    ・日航機、羽田着陸寸前、海に墜落(24人死亡、150人負傷)機長の逆噴射
     操作が原因
    ・岡本綾子、ゴルフのアメリカ公式ツアーに優勝
 3月 ・北海道日高地方で地震、重軽傷147人
    ・金平正紀(協栄ジム会長)プロボクシング界永久追放(世界タイトル戦で
     の薬物使用疑惑)
    ・全国637の中、高校で校内暴力に備え警察官が立ち入り警戒
 4月 ・500円硬貨発行
    ・浅草国際劇場、SKDの公演を最後に閉場
 5月 ・富士通「マイ=オアシス」発売、75万円(ワープロ普及へ)
    ・警視庁、ポーカーゲーム機による賭博を摘発
 6月 ・ロッキード裁判、橋本元運輸相と佐藤同政務次官に有罪判決(東京地裁)
    ・東北新幹線、大宮-盛岡間開業
 7月 ・九州北西部、山口県で豪雨(長崎市の死者行方不明者299人)
    ・キャノン、完全オートカメラ「スナッピィ50」発売
 8月 ・原水爆禁止世界大会(広島、3万人参加)
    ・三越本店での古代ペルシャ秘宝展、ほとんどニセモノと判明
 9月 ・日本テレビ、音声多重放送開始
    ・三越岡田茂社長、取締役会で解任
 10月 ・北炭夕張炭鉱閉山
    ・鈴木善幸首相、退陣表明
    ・三越岡田前社長と納入業者竹久みち、脱税容疑で逮捕
    ・三越岡田前社長、特別背任容疑で逮捕
    ・前進座劇場オープン(東京吉祥寺)
 11月 ・本田技研、アメリカで小型自動車の生産開始
    ・上越新幹線(大宮-新潟)開業
    ・第1次中曽根内閣成立、自民党幹事長に二階堂進
    ・大阪府警、ゲーム機賭博摘発の情報を漏らし収賄していた警察幹部5
     人を逮捕、
     124人を処分
 12月 ・全日本民間労組協議会(全民労協)結成、41単産=425万人
    ・東京地裁、コンピュータのプログラムは著作物にあたると判決
    ・テレホンカードの使用開始
この年 ・新聞、辞典、文庫などの大きな活字版が好評
    ・国鉄のフルムーンパスがヒット
    ・エアロブクス、ゲートボールが人気
    ・「新潮45」「Do Live」など創刊
◆流行語
    ・んちゃ(漫画「Dr.スランプ」の主人公アラレちゃんの言葉)
    ・ルンルン  ・ネクラ、ネアカ  ・コロリン  ・風見鶏 ・女帝
    ・逆噴射  ・裏本  
◆流行歌
   ・「北酒場」細川たかし
   ・「聖母たちのララバイ」岩崎宏美
   ・「待つわ」あみん
   ・「急いで!初恋」早見優
   ・「セーラー服と機関銃」薬師丸ひろ子
◆本
   ・「抱擁」日野啓三
   ・「裏声で歌へ君が代」丸谷才一
   ・「行基の時代」金達寿
   ・「もうひとつの満州」澤地久枝
   ・「天馬の如く」三好徹
    ・「ながい旅」大岡昇平
   ・「開幕ベルは華やかに」有吉佐和子
   ・「積木くずし」穂積隆信
   ・「日本国憲法」小学館
   ・「気くばりのすすめ」鈴木健二
   ・「別れる理由」小島信夫
映画
   ・「早池峰の賦」羽田澄子監督
   ・「鬼龍院花子の生涯」五社英雄監督、仲代達也、夏目雅子
   ・「蒲田行進曲」深作欽二監督、松阪慶子
   ・「E・T」(米)史上最高の観客動員1000万人突破
   ・「スクープ=悪意の不在」(米) 「無人の野」(ベトナム)
   ・「1900年」(イタリア)

◆テレビ、ラジオ
   ・「教科書はこうして作られる」「大河の一滴」「君は海を見たか」
    「終りに見た街」 「峠の群像」 「Gメン82」「よーいドン」
◆CM
   ・光のメニュー(松下電器) ・パスタイム(祐徳薬品) 
   ・ホンダシティ(本田技研)
◆値段
   ・食パン:120円/1斤
   ・コーヒー:280円/標準的喫茶店で
   ・豚肉:150円/100g
   ・国家公務員賞与:523,810円/大卒初任給から算出
   ・白米:3,420円/10kg(東京)
   ・カレーライス:500円/都心での並
■物故者
   ・松本白鸚(歌舞伎俳優・71歳) 
   ・江利チエミ(歌手・45)
   ・衣笠貞之助(映画監督・86)
   ・植村環(キリスト教指導者、婦人運動家・91)
   ・池田弥三郎(国文学者、随筆家、慶大教授・67)
   ・灰田勝彦(歌手・71)
   ・諸橋轍次(漢字研究者、「大漢和辞典」編者・99)
   
