プロ野球&世相

昭和クロニクル

1966(昭和41)年

2008-02-23 | Weblog
◆プロ球界ニュース
 1月7日 サンケイ=スワローズがサンケイ=アトムズに改称
 5月1日 佐々木吉郎(大洋)が広島戦で史上8度目の完全試合
 5月12日 田中勉(西鉄)が南海戦で史上9度目の完全試合  
 6月12日 清俊彦(西鉄)が近鉄戦でノーヒットノラン
 6月17日 小山正明(東京)が通算58無四球試合を記録
 6月22日 堀内恒夫(巨人)が44イニング無失点の新人投手記録
 9月23日 巨人がセリーグ優勝(監督:川上哲治)
 10月9日 南海がパリーグ優勝(監督:鶴岡一人)
 10月19日 巨人が日本シリーズ優勝(8度目)
 10月22日 ロサンゼルス=ドジャース来日、第1戦

◇セ・リーグ順位表
   ①巨 人 89勝 41敗 4分 勝率.685 勝差   -
   ②中 日 76勝 54敗 2分 勝率.585 勝差 13.0
   ③阪 神 64勝 66敗 5分 勝率.492 勝差 25.0
   ④広 島 57勝 73敗 6分 勝率.438 勝差 32.0
   ⑤大 洋 52勝 78敗 0分 勝率.400 勝差 37.0
   ⑤サンケイ52勝 78敗 5分 勝率.400 勝差 37.0
 
◇パ・リーグ順位表
   ①南 海 79勝 51敗 3分 勝率.608 勝差 -
   ②西 鉄 75勝 55敗 8分 勝率.577 勝差 4.0
   ③東 映 70勝 60敗 6分 勝率.538 勝差 9.0
   ④東 京 61勝 69敗 4分 勝率.469 勝差 18.0
   ⑤阪 急 57勝 73敗 4分 勝率.438 勝差 22.0
   ⑥近 鉄 48勝 82敗 3分 勝率.369 勝差 31.0
   

●表彰選手(セ)
   ・最高殊勲選手     長嶋茂雄(巨)
   ・最優秀防御率投手   堀内恒夫(巨) 1.39
   ・最高勝率投手     堀内恒夫(巨) .889
   ・最多勝利投手     村山 実(阪) 24勝
   ・沢村賞        村山実、堀内恒夫
   ・首位打者       長嶋茂雄(巨) .344
   ・本塁打王       王 貞治(巨) 48本
・打点王        王 貞治(巨)116点
   ・盗塁王        柴田 勲(巨) 46個
   ・新人王        堀内恒夫(巨)

●表彰選手(パ)
   ・最高殊勲選手     野村克也(南)
   ・最優秀防御率投手   稲尾和久(西) 1.79
   ・最高勝率投手     皆川睦男(南) .720
    ・最多勝利投手     米田哲也(阪) 25勝
   ・首位打者       榎本喜八(京) .351
   ・本塁打王       野村克也(南) 34本
    ・打点王        野村勝也(南) 97点
   ・最高出塁率      榎本喜八(京) .439
   ・盗塁王        山本公士(阪) 32個
   ・新人王        該当者なし
 
●日本シリーズ
    ・巨人 4勝2敗
        最優秀選手 柴田 勲(巨)
        敢闘賞   渡辺泰輔(南)
       
●オールスターゲーム
    ・パリーグ 2勝1敗
     MVP  広瀬(南)榎本(京)古葉(広)
     
●大リーグ来日成績
    ・ロサンゼルス=ドジャース 9勝8敗1分
           
□高校野球決勝戦
    ・春  中京商(愛知)1 - 0 土佐高(高知)
    ・夏  中京商    3 - 1 松山商(愛媛)      

□大相撲優勝力士
    ・1月場所 柏戸(横綱)
    ・3月場所 大鵬(横綱)
    ・5月場所 大鵬(横綱)
    ・7月場所 大鵬(横綱)
    ・9月場所 大鵬(横綱)
    ・11月場所 大鵬(横綱)

