逍遥日記

経済・政治・哲学などに関する思索の跡や旅・グルメなどの随筆を書きます。

President Trump 's trade policy and the world economy

2018-08-25 15:41:59 | 経済
President Trump 's trade policy and the world economy

(Professor of international departments of Wayo Women's University,
Kageaki Yamashita)

The aim of President Trump 's economic policy is to protect the employment of American white workers and to suppress Chinese hegemony. Here, I will summarize the reason why President Trump 's trade policy on the former may be backfired as follows.

1. Will the aim of President Trump be realized?
① Retaliation tariff

Even if it is attempted to restore employment of workers in the United States due to high import tariffs in the United States, American exports are suppressed by retaliation tariffs in countries other than the United States, so that employment in the US decreases.

② Outflow of factory
If it becomes difficult for countries other than the United States to export to the United States due to high import tariffs in the United States, countries other than the US may move the factory to the United States as a countermeasure to that. President Trump is trying to increase employment in the United States by this.
However, in contrast to this, if countries other than the United States put up retaliatory tariffs on imports from the United States, companies in the United States could move their factories to countries other than the United States as a countermeasure.
After all, due to the import tariff of the United States and its retaliation tariff, factories flow into the United States, but factories may flow out from the US, so employment in the United States will not increase as much as President Trump intends.

③ Possibility to increase exports among countries other than the United States
When exports to the United States become difficult due to the high import tariffs of the United States, to compensate the export reduction.
Countries other than the United States may try to increase exports to each other among countries other than the United States due to free trade agreements (economic partnership agreements) in areas that do not include the United States.
TPP (Trans-Pacific Partnership Agreement) and RCEP (Regional Comprehensive Economic Partnership. Japan, China, Korea, India, Australia, New Zealand) and so on, and there is a possibility that more countries will participate and realize more trade liberalization.
Indeed, It is said that despite not being included in the countries of the Pacific Rim, the UK intends to participate in TPP..

④ (rate hike →) higher dollar → suppression of US exports
Although this is not a policy of President Trump, it is difficult to export from the US because the dollar's appreciation will increase with the interest rate rise by the central bank FRB of USA(★).
(Note★ As interest in the United States rises, people and companies in countries other than the US think that lending to the US can earn higher interest, and so they try to convert their home currency (eg. yen) to dollars and make a bank dollar deposit (it is nothing but to lend money to America). As a result, the dollar's worth will rise, that is, it will be the dollar's rise since the movement of wanting a dollar instead of the local currency is stronger.)

⑤ Decline in US exports to the US
It is said that most imported goods from China are from American companies.

⑥ Increase in the cost of purchasing raw materials and parts in American companies
American companies depend on importing many raw materials and parts. Many semiconductors also depend on imports. Due to the high tariffs in the United States, it is difficult for American companies to obtain good quality raw materials and parts.
Moreover, due to high import tariffs, the import price (including tariffs) will be higher, so the production cost of American companies will rise. From the above, the production and export of American companies are stagnant and the profit is reduced.

⑦ Rising inflation in the US
High import tariffs raise the import price of raw materials, parts, products, agricultural products imported by the US, so prices in the US will rise. The rise in prices will lower the living standard of American consumers.

⑧ Purchase of foreign products required by American consumers becomes difficult
It is difficult to obtain foreign products that American consumers want. For example, American consumers wanting to buy Japanese cars will find it difficult.

As a result of President Trump 's trade policy, there is a possibility that production, export and employment in the United States will decrease rather than increase, due to the above reasons ① to ⑥. Taking ③ into consideration, it is possible that only US exports will not increase. Also, due to the above reasons of ⑦ and ⑧,dissatisfaction of American consumers may increase.

2. Possibility of global economic deterioration
If trade decreases between the United States and other countries in the trade war that President Trump started, there is a possibility that the world economy will deteriorate by itself.
①Worsening economic conditions in emerging countries
That is not all. Emerging countries currencies like the Turkey are declining in value due to the US interest rate hike and president 's import restriction measures (→countries other than US will not be able to earn dollars by increasing exports). As a result, inflation is occurring in Turkey and other countries.
This is itself a deterioration of emerging economies, and further emerging economies will deteriorate if emerging economies tighten monetary policy to prevent this inflation and further raise the value of their own currency. Actually, Argentina's economy is like that.

②Possibility of European economic deterioration.