=参考資料=
 「プロ野球史」(CREATE UP)
 「昭和史年表」(小学館)
 「年表昭和・平成史」(岩波書店)
 「日本史辞典」(数研出版) 
「戦後値段史年表」(朝日文庫)
  

1981(昭和56)年

2014-01-15 | Weblog

◆プロ野球界ニュース
2月28日 藤本定義(創立時の巨人監督)死去76歳、1リーグ時代7回優勝
      巨人のあと太陽-金星-大映-阪急-阪神(1968年まで)の監督。
 4月26日 ソレイタ(日ハム)、5試合連続本塁打の新記録
 6月7日 マニエル(ヤクルト)、5試合連続本塁打のタイ記録
 7月7日 三宅宗源(ロッテ)、帰化して日本選手公示(台湾出身)
 7月31日 門田博光(南海)、月間16本塁打の新記録 
 8月7日 掛布雅之(阪神)、10打数連続安打のタイ記録
 8月29日 江夏豊(日ハム)、20セーブのパリーグ新記録
 9月13日 間柴憲章(日ハム)、14連勝の新記録
 9月23日 巨人、セリーグ優勝
 10月13日 日本ハム、パリーグ優勝(大沢啓二監督)POでロッテ破る
 10月25日 巨人、8年ぶり日本シリーズ優勝(藤田元司監督)
 10月28日 カンサスシティ=ロイヤルズ来日
 10月29日 西武、根本陸夫監督辞任し広岡達朗監督の就任発表
      ロッテ、山内一弘監督辞任、後任は山本一義
 10月31日 張本勲(ロッテ)、現役引退を発表

◇セ・リーグ順位表
   1.巨  人 73勝 48敗 9分 勝率.603 勝差  -
   2.広  島 67勝 54敗 9分 勝率.554 勝差 6.0
   3.阪  神 67勝 58敗 5分 勝率.536 勝差 8.0
   4.ヤクルト 56勝 58敗16分 勝率.491 勝差 13.5
   5.中  日 58勝 65敗 7分 勝率.472 勝差 16.0
   6.大  洋 42勝 80敗 8分 勝率.344 勝差 31.5
 
◇パ・リーグ順位表
   1.日本ハム 68勝 54敗 8分 勝率.557 前期4位 後期1位 
   2.阪  急 68勝 58敗 4分 勝率.540 前3 後2
   3.ロ ッ テ 63勝 57敗10分 勝率.525 前1 後3
   4.西  武 61勝 61敗 8分 勝率.500 前2 後5
   5.南  海 53勝 65敗12分 勝率.449 前5 後6
   6.近  鉄 54勝 72敗 4分 勝率.429 前6 後4 
   
●表彰選手(セ)
   ・最優秀選手      江川 卓(巨)
   ・最優秀防御率投手   江川 卓(巨) 2.29
   ・最高勝率投手     江川 卓(巨) .769
・最多勝利投手     江川 卓(巨) 20勝
   ・最優秀投手      江川 卓(巨)
   ・沢村賞        西本 聖(巨)
   ・最優秀救援投手    角 三男(巨)  28
   ・首位打者       藤田 平(神) .358
   ・本塁打王       山本浩二(広) 43本
・打点王        山本浩二(広)103点
   ・最多出塁数      掛布雅之(神)243回
   ・盗塁王        青木 実(ヤ) 34個
   ・新人王        原 辰徳(巨)
   ・最多勝利打点     佐野仙好(神) 15 

●表彰選手(パ)
   ・最優秀選手      江夏 豊(日)
   ・最優秀防御率投手   岡部憲章(日) 2.70
   ・最高勝率投手     間柴茂有(日)1.000
   ・最多勝利投手     今井雄太郎(急) 19勝
               村田兆治(ロ) 19勝
   ・最優秀救援投手    江夏 豊(日) 28
   ・首位打者       落合博満(ロ) .326
   ・本塁打王       門田博光(南) 44本
                ソレイタ(日) 44本
   ・打点王        ソレイタ(日)108点
   ・盗塁王        福本 豊(阪) 54個
   ・新人王        石毛宏典(西)
   ・最多勝利打点     ソレイタ(日) 17
 
●日本シリーズ
    ・巨人 4勝2敗
         最優秀選手 西本聖投手(巨)
         敢闘賞   井上弘昭外野手(日近)
       