〓社会・世相〓
 1月 ・早大学生、授業料値上げ反対等のスト
    ・最高裁、山林入会権をめぐる小繋事件の上告を棄却、全
     被告の有罪確定
    ・いわき市(福島県)に常磐ハワイアンセンター開業
 2月 ・全日空機、羽田沖に墜落(133人全員死亡)
    ・春闘共闘委、物価値上げ反対・生活危機突破国民大会を
     開催=物価メーデー
     薬が販売中止)
    ・早大全学共闘会議学生400人が大学本部を占拠(私服警官
     護衛のもと入試、大浜総長及び全理事辞任)
 3月 ・カナダ航空機、羽田空港防潮堤に激突炎上、64人死亡
    ・BOAC機、富士山付近で空中分解墜落、124人全員死亡
    ・日本の総人口、1億人を突破(法務省住民登録集計)
    ・東大・京大など各地の大学で落第・留年が増加
 4月 ・日産自動車とプリンス自動車が合併、8/1 日産自動車とし
     て発足
    ・公労協、交通共闘統一スト(戦後最大の交通スト)
    ・千葉大病院医局員の鈴木充、チフス菌や赤痢菌の人体実験
     容疑で逮捕
    ・土地建物にもメートル法実施(鯨尺は製造禁止)
 5月 ・米原子力潜水艦、横須賀に初入港
    ・資生堂、サマー化粧品発売(前田美波里のポスターが人気)
    ・漫画「巨人の星」が「少年マガジン」に登場
 6月 ・国民の祝日法改正公布(敬老の日、体育の日を決定)
    ・池田満寿夫、第33回ビエンナーレ国際美術展版画部門で外
     国人作家最高賞受賞
    ・ビートルズ、日本武道館で公演、熱狂したファンで混乱
 7月 ・政府、建国記念日審議会設置
    ・閣議、新東京国際空港を千葉県成田市に決定
    ・広島市議会、原爆ドームの永久保存を決議
    ・郵便料金値上げ、はがき7円、封書15円に
 8月 ・東京地検、田中彰治代議士を恐喝・詐欺容疑で逮捕
    ・ニチボー貝塚女子バレーチーム、ヤシカに敗れ258連勝で
     ストップ
    ・桑原武夫ら学者・文化人884人、2月11日の建国記念日に
     反対声明
 9月 ・石川島播磨重工、タンカー出光丸(20万9千トン)の進水
     式(巨大タンカー時代へ)
    ・フランスの哲学者サルトルと作家ボーボワール女史来日
 10月 ・荒船清十郎運輸相、国鉄ダイヤ改正で選挙区の深谷駅に急
     行を停車させようとした問題で辞任
    ・戦争中の政府接収ダイヤが売り出され買い手殺到
 11月 ・全日空YS11型機、松山空港で墜落、50人全員死亡(戦後初
     の国産機事故) 
    ・東京間借人協会発足、会長に中村武志(作家)
 12月 ・東京地裁、結婚退職制に違憲判決(住友セメント女子社員
     勝訴)
    ・佐藤栄作、自民党大会で藤山愛一郎を破り総裁三選(批判
     票が三分の一を超える)
    ・第3次佐藤改造内閣発足
この年 ・下半期より景気上昇(いざなぎ景気)
    ・史上最高のボーナス
    ・丙午で出産数136万974人(前年比75%)
    ・自動車生産台数、世界第3位となる
    ・交通事故の死者1万3904人で史上最高=交通戦争
    ・海外旅行者21万人(4年前の3倍)
    ・百貨店の売上げ1日40億円で史上最高
    ・3C(カラーTV、カー、クーラー)が新三種の神器

◆ブーム
    ・ミリタリールック ・アンプル入り強精活力剤 
    
◆流行歌
   ・「星影のワルツ」千昌夫
   ・「骨まで愛して」城卓矢
   ・「夢は夜ひらく」「逢いたくて逢いたくて」園まり
   ・「霧氷」「雨の中の二人」橋幸夫
   ・「バラが咲いた」マイク真木
   ・「こまっちゃうナ」山本リンダ
   ・「ほんきかしら」島倉千代子
   ・「柳ヶ瀬ブルース」美川憲一
   ・「ラブユー東京」黒沢明とロス・プリモス
   ・「お嫁においで」加山雄三
   ・「悲しい酒」美空ひばり
   ・「女のためいき」森進一
   ・「涙くんさよなら」ジャニーズ
   ・「二人の銀座」和泉雅子、山内 賢
   ・「霧の摩周湖」布施明
 