Also, as the value of the Turkish currency Lira decreases, the repayment burden of Turkey borrowed from European banks such as Spain will increase(★★), then Turkey will increase the possibility of being unable to return the dollar. If so, the bad debts of European banks will increase and the management of European banks will worsen.
(Note★★ For example, when the exchange rate is 1 lira = 2 dollars (0.5 liras = 1 dollar for both sides divided by 2), Turkish people and companies borrow 1 dollar and convert to lira to 0.5 lira. For example, when returning that dollar one year later, if the lira depreciation progresses and the exchange rate is 1 lira = 1 dollar, 1 lira is required to return 1 dollar. That is, substantially although you borrowed 0.5 lira, you will return 1 lira. In this sense repayment burden becomes heavy.)
Furthermore, if banking management deteriorates, European banks may be reluctant to lend so that they will narrow down lenders only to good quality companies with positive repayment not to lose any more losses. If that happens, the management of many European companies will deteriorate and the European economy will deteriorate★★★.
(Note★★★ This situation is similar to the Greek crisis in 2009. However, in Greece the Greek government was borrowing money from European banks, whereas in Turkey in most cases borrowers are private companies in Turkey and since the currency of Greece is Euro, the value of the Greek currency can not go down against the euro and the value of the euro will not drop against the dollar just by the deterioration of the Greek economy.)

③Possibility of global economic deterioration

As the economies of emerging countries and Europe deteriorate in this way, there is a possibility that the world exports to these countries decrease.
Then the world economy may decline and deteriorate. Naturally, the world economy also includes the American economy.

3. Conclusion
In the end, the trade war that President Trump commenced would not bring about the effect he would have intended to the United States.
Also, if the US economy deteriorates through deterioration of the world economy due to the decline in the currency value of emerging countries by rise in interest of the US in addition to President Trump 's trade war, there is a possibility that the increase in American employment will be hindered.
From the above, President Trump 's trade war is likely to be backfired, at least there is no effect that he intends.
When such a thing becomes clear, will Mr. Trump 's popularity maintain?
Last year I will write down what I wrote in Twitter.
"AMERICA FIRST may become AMERICA LAST"
The intention of hitting the opponent may end up hitting himself after all.


#worldeconomy #Trump #tradewar

トランプ大統領の貿易政策と世界経済

2018-08-25 09:18:44 | 経済
トランプ大統領の貿易政策と世界経済

                                      和洋女子大学国際学科教授、山下景秋

 トランプ大統領の経済政策の狙いは、アメリカの白人労働者の雇用を守ることと、中国の覇権を抑制することにある。ここでは、前者に関して、トランプ大統領の貿易政策が裏目にでる可能性がある理由を以下に整理して示しておきたい。
1.トランプ大統領の狙いは実現するか
①報復関税

 アメリカの輸入高関税によりアメリカの労働者の雇用を回復させようとしても、アメリカ以外の国々の報復関税によりアメリカの輸出が抑えられるから、アメリカの雇用が減少する。

②工場の流出

 アメリカの輸入高関税によりアメリカ以外の国々がアメリカへ輸出することが難しくなれば、その対策としてアメリカ以外の国々がアメリカに工場を移す可能性がある。トランプ大統領はこれによってアメリカの雇用を増やそうとしているのだろう。
 しかし、このことと対称的に、アメリカ以外の国々がアメリカからの輸入に対して報復関税をかければ、アメリカの企業はその対策として、その工場をアメリカ以外の国々に移す可能性がある。
 結局、アメリカの輸入関税とその報復関税により、アメリカへ工場が流入する反面、アメリカから工場が流出する可能性があるので、トランプ大統領が意図するほど、アメリカの雇用は増えない。

③アメリカ以外の国同士で輸出を増やし合う可能性

 アメリカの輸入関税によりアメリカへの輸出が難しくなると、その輸出減を埋め合わせるために、アメリカ以外の国々が、アメリカを含まない地域の自由貿易協定(経済連携協定)により、アメリカ以外の国々の間で、お互いに輸出を増やそうとする可能性がある。すなわち、アメリカが離脱したTPP(環太平洋経済連携協定)やRCEP(東アジア地域包括的経済連携。ASEAN10カ国、日本、中国、韓国、インド、オーストラリア、ニュージーランド)などに、より多くの国々が参加して、より貿易の自由化を実現しようとする可能性がある。
 現に、イギリスは環太平洋の諸国に含まれないにも拘らず、TPPに参加したい意向だと言われている。

④(利上げ→)ドル高→アメリカの輸出の抑制
 これはトランプ大統領の政策ではないが、アメリカの中央銀行FRBによる利上げによりドル高が進行する注★と、アメリカからの輸出が難しくなる。
(注★)アメリカの利子(金利)が上がると、アメリカ以外の国の人々や企業は、アメリカに貸すほうがより高い利子が稼げると思って、自国通貨(たとえば円)をドルに替えてアメリカの銀行のドル預金をしようとする(アメリカにおカネを貸すことに他ならない)。その結果、自国通貨はいらない代わりにドルが欲しいという動きが強くなるので、ドルの価値が上がる、つまりドル高になる。