●オールスターゲーム
    ・セリーグ  2勝1敗     
     
●大リーグ来日成績
    ・カンサスシティ=ロイヤルズ 9勝7敗1分         
           
□高校野球決勝戦(甲子園)
    ・春  PL学園(大阪)2 - 1 印旛高(千葉)
    ・夏  報徳学園(兵庫)2 - 0 京都商(京都)      

□大相撲優勝力士
    ・1月場所 千代の富士(関脇)
    ・3月場所 北 の 湖(横綱)
    ・5月場所 北 の 湖(横綱)
    ・7月場所 千代の富士(大関)
    ・9月場所 琴  風(関脇)
    ・11月場所 千代の富士(横綱)
   
〓社会・世相〓
 1月 ・日産自動車、イギリスでの乗用車生産を発表
    ・大関貴ノ花、在位50場所の最長記録を残し引退
    ・郵便料金値上げ(封書50円に、ハガキは4月から40円に)
 2月 ・ローマ法王パウロ2世来日
    ・「サヨナラ日劇フェスティバル」閉幕
 3月 ・中国残留日本人孤児、初の正式来日(47人中26人の身元判明)
    ・国鉄の赤字ローカル線77の廃止決定
    ・第2次臨時行政調査会(土光敏夫会長)初会合
    ・ポートピア(神戸)開幕、9月まで1600万人入場
    ・三省堂書店、改装開店(最大の書店)
 4月 ・貨物船日昇丸、鹿児島沖で米原潜に衝突され沈没2人死亡
    ・敦賀原発で高度の放射能れ発見(以前にもあり会社の隠蔽体質問題化)
    ・日中石油開発、渤海での試掘成功発表
    ・国鉄運賃値上げ、初乗り110円
    ・瀬古利彦がボストン=マラソンで優勝(大会新)
 6月 ・パリ警視庁、オランダ人留学生殺害容疑でパリ大学日本人留学生を逮捕
    ・室伏重信がハンマー投げで日本新
 7月 ・広告つきハガキ発売(35円)
 8月 ・東京、大阪、名古屋3都市間でファクシミリ開始(1通500円)
    ・鈴木内閣の全閣僚、靖国神社参拝
    ・台湾で遠東航空機墜落、作家向田邦子さんら日本人18人死亡
 9月 ・三和銀行女子行員、オンラインシステムを悪用し1億3000万円詐取が
     発覚、マニラで逮捕
    ・5大都市でタクシー料金値上げ(基本料金430円)
 10月 ・北炭夕張新鉱でガス突出事故(救援の10人を含む93人死亡、その後火災
     発生のため坑内に59遺体を残し注水)
    ・福井謙一京大教授、フロンティア電子理論によりノーベル化学賞受賞
 11月 ・沖縄本島で1世紀ぶりに新種の鳥発見、「ヤンバルクイナ」と命名
    ・本田技研工業、省エネ車「シティ」発売
 12月 ・ガダニーニのヴァイオリンの偽造鑑定書事件に関連しヴァイオリニスト
     海野義雄東京芸大教授を逮捕(東京地検特捜部)
この年 ・宅配便が郵便小包の取扱数を抜く
    ・アラレちゃんやガンダムなどのキャラクター玩具大流行
    ・がんが脳卒中を抜いて死因の1位となる
    ・「FOCUS」「Can Can」など創刊
    ・ルービック=キューブ大流行
    ・ビニ本人気
    ・文学賞の辞退相次ぐ(深沢七郎が川端康成文学賞を、大西巨人が谷崎
     潤一郎文学賞を)
    ・自動車の生産台数世界一へ(1100万台でアメリカを抜く)
    ・「とらばーゆ」「写楽」「Number」など新雑誌創刊
    ・貸しレコード、デジタル式パチンコ、ノーパン喫茶、クリスタル族が
     ブーム
◆流行語
    ・ハチの一刺し(ロッキード事件公判で榎本被告の前夫人三恵子の証言か
     ら)
    ・よろしいんじゃないですか  ・なめんなよ  ・ブリッ子  
    ・エグい  
◆流行歌
   ・「ルビーの指環」寺尾聡
   ・「スニーカーぶるーす」近藤真彦
   ・「奥飛騨慕情」竜鉄也
◆本
   ・「吉里吉里仁人」井上ひさし
   ・「流離譚」安岡章太郎
   ・「窓ぎわのトットちゃん」黒柳徹子(戦後最大のベストセラー、10ケ月で
    400万部)
   ・「蒲田行進曲」つかこうへい
   ・「悪魔の飽食」森村誠一
    ・「人間万事塞翁が丙午」青島幸男
   ・「なんとなく、クリスタル」田中康夫
   ・「第三の波」アルビン=トフラー
映画
   ・「子どものころ戦争があった」松竹、ブンコープロ:斎藤貞郎監督、キャ
    サリン、斎藤優一
   ・「ええじゃないか」松竹、今村プロ:今村昌平監督、桃井かおり
   ・「機動戦士ガンダム」日本サンライズ:富野喜幸監督
   ・「泥の河」木村プロ:小栗康平監督、田村高広
   ・「遠雷」ATG:根岸吉太郎監督、永島敏行、石田えり 
   ・「エレファント=マン」米 ・「ブリキの太鼓」西独 ・「約束の土地」
    ポーランド
◆テレビ、ラジオ
   ・「おんな太閤記」「夢千代日記」「おれたちひょうきん族」「北の国か
    ら」
    「あめりか物語」「獅子の時代」「THE MANZAI」「リコ」
◆CM
   ・ハエハエカカカキンチョル(大日本除虫菊)
   ・ピップエレキバン(藤本)
◆値段
   ・銭湯入浴料:220円
   ・豚肉:154円/100g
   ・ビール:260円/大びん
   ・総合雑誌:630円/「中央公論」
   ・メンソレータム:270円/12g小缶
   ・プロ野球入場券:2100円/後楽園指定席
             500円/自由席
■物故者
   ・福原麟太郎(英文学者・86歳) 
   ・市川房枝(婦人運動家、参院議員・87)
   ・荒畑寒村(社会主義者、労働運動家、衆院議員・93)
   ・堀口大学(詩人、フランス文学者・89)
   ・五所平之助(映画監督・79)
   ・神近市子(政治家、衆院議員・93)
   ・湯川秀樹(物理学者、1949年日本初のノーベル賞受賞・74)
   ・伴淳三郎(俳優・73)
   ・横溝正史(小説家・79)
   