◆本
   ・遠藤周作「沈黙」
   ・高橋和己「邪宗門」
   ・阿川弘之「山本五十六」
   ・小泉信三「海軍主計大尉小泉信吉」
   ・井伏鱒二「黒い雨」
   ・石川達三「金環蝕」
        
◆映画
   ・「人類学入門」今村プロ=日活:小沢昭一・坂本スミ子
     今村昌平監督
   ・「他人の顔」勅使河原プロ=東京映画:仲代達矢・京マチ子
     勅使河原宏監督 
   ・「白い巨塔」大映:田宮二郎・東野英治郎、山本薩夫監督
   ・「市民ケーン」(米)、「戦争と平和」(ソ連)
   ・「大地のうた」(印)、「男と女」(仏) 

◆テレビ人気番組
   ・「おはなはん」(平均視聴率50%)
   ・「ウルトラマン」
   ・「銭形平次」
   ・「源義経」
   ・「氷点」

◆物価
   ・ガソリン1L:50円
   ・映画館入場料:500円
   ・大学授業料(年):8万円(早大)
   ・国鉄運賃(最低間):20円
   ・タクシー(初乗り):100円

■物故者
   ・川端龍子(日本画家、80歳)・鈴木大拙(宗教家、95)
   ・亀井勝一郎(文芸評論家、59) 
   
=参考資料=
 CREATE UP「プロ野球史」 小学館「昭和史年表」 
岩波書店「年表昭和史」  中央公論新社「年表で読む情報百科」 

1965(昭和40)年

2008-02-06 | Weblog
◆プロ球界ニュース
 3月23日 西京極球場にナイター設備完成
 5月10日 新球団「サンケイ・スワロ-ズ」誕生
 7月4日 山内一弘(阪神)が史上初の300号本塁打を記録  
 7月17日 林俊彦投手(南海)が開幕から11連勝のパ新記録
 7月25日 巨人が球団創立以来、通算2000勝を記録
 9月26日 南海がパリーグ優勝(監督:鶴岡一人)
 9月30日 次年度より外人選手は1球団2名までとなる
 10月2日 外木場義郎(広島)が阪神戦でノーヒットノーラン
 10月14日 巨人がセリーグ優勝(監督:川上哲治)
 10月21日 野村克也(南海)が戦後初の三冠王
 11月5日 巨人が日本シリーズ優勝
 11月6日 鶴岡一人監督(南海)が辞任
      後任に蔭山和夫(元内野手)
 11月17日 第1回ドラフト会議
 11月17日 南海の蔭山新監督が急死
 11月20日 南海監督に鶴岡一人復帰

◇セ・リーグ順位表
   ①巨 人 91勝 47敗 2分 勝率.659 勝差   -
   ②中 日 77勝 59敗 4分 勝率.566 勝差 13.0
   ③阪 神 71勝 66敗 3分 勝率.518 勝差 19.5
   ④大 洋 68勝 70敗 2分 勝率.493 勝差 23.0
   ⑤広 島 59勝 77敗 4分 勝率.434 勝差 31.0
   ⑥サンケイ44勝 91敗 5分 勝率.326 勝差 45.5
*サンケイ・スワローズ←国鉄スワローズ
 
◇パ・リーグ順位表
   ①南 海 88勝 49敗 3分 勝率.642 勝差 -
   ②東 映 76勝 61敗 3分 勝率.555 勝差 12.0
   ③西 鉄 72勝 64敗 4分 勝率.529 勝差 15.5
   ④阪 急 67勝 71敗 2分 勝率.486 勝差 21.5
   ⑤東 京 62勝 74敗 4分 勝率.456 勝差 25.5
   ⑥近 鉄 46勝 92敗 2分 勝率.333 勝差 42.5
   