⑤アメリカ企業の対米輸出の減少
 中国からの輸入品の多くがアメリカ企業のものだと言われている。

⑥アメリカ企業の原材料・部品購入コストの上昇

 アメリカ企業は、多くの原材料や部品を輸入に依存している。半導体も多くは輸入に依存している。アメリカの高関税により、アメリカ企業は品質のいい原材料や部品の入手が難しくなる。
 しかも輸入高関税により、その(関税を含む)輸入価格が高くなるので、アメリカ企業の生産コストが上がる。
 以上から、アメリカ企業の生産や輸出が滞り利益が減少する。

⑦アメリカの物価の上昇

 輸入高関税は、アメリカが外国から輸入する原材料・部品・製品・農産物の輸入価格を上げるので、アメリカの物価が上がる。物価の上昇は、アメリカの消費者の生活水準を低下させる。

⑧アメリカの消費者が求める外国製品の購入が難しくなる

 アメリカの消費者が求める外国製品の入手が難しくなる。たとえば、日本車を買いたいアメリカの消費者はそれが難しくなる。

 トランプ大統領の貿易政策の結果、以上の①から⑥の理由により、アメリカの生産と輸出そして雇用が増えるどころか減少する可能性がある。③を考慮に入れると、アメリカの輸出だけが増えない可能性すらある。また、⑦、⑧の理由により、アメリカの消費者の不満が高まる可能性もある。

2.世界経済悪化の可能性
 トランプ大統領が始めた貿易戦争で、アメリカとそれ以外の諸国の間で貿易が縮小すれば、それ自体で世界経済が悪化する可能性がある。
①新興国経済の悪化
 それだけではない。アメリカの利上げとトランプ大統領の輸入制限措置(→ 他国は輸出を増やしてドルを稼ぐことができなくなる)により、トルコのような新興国の通貨の価値が下落している。この結果、トルコなどでインフレが起こっている。
 これ自体新興国の経済が悪化することであるが、さらにこのインフレを防ぎ、なおかつ自国通貨の価値を上げようとして、新興国が金融引き締めを行うと、新興国経済が悪化する。現に、アルゼンチンの経済がそうなっている。

②欧州経済悪化の可能性

 また、トルコの通貨リラの価値が低下すると、トルコがスペインなどの欧州の銀行から借りていたドルの返済負担が増える注★★ので、トルコはドルを返せなくなる可能性が高まる。そうなれば、欧州の銀行の不良債権が増えて欧州の銀行の経営が悪化する。
(注★★)たとえば為替相場が1リラ=2ドル(両辺を2で割って0.5リラ=1ドル)のとき、トルコ人・企業が1ドルを借りてリラに替えると0.5リラになる。たとえば1年後にその1ドルを返すとき、その間リラ安が進行して為替相場が1リラ=1ドルになっていれば、1ドルを返すのに1リラ必要になる。すなわち、実質的に0.5リラ借りていたのに1リラ返すことになる。この意味で返済負担が重くなる。
 さらに、銀行経営が悪化すると、欧州の銀行はこれ以上の損失をださないように貸し渋り(返済の確実な優良な企業のみに貸出先を絞る)をおこなうようになる可能性がある。そうなれば、欧州の多くの企業の経営が悪化して欧州経済が悪化することになる。
(なお、この事態は、2009年のギリシャ危機とよく似た状況である。しかし、欧州の銀行からおカネを借りていたのは、ギリシャの場合はギリシャ政府であったのに対し、トルコの場合はほとんどトルコの民間企業である。また、ギリシャの通貨はユーロなので、ギリシャ通貨の価値がユーロに対して下がることはありえないし、ギリシャ経済の悪化だけでユーロの価値がドルに対して下がることはあまりない)

③世界経済悪化の可能性
 このように新興国や欧州の経済が悪化すると、これらの諸国に輸出している世界中の国々の輸出が減少して、世界経済が悪化する可能性がある。その世界経済の中には当然、アメリカ経済も含まれている。

3.結論

 結局、トランプ大統領が仕掛けた貿易戦争は、彼が意図するほどの効果をアメリカにもたらさないだろう。
 また、トランプ大統領の貿易戦争に加えてアメリカの利上げが加わったことによる新興国の通貨価値の下落により世界経済が悪化することを通じてアメリカ経済が悪化すれば、アメリカの雇用の増加が阻害される可能性がある
 以上述べたことから、トランプ大統領の貿易戦争は、アメリカにとって裏目にでる可能性がある、少なくとも彼が意図するほどの効果はないということである。
 そのようなことが明らかになってくるとき、果たしてトランプ氏の人気は維持されるだろうか。
 昨年、私がツイートで書いたことをもう一度書いておこう。
「AMERICA FIRST→ AMERICA LAST になりますよ」
 相手を叩いたつもりが、結局自分を叩く結果になるかもしれない。