=参考資料=
 「プロ野球史」(CREATE UP)
 「昭和史年表」(小学館)
 「年表昭和・平成史」(岩波書店)
 「日本史辞典」(数研出版) 
「戦後値段史年表」(朝日文庫)
  

1980(昭和55)年

2014-01-11 | Weblog

◆プロ野球界ニュース
1月10日 巨人青田昇コーチ、「サンデー毎日」問題で辞任
4月20日 ソレイタ(日本ハム)、対南海戦で1試合4本塁打のパリーグ新記録
 5月28日 張本勲(ロッテ)、史上初の3000本安打
 6月27日 ロッテ=オリオンズ、パリーグ前期優勝
 8月1日 野村克也(西武)、史上初の3000試合出場 
 8月4日 衣笠祥雄(広島)、1247試合連続出場の新記録
 9月13日 福本豊(阪急)、史上初の800盗塁
 10月11日 近鉄バファローズ、パリーグ後期優勝
 10月17日 広島カープ、セリーグ優勝
 10月18日 近鉄がロッテに3連勝しパリーグ優勝
 10月21日 巨人、長嶋茂雄監督が辞任、新監督に藤田元司
 11月4日 王貞治(巨人)現役引退、助監督に
 11月15日 野村克也(西武)、現役引退を発表

◇セ・リーグ順位表
   1.広  島 73勝 44敗13分 勝率.624 勝差  -
   2.ヤクルト 68勝 52敗10分 勝率.567 勝差 6.5
   3.巨  人 61勝 60敗 9分 勝率.504 勝差 14.0
   4.大  洋 59勝 62敗 9分 勝率.488 勝差 16.0
   5.阪  神 54勝 66敗10分 勝率.450 勝差 20.5
   6.中  日 45勝 76敗 9分 勝率.372 勝差 30.0
 
◇パ・リーグ順位表
   1.近  鉄 68勝 54敗 8分 勝率.557 前期2位 後期1位 
   2.ロ ッ テ 64勝 51敗15分 勝率.557 前1 後3
   3.日本ハム 60勝 50敗11分 勝率.555 前3 後2
   4.西  武 62勝 64敗 4分 勝率.492 前6 後4
   5.阪  急 58勝 67敗 5分 勝率.464 前4 後5
   6.南  海 48勝 77敗 5分 勝率.384 前5 後6 
   
●表彰選手(セ)
   ・最優秀選手      山本浩二(広)
   ・最優秀防御率投手   松岡 弘(ヤ) 2.35
   ・最多勝利投手     江川 卓(巨) 16勝
   ・最優秀投手      江川 卓(巨)
   ・沢村賞        該当者なし
   ・最優秀救援投手    江夏 豊(阪)  30
   ・首位打者       谷沢健一(中) .369
   ・本塁打王       山本浩二(広) 44本
・打点王        山本浩二(広)112点
   ・盗塁王        高橋慶彦(広) 38個
   ・新人王        岡田影布(阪)