●表彰選手(セ)
   ・最高殊勲選手     王 貞治(巨)
   ・最優秀防御率投手   金田正一(巨) 1.84
   ・最高勝率投手     山中 巽(中) .857
   ・最多勝利投手     村山 実(阪) 25勝
   ・沢村賞        村山 実(阪)
   ・首位打者       江藤慎一(中) .336
   ・本塁打王       王 貞治(巨) 42本
・打点王        王 貞治(巨)104点
   ・盗塁王        高木守道(広) 44個
   ・新人王        該当者なし

●表彰選手(パ)
   ・最高殊勲選手     野村克也(南)
   ・最優秀防御率投手   三浦清弘(南) 1.57
   ・最高勝率投手     林 俊彦(南) .850
    ・最多勝利投手     尾崎行雄(映) 27勝
   ・首位打者       野村克也(南) .320
   ・本塁打王       野村克也(南) 42本
    ・打点王        野村勝也(南)110点
   ・最高出塁王      スペンサー(阪).424
   ・盗塁王        広瀬叔功(南) 39個
   ・新人王        池永正明(西)
 
●日本シリーズ
    ・巨人 4勝1敗
        最優秀選手 長嶋茂雄(巨)
        敢闘賞   森下整鎮(南)
       
●オールスターゲーム
    ・パリーグ 2勝1分
     MVP  スペンサー(急)高倉(西)江藤(中)
     
●大リーグ来日成績(来日なし)
           
□高校野球決勝戦
    ・春  岡山東商   2 - 1 市立和歌山商
    ・夏  三池工(福岡)2 - 0 銚子商(千葉)      

□大相撲優勝力士
    ・1月場所 佐田の山(大関)
    ・3月場所 大  鵬(横綱)
    ・5月場所 佐田の山(横綱)
    ・7月場所 大  鵬(横綱)
    ・9月場所 柏  戸(横綱)
    ・11月場所 大  鵬(横綱)

〓社会・世相〓
 1月 ・日本航空、ジャルパックの募集開始
    ・東京で初のスモッグ警報発令
    ・朝日、毎日、読売などが第1、第3日曜日の夕刊廃止
    ・大相撲、部屋別総当り制実施
 2月 ・鈴木恵一、第59回男子スピードスケート選手権(オスロ)
     で500mに優勝、日本人初の2連勝
    ・原水爆禁止国民会議(原水禁)結成
    ・全国出稼ぎ者総決起大会開催
    ・大蔵省、1日135円の献立表を発表
    ・フィルター付き「ロングピース」発売
    ・アンプル入り風邪薬の中毒死多発(大正製薬、エスエス製
     薬が販売中止)
 3月 ・東京都議会議長選をめぐる汚職事件で都議3人逮捕
    ・イリオモテヤマネコ命名
    ・愛知県犬山市に「明治村」オープン
 4月 ・緑風会解散(参院も政党化に拍車)
    ・ベ平連(ベトナムに平和を!市民文化団体連合)が初のデ
     モ(11/16「New York Times」に全面広告掲載)
    ・松下電器、完全週休2日制実施
    ・中学卒の高校進学率が全国平均70%を超える
 5月 ・ファイティング原田、バンタム級世界チャンピオンに
    ・東京農大ワンダーフォーゲル部、上級生のシゴキで1人死
     亡
    ・横浜市に国立こどもの国開園
 6月 ・ベトナム戦争反対で社共両党が一日共闘
    ・日韓基本条約と付属の協定に調印
    ・重松森雄、ウィンザーマラソン(英)で2時間12分0秒
     の世界最高記録で優勝
    ・福岡県山野炭鉱でガス爆発、死者237人
    ・日本サッカーリーグ発足(サッカーが盛んとなり釜本邦
     茂、杉山隆一ら人気)
    ・新潟大教授植木幸明ら、阿賀野川流域で水俣病に似た有
     機水銀中毒患者の発生を発表(42.4.18 厚生省が昭和電
     工の工場廃水が原因と発表)
    ・東京教育大教授家永三郎、教科書検定を違憲とし、国に
     対し賠償請求の民事訴訟を起こす
    ・警視庁、武智鉄二監督の映画「黒い雪」をわいせつ罪容
     疑で押収
    ・川崎市の新興住宅地で裏山が崩壊、24人が生き埋め
    ・東京のごみ捨て場「夢の島」でハエが大量発生
 7月 ・第7回参院選(自民71、社会36、公明11、民社3、共産3
     無所属3)東京地方区で自民全滅、共産野坂参三がトップ
     当選
    ・東京都議選で社会45名に躍進、自民大敗38名
    ・神奈川県座間町で警官2名を殺傷した少年、渋谷の銃砲店
     でライフル銃乱射
    ・鹿島郁夫、日本人初の小型ヨットによる大西洋横断
 8月 ・佐藤首相、首相として戦後初の沖縄訪問
    ・長野県松代町付近で地震多発=松代群発地震
 9月 ・国鉄が「みどりの窓口」開設
 10月 ・社共両党が日韓条約批准阻止で統一行動、10万人が国会デ
     モ
    ・朝永振一郎にノーベル物理学賞
・第10回国勢調査、総人口9827万4961人
    (東京都1086万9244人)
 11月 ・政府、戦後初の赤字国債発行を決定 
    ・第7次南極観測隊、自衛艦ふじで出発
 12月 ・シンザン、5冠馬となる
この年 ・共稼ぎによるカギっ子増加
    ・短大生を含む大学生が100万人突破
    ・モンキーダンス流行
    ・ひざ上10cmのミニスカート登場
    ・レーシングカー大流行