#世界経済 #トランプ #貿易戦争 

現在の世界経済

2018-08-25 06:58:44 | 経済

「現在の世界経済」                               (和洋女子大学国際学科教授、山下景秋)

米国の高金利が米国以外の諸国に与える影響
資金が米国へ流出→ 通貨価値↓→ 物価↑(東南アジアなど)→ 金融引き締め
→ 米国以外の経済↓の可能性。
また、通貨価値↓→ドルやユーロや円による借入の返済負担↑
→ 先進国銀行の不良債権↑→ 貸し渋り→ 先進国経済↓の可能性。

★トルコ
トルコは貯蓄率低い→トルコの銀行、海外の銀行からの借り入れに依存、また企業も外貨建て融資(対外債務の7割は民間部門)に依存
→ アメリカの金利↑(15年12月~)、またトルコの大統領が金融引き締めを嫌う→ 中央銀行に圧力→ 資金の流出→ リラ↓リラ安
●トルコは経常赤字国(→外貨準備高が少ない)、 米国がトルコからのアルミ・鉄鋼輸入にかける関税の引き上げ(→経常赤字↑)
→ 為替介入が難しい→ リラ安
外貨準備(返済原資となりうる)<対外債務(外貨準備の4倍)→ 債務返済滞りやすい。
●外貨準備=中央銀行や政府が、輸入代金の決済や対外債務の支払いなどに備えて蓄えている外貨建ての資産。外国為替市場で自国通貨買いの介入を実施する際の原資にもなる。債券、預金、金で保有。

(国内経済への影響)
リラ安→ (→輸入価格↑→)インフレ(→消費↓)、外貨建て債務の返済負担↑(→企業の破綻↑)、海外資金の流出(→トルコへの投資にブレーキ)、市民の外貨購入(→決済手段として外貨を使うようになると、金融政策の効果がなくなる)
(欧州経済への影響)
外貨建て債務の返済負担↑→ トルコ向け債権の多い欧州銀行(最大はスペイン)の損失↑懸念→ 欧州銀行の不良債権↑→ 欧州銀行の貸し渋り→ 欧州経済↓
→ ユーロ売り→ ユーロ↓
(日本経済への影響)
リラ安、ユーロ安→ 円高→ 日本の輸出↓。またトルコショック→ 世界経済↓
→ 株価↓→ 消費↓→ 日本経済↓(←日本は金融緩和と財政支出の余地は限られている)


(アルゼンチン
 インフレ圧力、返済能力に疑問→ アルゼンチンペソ下落→ 緊急利上げに追い込まれる→ 景気↓→ 債務の返済難しくなる。 トルコとアルゼンチンは、対外債務=GDPの4~5割)

★中国
(貿易戦争と米国の利上げの影響)
米中貿易戦争(7月から本格化)→生産↓。貿易戦争の不安感→人民元↓、株価↓
人民元↓→資本流出の可能性
米国の利上げ→人民元安
中国企業が過去に発行したドル債の償還が相次ぐ、景気減速、(米国金利↑→)米中金利差↓→人民元↓→輸出↑、しかし資本流出の可能性→ さらに人民元↓
 (過大な人民元安に対して、投機の抑制、資本規制などの対策が可能)
(過剰債務の問題)
国内と外国に対しては過剰融資→ 返済困難の問題
過剰債務の削減
政府はバブルを警戒→(地方政府や国有企業の)過剰債務の削減(銀行の融資先を精査するよう指導)→ (ネット金融の破綻→個人投資家の損↑→)消費・(低採算のインフラの資金調達↓→)投資の低迷
影の銀行を締め付ける。中小・零細や地方政府系企業の一部は資金繰りに苦しむ。
一帯一路
 中国の一帯一路構想により、多くの国々が中国から借り入れ。
中央アジアなどは、資源開発やインフラ建設の資金を中国からの借り入れに依存
→しかし、借金を返せない→インフラ設備の運営権・資源開発権を中国に譲る。

★経済危機
●経済危機は、借金↑で起こる。通貨危機は、外国からの外貨の借り入れで起こる。
●経済低迷→ 低金利→ 借金↑→ バブル→ しかし返済不能
→ バブル崩壊→ 経済↓
●もし新興国が海外からドルやユーロで資金を借りる→ 貿易赤字の場合→通貨価値↓
→ 返済負担↑
●グローバル化、産業構造の転換→ (貧富の格差)→ (アメリカ)輸入制限、利上げ。
輸入制限→ 新興国の対米輸出↓(→貿易赤字↑)→ 新興国の通貨価値↓
●戦前は大恐慌の後、保護貿易が始まった。
 現在は、保護貿易が始まった後、経済危機が訪れる可能性がある。

#世界経済 #トルコ #中国


8月24日(金)のつぶやき

2018-08-25 06:41:51 | 大学

8月22日(水)のつぶやき

2018-08-23 06:46:45 | 大学