●表彰選手(パ)
   ・最優秀選手      木田 勇(日)
   ・最優秀防御率投手   木田 勇(日) 2.28
   ・最多勝利投手     木田 勇(日) 22勝
   ・最優秀救援投手    金城基泰(南) 19
   ・首位打者       リー  (ロ) .358
   ・本塁打王       マニエル(近) 48本
    ・打点王        マニエル(近)129点
   ・盗塁王        福本 豊(阪) 54個
   ・新人王        木田 勇(日)
 
●日本シリーズ
    ・広島ト 4勝3敗
         最優秀選手 ライトル外野手(広)
         敢闘賞   小川亨外野手(近)
       
●オールスターゲーム
    ・セリーグ  2勝1敗     
     
●大リーグ来日成績
    ・来日なし         
           
□高校野球決勝戦(甲子園)
    ・春  高知商(高知)1 - 0 帝京(東京)
    ・夏  横浜(和歌山)6 - 4 早実(東京)      

□大相撲優勝力士
    ・1月場所 三重ノ海(横綱)
    ・3月場所 北 の 湖(横綱)
    ・5月場所 北 の 湖(横綱)
    ・7月場所 北 の 湖(横綱)
    ・9月場所 若 乃 花(横綱)
    ・11月場所 輪  島(横綱)
   
〓社会・世相〓
 1月 ・ソ連大使館員に防衛情報を提供した宮永幸久元陸将補ら逮捕
    ・パンダのホアンホアン、北京から上野動物園に到着
 2月 ・熊本市で重度サリドマイド被害の女子高生を採用(全国初の公務員採用)
    ・前衛舞踊家花柳幻舟、家元制度に反対し国立劇場で花柳寿輔(家元)に
     刃傷
 3月 ・浜田幸一議員(自民)、ラスベガス賭博事件発覚(4.11議員辞職)
    ・早大商学部で入試問題漏洩が発覚(職員ら4人逮捕、不正入学者9人入
     学辞退)
    ・山口百恵、婚約発表(10/5日本武道館で最後のワンマンショー)
    ・都市銀行6行、現金自動支払い機のオンライン提携を開始
 4月 ・大貫久男(運転手)、銀座で1億円入り風呂敷包み拾得(所有者現れず
     11/9時効収得)
    ・電力、ガス料金大幅値上げ(電力平均50.8%、ガス平均45.3%)
    ・たばこ値上げ(セブンスター、180円に)
    ・富士サファリパーク、オープン
 5月 ・内閣不信任案(社会党提出、自民党反主流派欠席)可決、衆院可決
    ・富士通、日本語電子タイプライター発売(ワープロ普及へ)
 6月 ・大平正芳首相急死
    ・初の衆参同時選挙(衆院:自民284、社会107、公明33、民社32、共産29
     新自ク12、社民連3、無所属7 
  参院:非改選含め自民125、社会47、公明26、共産12、民社11、新自ク2
     社民連3、諸派2、無所属13)自民党の圧勝に終わる
    ・気象庁、東京地方で降水確率の予報を開始
 7月 ・自民党総裁、話合いで鈴木善幸を選出、鈴木内閣成立
    ・「イエスの方舟」教祖千石剛賢、女性信者多数との集団失踪から現れ逮
     捕
    ・牛どんの吉野屋倒産
    ・第22回オリンピック(モスクワ)、日本不参加 
 8月 ・鈴木内閣閣僚18人、一斉に靖国神社参拝(私人として公人が)
    ・国鉄静岡駅前地下街でガス爆発(死者14人、重軽傷者200人)
    ・富士山砂走り登山道で落石、死者12人
    ・新宿駅西口で男が京王帝都バスに放火(6人焼死、19人重軽傷)
 9月 ・消息不明30年に及ぶ伊藤律(元共産党幹部)が北京から帰国
    ・小倉簡裁裁判官安川輝男、担当の女性被告との交際判明(10月町長選に
     立候補、自動的に裁判官を辞任し免職を免れる、退職金と年金は確保)
    ・所沢市の富士見産婦人科理事長北野早苗、無免許診療で逮捕(不必要な
     臓器摘出手術など乱診乱療が判明するも不起訴)
    ・同病院から政治献金受けていた斎藤邦吉厚相辞任
 10月 ・東大寺大仏殿の昭和大修理完了
    ・川治プリンスホテル全焼、45人焼死(栃木県川治温泉)
 11月 ・2浪中の予備校生が両親を金属バットで撲殺(川崎市)
この年 ・全国的冷夏
    ・校内暴力、家庭内暴力が激増
    ・労働者の実質賃金が初のマイナス
    ・漫才ブーム(ツービート、伸介竜介、B&Bなど)
    ・ルービック=キューブ大流行
    ・ビニ本人気
    ・文学賞の辞退相次ぐ(深沢七郎が川端康成文学賞を、大西巨人が谷崎潤
     一郎文学賞を)
    ・自動車の生産台数世界一へ(1100万台でアメリカを抜く)
    ・「とらばーゆ」「写楽」「Number」など新雑誌創刊
◆流行語
    ・クレイマー家庭(父子家庭のこと、映画「クレイマー,クレイマー」か
     ら)
    ・タブラン(鈍足の西武田淵選手のランニングホームラン=不可能の意)
    ・カラスの勝手でしょ  ・それなりに  ・ピッカピカ  
◆流行歌
   ・「ダンシング=オールナイト」もんた&ブラザーズ
   ・「風は秋色」松田聖子
   ・「雨の慕情」八代亜紀
   ・「恋人よ」五輪真弓
   ・「大阪しぐれ」都はるみ
◆本
   ・「折々のうた」大岡信
   ・「神聖喜劇」大西巨人
   ・「蒼い時」山口百恵
   ・「シルクロード」NHK取材班
   ・「ツービートのわっ毒ガスだ」ツービート
    ・「項羽と劉邦」司馬遼太郎
映画
   ・「天平の甍」熊井啓企画:中村嘉津雄、田村高広
   ・「影武者」東宝:黒澤明監督、仲代達也
   ・「ツィゴイネルワイゼン」鈴木清順監督、原田芳雄、大谷直子
   ・「地獄の黙示録」「クレイマー,クレイマー」「青い珊瑚礁」米国 
   ・「桜」中国