◆ブーム
    ・エレキギター ・パンティーストッキング ・劇画 
    
◆流行歌
   ・「さよならはダンスの後に」倍賞千恵子
   ・「愛して愛して愛しちゃったのよ」田代美代子
   ・「函館の女」「兄弟仁義」北島三郎
   ・「網走番外地」「唐獅子牡丹」高倉健
   ・「夏の日の想い出」日野てる子
   ・「新聞少年」山田太郎
   ・「東京流れもの」竹越ひろ子
   ・「星娘」西郷輝彦
   ・「下町育ち」笹みどり
   ・「涙の連絡船」都はるみ
   ・「知りたくないの」菅原洋一
   ・「あの娘たづねて」佐々木新一
   ・「君といつまでも」加山雄三
   ・「365歩のマーチ」水前寺清子
   ・「知床旅情」森繁久弥
 
◆本
   ・開高健「ベトナム戦記」
   ・三浦綾子「氷点」
   ・岡村昭彦「南ヴェトナム戦争従軍記」
   ・中央公論社「日本の歴史」26卷、別巻5巻
   ・山崎豊子「白い巨塔」
   ・諸星竜「3分間スピーチ」
   ・大松博文「させばなる」
   ・大江健三郎「ヒロシマ・ノート」
   ・後藤弘「バランスシート」
     
◆映画
   ・「証人の椅子」山本プロ=大映:奈良岡朋子、山本薩夫監督
   ・「日本列島」日活:宇野重吉・二谷英明、熊井啓監督 
   ・「赤ひげ」東宝:三船敏郎・加山雄三、黒澤明監督
   ・「東京オリンピック」東京オリンピック協会、市川崑監督 

◆テレビ人気番組
   ・「11PM」
   ・「太閤記」
   ・「オバケのQ太郎」
   ・「スタジオ102」
   ・「ザ・ガードマン」
   ・「サザエさん」

◆物価
   ・銭湯入浴料:28円
   ・間代(1畳):1020円
   ・寿司:180円

■物故者
   ・花柳章太郎(新派俳優、70歳)・梅崎春生(小説家、50)
   ・江戸川乱歩(探偵小説家、70)・谷崎潤一郎(小説家、79) 
   ・池田勇人(政治家、65) ・高見順(小説家、58)
   ・山田耕筰(作曲家、79)

=参考資料=
 CREATE UP「プロ野球史」 小学館「昭和史年表」 
岩波書店「年表昭和史」  中央公論新社「年表で読む情報百科」