◆テレビ
   ・「シルクロード」「ザ商社」「小児病棟」「新聞の死んだ日」
    「あめりか物語」「獅子の時代」「THE MANZAI」
◆CM
   ・それなりに(富士フィルム) ・宮崎美子の水着(ミノルタ)
   ・ピッカピカの一年生(小学館)
◆値段
   ・ガソリン:150円/L
   ・牛乳:56円/200cc
   ・ピース(たばこ):90円
   ・週刊誌:200円
   ・水割り:700円
   ・パーマ:5230円
   ・キャラメル:60円
■物故者
   ・天野貞祐(哲学者、教育者、吉田内閣で文相・95歳) 
   ・五味康祐(小説家・58)
   ・吉川幸次郎(中国文学者・76)
   ・中山伊知郎(経済学者・81)
   ・東山千栄子(新劇女優・89)
   ・大平正芳(政治家、首相・70)
   ・立原正秋(小説家・54)
   ・林家三平(落語家・54)
・嵐寛寿郎(俳優・77)
   ・越路吹雪(歌手・56)
   
=参考資料=
 「プロ野球史」(CREATE UP)
 「昭和史年表」(小学館)
 「年表昭和・平成史」(岩波書店)
 「日本史辞典」(数研出版) 
「戦後値段史年表」(朝日文庫)
  

1979(昭和54)年

2014-01-06 | Weblog
◆プロ野球界ニュース
1月31日 江川卓、阪神入団(金子コミッショナーの要望により即日
      小林繁(巨人)とトレード、巨人の策略に世論沸騰*
4月9日 阪急が対南海戦で50塁打、パリーグ新記録
 5月23日 ”青バット”のホームラン打者大下弘(東急フライヤーズ
      →西鉄ライオンズ)死去、56歳
 6月9日 マニエル(近鉄)、八木沢(ロッテ)の球をアゴに受け粉
      砕骨折
 6月26日 近鉄がパリーグ前期優勝 
 7月31日 高橋慶彦(広島)、最多連続試合安打(33)の新記録
 8月22日 阪急が対南海戦で10試合連続得点、パリーグ新記録
 9月27日 阪急がパリーグ優勝(前後期連覇)
 8月29日 広岡達朗監督(ヤクルト)が退団表明
 9月5日 江夏豊(広島)、7試合連続セーブの新記録
 10月5日 阪急がパリーグ後期優勝
 10月6日 広島カープ、セリーグ初優勝(監督:古葉竹識)
 10月16日 近鉄バファローズ、プレーオフを制しリーグ初優勝
      (監督:西本幸雄)
 10月20日 近鉄、81試合連続得点のパリーグ新記録
 10月25日 ヤクルト監督に武上四郎、大洋監督に土井淳
 11月4日 広島カープが日本シリーズ初優勝
 11月20日 日米対抗オールスターゲーム、全日本が大リーグに初勝利

 *いわゆる「江川騒動」の詳しいいきさつ
  http://tamutamu2011.kuronowish.com/egawasoudou.htm

◇セ・リーグ順位表
   1.広  島 67勝 50敗13分 勝率.573 勝差  -
   2.大  洋 59勝 54敗17分 勝率.522 勝差 6.0
   3.中  日 59勝 57敗14分 勝率.509 勝差 7.5
   4.阪  神 61勝 60敗 9分 勝率.504 勝差 8.0
   5.巨  人 58勝 62敗10分 勝率.483 勝差 10.5
   6.ヤクルト 48勝 69敗13分 勝率.410 勝差 19.0
 
◇パ・リーグ順位表
   1.近  鉄 74勝 45敗11分 勝率.622 前期1位 後期2位 
   2.阪  急 75勝 44敗11分 勝率.630 前2 後1
   3.日本ハム 63勝 60敗 7分 勝率.512 前3 後4
   4.ロ ッ テ 55勝 63敗12分 勝率.466 前4 後3
   5.南  海 46勝 73敗11分 勝率.387 前5 後6
   6.西  武 45勝 73敗12分 勝率.381 前6 後5 
   
●表彰選手(セ)
   ・最優秀選手      江夏 豊(阪)
   ・最優秀防御率投手   平松政次(大) 2.39
   ・最多勝利投手     小林 繁(阪) 22勝
   ・最優秀投手      小林 繁(阪)
   ・沢村賞        小林 繁(阪)
   ・最優秀救援投手    江夏 豊(阪)  31
   ・首位打者       ミヤーン(大) .346
   ・本塁打王       掛布雅之(阪) 48本
・打点王        山本浩二(広)113点
   ・盗塁王        高橋慶彦(広) 55個
   ・新人王        藤沢公也(中)

●表彰選手(パ)
   ・最優秀選手      マニエル(近)
   ・最優秀防御率投手   山口哲治(近) 2.49
   ・最高勝率投手     山田久志(阪) .808
   ・最多勝利投手     山田久志(阪) 21勝
   ・最優秀救援投手    金城基康(南) 20
   ・首位打者       加藤英司(阪) .364
   ・本塁打王       マニエル(近) 37本
    ・打点王        加藤英司(阪)104点
   ・出塁王        加藤英司(阪) .443
   ・盗塁王        福本 豊(阪) 60個
   ・新人王        松沼博久(西)
 
●日本シリーズ
    ・広島ト 4勝3敗
         最優秀選手 高橋慶彦内野手(広)
         敢闘賞   井本隆投手(近)
       
●オールスターゲーム
    ・セリーグ  2勝1敗     
     
●大リーグ来日成績(対日本選抜)
    ・ナショナル=リーグ
     アメリカン=リーグ選抜 1勝1敗         
           
□高校野球決勝戦(甲子園)
    ・春  箕島(和歌山)8 - 7 浪商(大阪)
    ・夏  箕島(和歌山)3 - 2 池田(徳島)      

□大相撲優勝力士
    ・1月場所 北 の 湖(横綱)
    ・3月場所 北 の 湖(横綱)
    ・5月場所 北 の 湖(横綱)
    ・7月場所 輪  島(横綱)
    ・9月場所 北 の 湖(横綱)
    ・11月場所 三重ノ海(横綱)
   
〓社会・世相〓
 1月 ・初の共通一次試験
    ・第2次石油危機(国際石油資本、対日原油供給削減を通告)
    ・上越新幹線大清水トンネル貫通(世界最長の山岳トンネル22,228m)
    ・奈良市田原町で太安万侶の墓誌出土
    ・三菱銀行北畠支店(大阪市住吉区)に猟銃強盗、人質40人とともに
     籠城(26日)、28日犯人梅川昭美を射殺
 2月 ・衆院予算委、ダグラス=グラマン疑惑で日商岩井社長らを喚問
    ・札幌市で銀行のオンラインシステムを悪用した営利誘拐事件
 3月 ・政府、石油消費削減対策を発表(ビル暖房19℃以下など)
    ・EC委の対日戦略文書で、日本人を「ウサギ小屋に住む働き気違い」
     と記述していることが判明
    ・インベーダー=ゲーム、流行しはじめる
    ・きざみたばこ、生産中止
 4月 ・ダグラス=グラマン疑惑、海部八郎日商岩井副社長を逮捕(東京地検)
    ・東京都知事に鈴木俊一、大阪府知事に岸昌当選(革新都府政に幕)
    ・第9回統一地方選、保守=中道勝利
    ・東条英機などA級戦犯14人が密かに靖国神社に合祀されていたことが
     判明
 5月 ・NECがPC-8801を発表(9月発売)パソコンブームの口火
    ・福岡県の高校教師、卒業式でジャズ調の「君が代」を演奏し免職
    ・ガソリンスタンド、日曜祝日全面休業を実施
    ・国鉄運賃値上げ、初乗り運賃100円に
 6月 ・カター米大統領来日、天皇と会見
    ・第5回サミット、東京で開催
    ・元号法案成立、元号が法制化される
 7月 ・ソニー、ヘッドフォンステレオ「ウォークマン」発売 
 8月 ・千葉県君津市でトラ2頭脱走、27日間のトラ狩りに4700人動員
    ・文部省、40人学級などの第5次教職員定数改善計画案発表
 9月 ・環境庁でカラ出張発覚(郵政省、総理府などでも)
    ・6大都市のタクシー料金値上げ、基本料金380円に
    ・NEC、パーソナル=コンピュータPC8001発売、16万8000円
 10月 ・木曽御岳山、有史以来初の噴火
    ・新国劇が倒産
・第35回総選挙(自民248、社会107、公明57、共産39、民社35、新自ク4
     社民連2、無所属19)
 11月 ・第2次大平内閣成立
    ・第1回東京国際女子マラソン、ジョイス=スミス(英)優勝
    ・南アルプス=スーパー林道完工(自然保護か開発かで議論された)
    ・東海地震に備え初の総合防災訓練、6県150万人参加
 12月 ・国鉄のリニアモーターカー、実験で時速504kmを達成
    ・衆参両院本会議、一般消費税反対を決議
    ・福岡国際マラソンで瀬古利彦2連勝
    
この年 ・岐阜県に登場した「口裂け女」の流言がクチコミで全国に広まる
    ・外食産業売り上げ10兆円超す(吉野屋など急成長)
    ・「ドラえもん」子ども達に、大人には「がんばれ!!タブチくん」が人気
    ・電子レンジの普及率が30%超える
◆流行語
    ・省エネ  ・ウサギ小屋  ・天中殺  ・関白宣言  ・ワンパターン
    ・夕暮れ族(若い女性と中年男の恋のカップル)  ・インベーダー
    ・ナウい  ・ダサイ  ・地方の時代  
    ・劇○(写真家篠山紀信による「激写」から)
    ・エガワる(巨人への変則入団から)
◆流行歌
   ・「YOUNG MAN」西城秀樹
   ・「魅せられて」ジュディ=オング
   ・「燃えろいい女」ツイスト
   ・「舟歌」八代亜紀
   ・「関白宣言」さだまさし
   ・「おもいで酒」小林幸子
   ・「贈る言葉」海援隊
   ・「おやじの海」村木賢吉
◆本
   ・「金閣炎上」水上勉
   ・「血族」山口瞳
   ・「食卓のない家」円地文子
   ・「子午線の祀り」木下順二
   ・「宣告」加賀乙彦
    ・「四季・奈津子」五木寛之
   ・「天中殺入門」和泉宗章
   ・「昭和万葉集」全20巻(講談社)
映画
   ・「復讐するは我にあり」松竹、今村プロ:今村昌平監督、緒方拳、倍賞美津 子
   ・「銀河鉄道999」東映:りんたろう監督
   ・「もう頬づえはつかない」あんぐる、ATG:東陽一監督、桃井かおり
   ・「ディア=ハンター」米 
   ・「旅芸人の記録」ギリシャ

◆テレビ、ラジオ
   ・「子供たちは七つの海を越えた」「草燃える」「ドラえもん」「3年B組金 八先生」
    「あめりか物語」
◆CM
   ・蝉しぐれ 冷しつけ麺(ハウス食品) ・がんばれ!ニッポン(美津濃)
   ・口紅にミステリー(カネボウ化粧品)
◆値段
   ・白米:3810円/10kg
   ・理髪料:2000円
   ・ラーメン:330円
   ・タクシー:380円/東京2km基準
   ・天どん700円/都心・並
   ・パーマネント:5238円/東京
   ・フィルム:240円/白黒12枚撮り
   ・塩:50円/1kg

■物故者
   ・藤浦洸(作詞家・80歳) 
   ・小野竹喬(日本画家・89)
   ・中島健蔵(文芸評論家・76)
   ・朝永振一郎(理論物理学者・73)
   ・中野重治(小説家・77)
   ・勅使河原蒼風(華道家・78)
   ・水谷八重子(新派女優・90)
   
=参考資料=
 「プロ野球史」(CREATE UP)
 「昭和史年表」(小学館)
 「年表昭和・平成史」(岩波書店)
 「日本史辞典」(数研出版) 
「戦後値段史年表」(朝日文庫)